30日の様子2倉庫の片付けなので、汗だくになりました。 髪の毛に注目してください。 最後に、ごみ倉庫にゴミ袋を片付けました。 ごみ倉庫の前では、業者が浄化槽の掃除をしていました。 子どもたちがいない夏休みは、学校をきれいにするチャンスです。 30日の様子1地下倉庫や体育館東倉庫、資料室などの片付けや整理整頓を行いました。 職員総出でがんばったのですが、写真を撮ることができませんでした。 この白い短パンの汚れ具合から、様子を想像していただけますか。 もちろん、作業前は真っ白でした。 29日の様子7写真に写っているのは、昔と今の地図を見比べる社会科のアプリです。 東広瀬小の周りが宅地になっていく様子も見てとれました。 3年生社会科の市の移り変わりなどで活用できそうです。 29日の様子6きっと、子どもの方が順応性が高いでしょう。情報モラルにのっとり、上手に活用していきたいものです。 29日の様子6今年度から、本格的にタブレットを使っての教育活動が始まっています。 いろいろできることがあるだろう。それを、校内でも学んでより効果的に活用しよう。と考え、ICT研修会を行いました。 29日の様子5学校では、5年生がAED講習を行うのですが、AEDから流れてくるガイダンスは、5年生でも扱えるような言葉で説明してくれるのだそうです。 あわてずに、落ち着いてガイダンス通りに行うことが大切とのことでした。 AEDは、本校では、玄関の横に設置してあります。 29日の様子429日の様子3救急車が到着するまで、おそらく何人かで連携して行うことが必要となります。 全員ができるように実践中です。 29日の様子2いざというときのために、何度でもチャレンジすることは大切です。 29日の様子1力石の消防署員の方を講師に、職員で学びました。 28日の様子水まきや飼育、掃除、来客対応、校内見回りなど仕事は案外たくさんあります。 日直の先生は、朝からしっかり水をかけていました。植物も喜びます。 子どもたちがいない時期に、いろいろな業者の点検が入ります。 今日は、浄化槽や受水槽の点検があり、校内が断水していた時間帯もありました。 会計の支払いも行います。 夏休み前全校集会4「夏休みの生活のきまり」を守って、9月にみんなの笑顔を見せてください。 教室では、動画を大きく映しました。 大きなトラブルもなく、滞りなく集会を行えました。 夏休み前全校集会3夏休み前全校集会2パンダ(校長先生が好きな「星星」とともに)にちなんで、動物の話をしました。 「○○しなサイ!」ではなく、自分から「○○するゾウ!」の生活をすると、きっと充実した楽しい夏休みになります。夏休み後、どんなゾウになれたか聞いてみたいと思っています。 ★上野動物園で生まれた双子のパンダも、とても愛くるしいですよね。 夏休み前全校集会17月20日に夏休み前の全校集会をオンラインで行いました。 校長室に、代表児童や関係する先生方が集まって始まりました。 27日の様子3子どもが、「わかった!」「やれた!」「みんなと考えたことがおもしろかった!」と感じる授業を目指して頑張っています。 27日の様子211月に、豊田市教育委員会の学校訪問があります。 その学校訪問に向けての計画や、研究授業についての検討などを行いました。 27日の様子1自分たちが育てている稲を気にしてきてくれるのですね。 友だちの稲も、みんな元気に育っていると教えてくれました。 嬉しい姿です。 「稲をしっかり育てるゾウ!」の子たちでした。 26日 現職教育2子どもたちの困り感を察知し、適切な支援を心がけたいと思います。 26日 現職教育1 |