PTA新聞あさひ 特別号を掲載しました
PTA新聞あさひ 特別号を掲載しました。おやじのDIYの活動報告と創立50周年実行委員会の活動の様子が載っています。ご覧ください。
【PTA活動】 2022-02-25 11:19 up!
おやじの会 第2弾 その2
収納庫が完成しました! 素晴らしい出来栄えです。
黒板下の台が収納庫に生まれ変わりました。ここに絵の具セットや習字道具が入ると教室がすっきりします。終日にわたる作業、ありがとうございました。
【PTA活動】 2022-02-19 16:21 up!
おやじの会 第2弾 教室の収納庫づくり
土曜日の朝からお父さんたちが集まり、教室の収納庫作りに挑戦しています。厚いベニヤ板を電動のこぎりでカットし、やすりをかけてくださっています。子どもたちの安全と使いやすさを考えての作業です。ありがとうございます。
【PTA活動】 2022-02-19 15:34 up!
5年生保健 「心の健康」
5年生は保健の授業で「心の健康」について学びました。養護教諭とスクールカウンセラーが授業をしました。グループでストレスを発散させるための方法を出し合い、クラスで共有しました。「好きなことしたり、寝たりすることでストレスが減るよ」「人それぞれいろいろな方法があるんだね」など、たくさんの方法があることが分かりました。
養護教諭からは、深呼吸の仕方を学びました。大きく息を吸って、長く吐くことで、少し気分が変わることが分かりました。
スクールカウンセラーからは、「誰かに相談する」ということも選択肢として心にとめておいてほしいとお話がありました。誰かに聞いてもらうと、自分の気持ちが整理されますね。
【各学年から】 2022-02-18 19:20 up!
あさひの窓第24号を掲載しました
あさひの窓第24号を掲載しました。ご一読ください。
【お知らせ】 2022-02-17 14:03 up!
3年生社会 古い道具と昔のくらし体験
16日、豊田市郷土資料館より講師を招き、出前授業「古い道具と昔のくらし体験」を行いました。
黒電話や洗濯板などといった昔使われていた道具を、実際に手に取って使ってみたり身につけたりしました。
現在の生活にない道具が新鮮だったようで、どの子も喜びながら体験していました。
【各学年から】 2022-02-16 12:09 up!
体力向上パンフレット
体力向上を目指した取り組みを紹介しています。ご覧ください。
要パスワード
体力向上パンフレット
【お知らせ】 2022-02-14 13:51 up!
6年生図工 卒業制作
卒業制作で取り組んでいるグランドボックスは、彫刻刀での作業が順調に進んでいます。
修学旅行や学級の思い出がデザインとなって現れるようになりました。
彫り終わった児童は、着色に進んでいきます。
【各学年から】 2022-02-08 11:10 up!
5年生算数 角柱と円柱
5年生の算数では、展開図の学習として、三角柱を実際に組み立てる授業を行いました。
与えられた展開図を切り取り、整った三角柱になるように丁寧に取り組んでいました。
立方体とは違い、角柱の展開図には様々な形があることがわかりました。
【各学年から】 2022-02-08 11:04 up!
第6回PTA定例会
2月2日、第6回PTA定例会を行いました。出席は会長、副会長、校長、教頭の4人に絞り、その他の役員はLINEのビデオ通話を利用して、自宅から参加してもらいました。今回の会議では、現在の学校の取組や子どもたちの様子を知ることができました。これからもPTAとして協力できることを引き続き実行していきたいと思います。(文責PTA副会長)
【PTA活動】 2022-02-04 18:38 up!
生活学習発表会撮影
2日と3日に、各学年で発表会の撮影をしました。
無観客で実施しましたが、子どもたちはカメラに向かってセリフを堂々と話していました。
この様子は、タブレットで視聴できるようにします。
準備ができた学年から配信していきますので、楽しみにしておいてください。。
【お知らせ】 2022-02-03 23:15 up!
1年生 オンライン授業
1年生は学年閉鎖をしています。
2日、タブレットを使い、オンライン授業を行いました。
今回は算数の「じこくをよみましょう」をしました。
先生から配信された問いに、画面を通じて児童が答えました。
今回は、配信している先生たちの様子をお見せします。。
【各学年から】 2022-02-03 23:14 up!
1年学年閉鎖中学習プリントについて
1月31日(月)に配付しました学習プリントを掲載します。
すでに取り組んだ方は再度印刷したり、画面を見て取り組むなどご活用下さい。。
↓クリック
1年学年閉鎖中学習プリント(1月31日配付済)
朝の健康観察も引き続き学習用タブレットに入力していただきますようよろしくお願い致します。入力の仕方は、こちらをご覧ください。
↓クリック
タブレットでの健康観察について
【各学年から】 2022-02-03 23:14 up!
1年生オンライン授業について
オンライン授業に関する手順を示しました。ご確認ください。
要パスワード
1年生オンライン授業について←クリック
【お知らせ】 2022-02-03 23:13 up!
あさひの窓第23号を掲載しました
あさひの窓第23号を掲載しました。ご一読ください。。
【お知らせ】 2022-02-03 23:13 up!
アサヒンピック表彰式
27日の下校時に、アサヒンピックの表彰式を行いました。
運動会と縄跳び大会の結果を合わせ、青組が総合優勝しました。
団長が代表でトロフィーを校長先生からいただきました。
【学校行事】 2022-02-03 23:12 up!
学力テスト(1年から5年)
先週の6年生に続き、今日と明日は1年生から5年生で学力テストを実施します。
最初は国語に臨みました。
テストということもあり、緊張した表情をしていた児童もたくさんいました。
【学校行事】 2022-02-03 23:11 up!
今日の読み語りは…1月24日(月)
今日の読み語りで読んでもらった本は、作:スーザン・ヴァ―デ 絵:ピーター・H・レイノルズ 「みずをくむプリンセス」でした。このお話は、スーパーモデルのジョージ―・バディエルさんのお話をもとに作ったそうです。ジョージ―さんは西アフリカのブルキナファソ出身で、子どもの頃水くみをした体験から「水の大切さ」を知っています。今は、アフリカで「井戸をつくる」活動をしているそうです。
お話もすてきでしたが、絵もきれいな本です。
【特色ある学校づくり推進事業】 2022-02-03 23:06 up!