4年生 総合
総合の学習で調べてきた「花山の民話」について、3年生の子たちに伝える準備をしていました。
1年生 凧揚げ
2月4日(金)、1年生が2回目の凧揚げを行っていました。
この日は風がとても強かったので、1回目の時よりも高く揚がりました。
花壇のお手入れ
この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として行われています。 3年生 体育
運動会のときよりも上達していて楽しみです! 2年生 九九ビンゴ
ささゆり1組 国語
集中して取り組んでいたね。 5年生 外国語
一番人気の季節は何だったのかな? 2年生 算数
タブレットを使って、考え方を伝え合いました。 ささゆり2組 国語
ささゆり1組 先生のお手伝い
きれいに張れたね。 5年 保健体育
1月27日(木)、5年生がスクールカウンセラーの金原先生と保健体育の学習で、「心の健康〜不安やなやみがあるとき〜」の学習を行いました。
「無患子 22号」を配付いたしました
先生たちの学習会
スクールカウンセラーの金原先生を講師にお迎えし、教育相談のスキルアップを目指し学習会を行いました。
1年生 凧揚げをしました!
2年生 九九ビンゴ達成を目指して
2年生の子たちが、「九九ビンゴ」達成を目指して、いろいろな先生方に「上り九九」「下り九九」を聞いてもらっていました。
1月24日 道徳の学習2
1月24日 道徳の学習1
外遊びの後は しっかり手洗い
寒い日が続いていますが、花山っ子は今日も元気いっぱい。
外遊びの後は・・・手洗いもしっかりやります!
むくじ掃除でぴっかぴか!
花山っ子のみんなは、むくろじ班の仲間と協力して、お掃除も頑張っています。
保護者の皆様から寄付をいただいたり、ボランティアさんや公務手さんが作製してくださったりしたおかげで、きれいな雑巾でお掃除することができています。 ご協力、ありがとうございました!
無患子 第21号
|
|
|||||