6月24日 育橋会2
iPadを活用した授業がたくさん見られました。
突然の授業参観でしたが、こどもたちの生き生きした活動の様子を見ていただくことができました。 6月24日 育橋会1
本日、自治区、民生委員、保護司、PTA、学校地域共働本部等の皆様にお集まりいただき、育橋会を行いました。はじめに、授業参観を行い、子どもたちの様子を見ていただきました。
6月23日 授業スケッチ7 5・6年コラボ授業
5年1組・6年1組
5年生の国語の学習で、「人から聞いたことをわかりやすくまとめる」学習があります。 そこで、5・6年生がコラボして、今日は委員会活動について、5年生が6年生にインタビューするという形式で行いました。合わせて、iPadを活用してリモートで行いました。 6月23日 授業スケッチ6 食に関する学習
1年生
5時間目に、栄養教諭、学校栄養職員の方々を講師としてお招きし、食に関する学習を行いました。 テーマは「きゅうしょくはだれがつくっているのかな」です。給食センターのことやそこで働いている人たちのことなど、毎日食べている給食がたくさんの人たちのおかげでできていることを学びました。 6月23日 授業スケッチ5
6年2組
理科 唾液のはたらきを確認する実検 唾液を採集して実検です。 期待通りの結果になるでしょうか。 6月23日 授業スケッチ4
6年1組
外国語の学習です。 しっかりアウトプットして表現力の定着を図ります。 6月23日 授業スケッチ3
4年1組
算数 分度器とコンパスを使って平行四辺形の作図に挑戦していました。 6月23日 授業スケッチ2
3年2組
社会科 お店屋さんについての学習です。 動画を通して、お店屋さんの工夫について学習を進めていました。 6月23日 授業スケッチ1
3年1組
理科 ゴムの力で動く車についてみんなで話し合っていました。 互いの意見をしっかり聞くことができるようになってきました。 6月22日 エコガイド
6年生
講師の久保さんをお招きして、エコガイドを行いました。 そして、ブースごとにアドバイスをおもらいました。 6月22日 環境学習
5年生
環境学習の講師 久保さんをお招きして、温熱環境について、測定、計算、実検を通して学びました。 6月の居場所の様子6月21日 授業スケッチ4
3年1組
国語 レポートを書く学習です。 iPadで、検索して知りたいことを調べます。 それをレポートにまとめていきます。 3年生では、調べても「漢字が読めない」「意味がわかない」という壁にぶつかります。 なかなか大変です。 6月21日 授業スケッチ3
2年1組
算数 確かめ算の練習です。 あっていたら、自分で赤鉛筆で○をつけます。 6月21日 授業スケッチ2
5年1組
算数 数直線を用いて問題を解いていました。 ていねいに図を描いていました。 落ち着いて学習に取り組めていて、よいですね。 6月21日 授業スケッチ1
6年1組
理科 動画を視聴して、学習のまとめをしていました。 6月18日 グリーンカーテン
4年生のグリーンカーテンが成長しています。
巻きひげがのびて、絡まっています。 花が咲いています。 6月18日 授業スケッチ4
2年1組
図工 前回のつづき 材料をいかして創作活動です。 子どもたちのイメージが作品となっていきます。 楽しそうですね。 6月18日 授業スケッチ3
5年1組
図工 立ち上がれ ワイヤーアート 針金を使った造形の学習です。 かたちを作るのはなかなか難しいですね。 子どもたちは、夢中になって取り組んでいました。 6月18日 授業スケッチ2
3年1組
算数 時計と時刻 iPadのアプリを使って学習を進めていました。 |