・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

11月16日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テンポのよい曲にあわせつつ、みんなの息を合わせることが大切ですね。

11月16日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年は、バルーンの練習中でした。
こちらも、気持ちを合わせてみんなで1つのものを作り上げ、表現します。
先生からは、そろってきれいに見せられるようアゾバイスがあり、練習に励んでいました。

11月16日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に来られた業者さんが、思わず足を止めて、5・6年生の演技を見ていました。
5・6年生のみなさんがみせてくれる演技は、みんなのあこがれです。
感動させてください。

今日は、気合を入れる時間だったようです。
成功はするかどうかは、一人一人の心意気にかかっています。
どんな思いで、どんな演技を見せたいのか問いかけられていました。

11月16日の様子7

画像1 画像1
「今から名前を書いていておこうね」という指示で、名前ペンを出して書き始めました。指示にさっと従える1年生は立派です。

11月16日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に、頭につける飾りの大きさを直してもらっている間に、かわいい姿を撮りました。
色があざやかでした。
テンションも上がります。

11月16日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おや。2年生だけかと思ったら、1年生も衣装を着てうれしそうでした。
お似合いです。

11月16日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、表現の衣装をもらえたようでした。「見て」と言ってうれしそうに見せてくれました。かわいいです!
「5時間目に着て踊るんだよ。見てね」だそうです。
もちろん!楽しみにしています。

11月16日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな音楽が聞こえてきたのでのぞいてみると、音楽の授業でした。
楽器を選ばせてもらって、私も参加しました。
1回目より2回目。2回目より3回目…の方がリズムが合い、楽しむ余裕が出てきた感じがしました。楽器を変えながら、みんなで合奏すると雰囲気も変わって楽しいですね。

11月16日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口前に、運動会のテーマと、運動会にかける思いを掲示するコーナーがあります。
それぞれの思いのなかに「いっちだんけつ」の意気込みがあり、「世界一のなかまと」よい思い出が作れたらうれしいです。

階段を上がると、4組の教室で表現の練習をしていました。まさしく、運動会のテーマにあるように、全員ですてきな表現ができるようがんばっている姿に出会いました。

11月16日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、係活動をよりよくするために工夫した子と、その取組を実行している子の表彰をしました。「自ら考え みんなとやりぬく」姿だなと思います。
4組では、1年生が困っていたとき、さっと手助けをした子の表彰をしました。優しい心の持ち主です。

11月16日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
広瀬っ子賞の表彰をしました。
3年生は、ウサギへの愛が深く、大事にお世話をしてくれています。
1年生は、運動会の練習で姿勢がよく、みんなのお手本になった子や、あいさつ・相手の気持ちを考えたやさしい反応ができる子がいるので素敵です。

11月15日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、完食のようでした。
自分のお皿もぴかぴかです。
「ああ、おいしかった」とつぶやく声が聞こえてきたので、嬉しくなりました。
1年生は、元気がよいです。

11月15日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
「時間があって暇だからおかわりでもしようかな」なんていう声も聞かれました。
「少しにしてください」と言って、食べられる分だけにしてもらう子もいました。

11月15日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あらら ごはんの入れ物もからっぽになりました。

11月15日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりをする子が、たくさんいるクラスは元気で生き生きしています。
1年生は、10月・11月に、「残債ゼロ」の日が続いたようですよ。
運動会の練習でお腹が空いたかもしれません。
野菜が入っていた食缶がいちばんに空っぽになっていました。


11月15日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
ちょうど食べ終わり、おかわりをする子がいる時間帯でした。
もりもり食べています。

11月15日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、外で理科の実験をしていました。「光の進み方」で、鏡を使って光の道筋を観察しているようでした。

4年生の教室では、リレーのコーナートップの話を聞いていました。
4年生にとっては、初めてのリレー体験かもしれません。
「バトンパスをミスしたら、どちらがバトンを拾うでしょうか」という先生の問いかけに、「ん?どっちだろう」と改めて考える子どもたちでした。

11月15日の様子6

画像1 画像1
校舎の3階から5・6年生の表現を撮影してみました。小さいですね。
でも、動きがそろってきた感じはわかります。
最終仕上げという段階でしょうか。

11月15日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、移動の練習も行いました。
先生の号令に合わせて、自分の場所に移動します。
何回か繰り返すうちに、先生から「だんだんうまくなってきたよ」とほめてもらえるようになっていました。本番までに、きっと隊形移動の動きも揃ってくるはずです。

11月15日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の表現では、「なみ」の動きを練習していました。
息を合わせて大きく見せるとかっこよくなると思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28