5/8 PTA美化活動&資源回収 その1
昨日の雨も上がり、絶好(?)の作業日和となりました。
多くの保護者のみなさんに参加をしていただき、運動場の周りや通学路周辺の草刈りをすることができました。草刈り機を入れるには不向きで、手でしか作業できないブルーベリー農園もすっきりしました。 ありがとうございました。 5/7 四角形の対称(6年生 算数科)
いろいろな四角形の線対称や点対称について調べました。
長方形は対称の軸が4本あるように思えますが、実際に長方形の紙を折ってみるとピタリとは重なりません。具体物を操作して確かめてみるとよく分かります。 5/7 低い土地の暮らし(5年生 社会科)
岐阜県の海津市について学習しました。海津市は周りを三つの川(木曽川、長良川、揖斐川)に囲まれていて海面よりも低い位置に土地があります。どんな暮らしをしていて、どんな苦労があるのか調べていきます。
デジタル教科書の使い方にもずいぶん慣れてきたようです。この世代の頭の柔らかさには本当に感心します。 5/7 240°はどう書く?(4年生 算数科)
分度器とものさしを使って、示された角を書く方法を勉強しています。
分度器で測れる180°より大きな240°を書くにはどうすれば…?「180°に60°をたす」「360°から120°をひく」など、人によっていろんな書き方があるようです。 友だちのいろんな考え方を知ることができるのが、一人学習とは違った授業のおもしろさです。 4/7 豊田市の様子(3年生 社会科)
地図上の方角の表し方を勉強しました。
豊田市の地図を見て、豊松小学校や豊田スタジアムの場所を探しました。 豊松小学校は、豊田市の「南」の方にあるようです。 5/7 ひらがなの練習(1年生 国語科)
ひらがなの「ふ」の練習をしています。
点が四つ並んでいるだけで、バランスよく書くのは難しそうですが、なかなか上手です。 5/6 運動場整備 (全校)
運動会に向けて、運動場の石拾いをしました。なかよし班ごとに集まり、一列に並んで石拾いスタートです。ぱっと見ただけでは気づかなかった小さな石も見落とさないように拾いました。
5/6 ダンス練習(高学年)
グループに分かれて練習しました。
6年生が中心になり、動画で動きを確認しながら練習を進めます。細かい動きをそろえるのは大変ですが、練習あるのみ! 4年生は放課も自主練…やる気満々です。 5/6 光のプレゼント(2年生)
透明なプラスチックの板でできたうちわに、色とりどりのセロハンで飾りをつけます。 青い海にうかぶヨットやかわいい花々など、一人一人が思い思いのデザインを考えて作ります。光を透かして見る色がとてもきれいです。できあがりが楽しみですね。
5/6 元気に音読(1年生)
「あめ あめ だいすき らん らん らん」
みんなで声を合わせて「あめですよ」を音読しました。「あめ あめ だいすき どん どん どん」ということばの調子に合わせて、つい身体も動いてしまいます。楽しく音読できました。 5/6 応援練習(全校)
3時間めに運動会に向けて全校での応援練習を行いました。練習1回目は教員の指示に従って動きを覚えました。2回目は本番のように笛の合図で応援の位置に移動し、応援歌に合わせてエール交換の動きを通してみました。みんなの動きも揃ってきました。赤組も白組もやる気が伝わってきました。
4/30 1年生を迎える会(全校) その3
最後は体育館に戻って、6年生から豊松小学校についての説明を聞きました。
短い時間でしたが、1年生はもちろん、全校で楽しい時間を過ごすことができました。 この会を企画してくれた6年生のみなさん、ご苦労様でした&ありがとう。 4/30 1年生を迎える会(全校) その2
次に赤白に分かれて、体育館で「無限ドッジボール」、教室で「ジェスチャーゲーム」をしました。
「無限ドッジボール」は四チームの対抗戦です。コートを四つに区切り、当てられたら相手チームのコートに移動します。ボールも二つ使うのでスリル満点です。 「ジェスチャーゲーム」は、紙に書かれたジャンルの中で出題者が好きなものをジェスチャーで伝え、その答えを当てるゲームです。 4/30 1年生を迎える会(全校)
令和3年度最初の月が終わります。今日は1年生を迎える会を行いました。
初めに1年生を拍手で迎え、1年生紹介と先生紹介をしました。 4/30 応援練習(全校)
4月最後の日は、雨が上がり、気持ちのよい青空が広がりました。
運動場で赤白に分かれて応援練習をしました。運動場いっぱいに子どもたちが歌う「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」が響き渡りました。 4/28 仁王川の水はきれい?(4年生 ひよどり学習)
4年生は、ひよどり学習(総合的な学習の時間)に、仁王川について調べるようです。
今日は水が綺麗かどうかを判断する基準になる生き物(指標生物)について知りました。 きれいな水にすむ生き物には、カワゲラ、ヒラタカゲロウ、ヘビトンボ、ブユ、サワガニ、イワナ、ヤマメなどがいるそうです。 4/28 日本の地形(5年生 社会科)
5年生は、日本の山地・山脈や平野などの名前や分布の様子について学習しました。
平野は海の近くに多くありそうです。山脈と山地の違いは、高い山が連続しているか広がっているかなのだそうです。 4/28 学校探検をしたよ(1年生 生活科)
1年生が学校探検をしました。特別教室を回ったり、職員室や校長室にも来てくれました。
使い方の勉強をしたiPadを持って出かけました。気になるところを写真に撮りました。 4/28 ランニングマン(高学年)
運動会で披露するダンスの練習中です。今日は、E●ileとかがよくやっている「ランニングマン」にチャレンジです。
簡単そうに見えますが、やってみると意外に難しく、体力もかなり消耗します…。 4/28 応援練習(全校)
バトンパスの練習の後は、赤白に分かれて応援合戦の練習をしました。
昨日一回やっただけなのに、ちゃんと覚えていました。やっぱり、小学生の飲み込みの速さと記憶力はすごいですね。 |