2/2 5年外国語what season do you like?
5年生の外国語では、今日のキーセンテンスに合わせて、会話を繰り返しながら学習をしていました。
一人が、「what season do you like?」と尋ね、「I like winter」といったように、答えていきます。質問者は、「oh winter」と、繰り返して伝え、理由や行動を尋ねる会話を続けていきます。日本語でも同じ。相手が話しやすくしていくこつですね。話せば話すほど、身についていきます。会話のキャッチボールをぜひ楽しんで欲しいです。 本校では、コロナ対応のため、間隔を空けて学習を進めています。 2/2 薬剤師さんによる学校環境衛生検査
学校では年間2回、薬剤師さんによる教室環境等の検査を行っています。教室内の温度、湿度、照度、黒板の色彩、二酸化炭素濃度等を調べていただいています。学習に適した環境かどうかを確認して、改善を進めていきます。
2/2 雪が降りました?
今朝、横断歩道の立哨に行く途中、運動場の地面に白いものが!
雪が降ったのでしょうか。私は知立市民なので、朝の気温が3度程違います。寒い朝でしたが、子供達は元気にあいさつの声をかけてくれました。林さん、柘植さん、見守りありがとうございます。 まだまだコロナ感染拡大が油断のできない状況です。タブレットへの朝の体温入力、健康観察、十分な睡眠、栄養等、引き続き対策へのご協力をお願いいたします。 2/2 1年生 国語
国語の授業で、「スイミー」の物語を学習しました。
2/2 2年生 書写
2年生で習った字のまとめをしました。また、習った字の練習もしました。
2/1 4年生 ふるさとウォーク4
最後にみんなから質問や感想を聞きました。
こんな近くにあることを知らなかった、コンピュータで制御していることがわかった、水車は何回転しているのか、など、たくさんの発言が聞かれました。中には今取り組んでいるSDGsに関わらせて考えようとする意見も見られました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 ※幸海小学校経営ビジョン ⑵経営方針 ア ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、生き生きと活動する学校づくり 2/1 4年生 ふるさとウォーク3
普段は無人てコンピュータ制御をしているということで、点検を定期的に行っているそうです。仕組みについて学んだ後、実際に巴川からの水を水車に送る菅を屋外で見学しました。27階建てに相応する高さから水を取り込んでいると教えていただきました。地区の立地のよさ、資源を生かしています。
2/1 4年生 ふるさとウォーク2
白瀬発電所では、中に特別に入らせていただきました。発電機や水車の仕組みの話は、5年6年の理科で、学習体験として生きていくと感じます。今は故障中ということでしたが、一分間に600回転するため、通常は、声も聞こえないくらいの音と40度近くまで庫内の室温が上がるそうです。大きなエネルギーを生み出しています。
2/1 4年生 ふるさとウォーク1
4年生は、9時に白瀬発電所に出発しました。所員さんも待ってくださっているそうです。日差しの暖かい穏やかな天気です。
|