「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

7月13日 6年生きらめき賞受賞者

6年生です。体も大きくなりました。よく気が付く、優しさを持ち合わせています。頼もしい最高学年らしさが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日のきらめき ハスの花

 ただ、美しい
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 今日のきらめき ハス

 ことばの教室前のハスが咲きました。
白も清楚で美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 きらめき賞受賞者

 今日で、のべ141名が受賞しました。

素敵な笑顔は、活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 今日のきらめき 初セミの鳴き声

久しぶりの日差し。ついにセミが羽化したようです。元気な鳴き声が聞こえます。

土の中でセミの幼虫は何年も過ごします。幼虫は木の根に取り付いて汁を吸います。木の根の汁は栄養が少ないため、土の中で幼虫はあまり動かずに、長い時間をかけて成長していくのです。ようこそ、地上へ。
画像1 画像1

7月8日 きらめき賞受賞者

1年生と2年生です。

進んで係りの仕事や掃除、お手伝いができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会 1

1年生は、楽器会社より講師を招いて、鍵盤ハーモニカ講習会を受けました。

鍵盤ハーモニカの置き方や吹き口の使い方を教えていただきました。吹かなければ音が出ない楽器ですから、吹かないときは、おへその位置に吹き口を置いておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会 2

 鍵盤ハーモニカは、ピアノのように鍵盤がありますが、実はリコーダーのようにふく楽器です。トー トー トーとタンニングで歯切れのよい音を出します。リコーダーと同じ吹き方ですね。

 同じ音を出す時は、指を押したまま、タンニングでリズムを取ります。

 約束を守って、楽しく演奏しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 3年生 子どもの権利プログラム授業

 「とよた子どもの権利相談室(こことよ)」より、講師の先生をお招きし、子どもの権利について学びました。

 「ちがう人たちがいっしょに生活するのだから、自分の「すき」もほかのひとの「すき」も大切にしたら、みんなが幸せになる」

 そのために、子どもたちには4つの権利があることを学びました。
 ・安心して生きる権利
 ・自分らしく生きる権利
 ・豊かに育つ権利
 ・参加する権利

 つらいときには、おうちの方や先生、こことよさん など勇気を出して大人に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日のきらめき 算数少人数指導

 算数科は、4年生と5年生で学習量がぐんと増え、内容も高度になります。野見小学校では、4年生と5年生の算数科で、少人数指導が週4時間出来るよう、加配教員を配置しています。

 半分の人数で学習できるので、教師の目も届き、子どもたちも質問や発表がしやすいようです。

 今後、単元によっては、一斉指導をTT(二人の先生が協力して教えるティーム・ティーチング)で行ったり、クラス分けをゆっくり学ぶカメさんコースと早く学んで復習に時間を取るうさぎさんコースの分け方で行ったり、工夫していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 4年生 エコットさん 事前授業

 4年生は、エコットのスタッフに来て頂き、豊田市のゴミの行方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 6年生 生と性の指導「正しく理解して 多様性を認め合おう」

 6年生は、保健指導(生と性の指導)「正しく理解して 多様性を認め合おう」について 養護教諭より学びました。

 性とは「男女の区別」と捉え、大人になるうえで、女性と男性の体に変化が起きていくことを確認しました。命をつなぐため、誰にでも起こる生理的な現象がなぜ起こるのかを真剣な表情で聞いていました。

 知りたいことの正しい調べ方や「SDGs目標5 ジェンダー平等を実現しよう」にも触れ、「他の人の気持ちを尊重できるようになろう」と締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 今日のきらめき たなばたさま

 
 ささの葉 さらさら
 のきばにゆれる
 お星さま きらきら
 きんぎん砂子

 五しきの たんざく
 わたしが かいた
 お星さま きらきら
 空から みてる

これは、今から80年前の唱歌です。みなさんも願い事を5色(赤・紫・青・白・黄)の短冊に書いて、飾りましたか?特に、芸事の上達を願うといいそうですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 きらめき賞受賞者

きらめき賞受賞者です。本日は、5名の1から3年生が受賞しました。
画像1 画像1

7月6日 6年生 租税教室

 税務署より講師に来ていただき、「税金って何だろう」の学習をしました。税金がないと公共のものがなくなって、今の生活が保てない怖さも知りました。銀のトランクに詰められた偽の一億円札の重さに、驚く6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 きらめき賞受賞者

 個々の善行・努力・勇気を認め励ます「ひまわりの種賞」シールは、豊田市民の誓い推進協議会よりいただいたものです。

 コツコツ9枚集めた人に「きらめき賞」を渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 オンライン帰りの会

 Teamsのアプリを使って、学級ごとにオンライン帰りの会を行いました。映像をつなぐ練習です。

 5・6年生は、委員会を中止しi一斉下校で帰宅し、家庭で帰りの会をオンラインで行いました。4年生以下は、都合がつく子どもたちでつながりました。

 マスクのない子どもたちの笑顔が、タブレットの画面いっぱいに広がり、楽しい時間を過ごせました。

 各クラスの様子は、活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 きらめき賞受賞者

6年生4人の受賞です。

いいろいろな趣味についてお話できました。
画像1 画像1

7月5日 今日のきらめき のこひ美術館 1

のこひ学級の6年生の7月の作品です。あじさいと〇〇を 水彩画で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日のきらめき のこひ美術館 2

7月といえば、七夕。

のこひさんも、七夕飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 通学団会
3/1 読み聞かせ

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他