楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

10月20日の様子

1年生の算数の授業です。
昨日アップした1年生の授業の次の授業内容でした。7+4の計算の仕方を言葉で説明しました。10のまとまりにすることがポイントだとわかれば数図ブロックを使うと自然に説明できてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

わくわく活動もグループになる活動を取り入れることができました。フェイスシールドは着用しています。
震源地ゲームやジェスチャーゲームなど、6年生の子たちがコロナの状況に合わせて活動を決めてくれています。困っている子には寄り添ってくれます。
子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

わくわく活動を行うことができました。
感染者が減りうれしい状況にはなってきていますが、新型コロナウイルス感染防止は継続しなければなりません。一つの部屋で行うところをいろいろな教室を使い、2つに分けて行うことは継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

1年生の算数の授業です。
5+3を前時に復習し、本時は8+3の計算の仕方を数図ブロックを使って考えました。
「〜だと思います。どうですか?」や「〜さんにつけたして」など、しっかり発言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

1週間以上にわたり、地域の方や保護者の方に、草とりや草刈りにご協力いただきました。半日奉仕では、刈った草を片付けていただいたり、草刈り機ではできないところの草刈りをしていただいたりしました。細かなところまで、手を入れていただき、環境が整いました。
子どもたちがいろいろな方に支えられていることを実感したと思います。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市長メッセージ

画像1 画像1
 市長様からのメッセージです。
 ご一読ください。

 市長メッセージ

10月18日の様子

5年生が運動場で運動会の練習をしていました。
キャンプでも行うトーチを全員で行います。トラック内全部に広がって披露するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の様子

2年生が運動場で運動会の練習をしていました。トラックのラインに並ぶバージョンとクラスごとに円になるバージョンがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日の様子

急に寒くなりました。風邪をひかないといいなあと心配しています。
子どもたちは元気に運動会の練習をしています。運動場での場所の確認をしながらの練習です。
写真は4年生です。上、中の写真は棒の手をするバージョン、下の写真はクラスごとになるバージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の様子

6年生が体育館で運動会の練習をしていました。ソーランです。かなり体力のいる踊りですが、日に日にかっこよく踊れるようになっています。運動会当日が楽しみです。
話を聞く姿勢も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の様子

1年生が運動場で練習を始めました。ダンスは練習してきましたが体型移動は難しかったですね。運動会までにできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生 任命式」

10月12日(火)、いよいよ後期がスタートしました。学級代表や係活動が新しくなり、にじいろ集会で学級代表の任命式がありました。後期は最高学年である6年生に向けての準備期間として重要です。その重要な準備期間の学級代表となった8人には、高学年としての意識を高くもって、クラスをまとめていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日の様子

1年生のどんぐり拾いの続きです。
こんなのひろったよと、笠のついたどんぐりを見せてくれました。
学校に持って帰ったら、どんぐりの中から虫がでてきて、かわいいと言って大切にしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の様子

1年生が秋葉神社にどんぐりを拾いに行きました。学校の近くにステキな場所があります。大きさや色などが違うどんぐりをたくさん拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の様子

5年生の算数の授業の続きです。
タブレットで配付されたワークシートの図を使って説明しています。
教師のタブレットでは子どもたちのワークシートを見ることができます。発言している子のワークシートを映し出すこともできます。写真は映し出された自分のワークシートで説明しているところです。
授業の最後には本時のキーワードを使って振り返りをします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の様子

後期始業式を行いました。前期について写真で振り返りました。たくさんよかったところがありました。
写真は後期が始まり、気合いを入れて授業をしているところです。
5年生の算数の授業です。内容は通分が必要な分数のたし算とひき算です。
前日学んだことを振り返っています。
タブレットで配付されたワークシートに考え方を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の花

養護教諭が家から花をもってきて生けました。
上の写真はあかめがしと四季桜、ダリアです。
下の写真はダリアと蓮です。
花は心を癒してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈りボランティア

地域学校共働本部の地域コーディネーターが中心になって、草刈りボランティアを募ってくださいました。
1週間ぐらい、都合のつくときに来てくださり、学校の敷地内の草を刈ってくださいます。
校地内がみるみるうちにきれいになり、感謝の気持ちでいっぱいです。
このように、地域と学校をつないでくださるのが地域学校共働本部の地域コーディネーターの仕事のひとつです。子どもたちのために地域の方がボランティアしてくださる姿を見ている子どもたちは必ず地域で活躍してくれるようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の様子

運動会に向けて、運動場の整備をしました。子どもたちは石拾いや草取りをしました。
来週から地域の方が草刈りや草取りに駆けつけてくださいます。
本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の様子

4年生の国語の授業です。
二つのモデル文を読みくらべて、ステキなところを見付けて、自分の物語文に生かすという授業です。
子どもたちは書きたくてしょうがないという感じでした。
ステキな物語がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 教育協議会(共働本部) 感謝の会
3/1 通学団会

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他