心と体のつながり 5年生
5年生の保健「心と体のつながり」の学習です。どんな心のときに、体の状態がどうなるかを考え、発表しました。写真は、タブレットを使って、選択肢を選びながら、心と体のつながりについて、考えをまとめているところです。
変わり方 4年生
4年生の算数「変わり方」の学習です。練習問題に取り組み、ホワイトボードに書きこみました。それを見せながら、ペアで説明をしています。
あぶないめにあわないために 2年生
2年生の学活で防犯について学びました。子どもたちが危ない目にあいそうな場面について、どうしたらよいのかを考えました。
不審者対応の避難訓練が、新型コロナの影響で全校集まってできなかったため、それぞれの学年で具体的な対処法について、学活で指導します。 いっしょだとほっとするね 1年生
1年生のこの時期の生活科では、自分の成長を振り返り、お世話になった人に感謝の気持ちを表します。今日は「いっしょだとほっとする人」として、自分と関わっている周りの人を挙げ、どんなふうに関わっているかを話し合っていました。
ボール運動 3,4年生
3,4年生の体育の授業です。ボール運動を体育館で行いました。コロナ対策として、マスクをして、距離を取ってできる運動に限っています。動きながらパスをしたり、キャッチしたりする練習をしました。
この後、手袋をはめた手で、置いたボールを打つ練習もしました。 体力向上「1校1実践」パンフレット
豊田市では、子どもたちの体力向上のため、「1校1実践」という取組をしています。中金小学校の取組について、ホームページ内の配布文書【特色ある教育活動】に掲載しましたのでご覧ください。
こちらからでも見られます。↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_nakaga... 紙皿ころころ 1,2年生
1,2年生の図工「紙皿ころころ」の授業です。紙皿を輪のようにしてころころ転がる形に、飾りを付けたり、絵を描いたりしていました。転がることを考えて「回ったときにきれいになるような模様にしよう。」と考えて工夫する子や、平面ではなく立体的に折り紙の飾りを付けていく子もいました。
居場所づくり
水曜日の居場所は、1年生だけの参加です。新型コロナの影響で、まちかど図書館もお休みです。
2月の工作は、トイレットペーパーの芯を使って鬼を作りました。輪ゴムを当てて倒します。3度目なので、鬼ではなく、トイレットペーパーの芯でカブトムシを作っている子もいました。 地域スタッフの方々に一緒に遊んでいただき、子どもたちはいつも楽しそうです。 交通安全
中金小学校では、夏休みに交通安全のポスターや標語に、全校で取り組んでいます。優秀作品は、カレンダーになって地域に配られたり、サインボードになって交差点付近に展示されたりします。それに加えて今年度は、交通安全の横断幕を作りました。プリントされている標語は、子どもの作品です。昨日の下校時に、お披露目をしました。
登下校時によく見える場所に掲示し、交通安全意識を高めていきます。 生命のつながり 5年生
昨日(15日)の5年生の理科「生命のつながり」の学習の様子です。母親のお腹の中の図やタブレットを実ながら、へその緒や胎盤、羊水の役割を調べ、プリントにまとめていました。
今日は、いろいろな動物についてタブレットで調べ、妊娠期間の長さの違いに驚いていました。 分数 2年生
2年生の算数「分数」の学習です。色画用紙を使って線分図にして示し、「何分の1」の意味を学習しました。
電気の利用 6年生
6年生の理科「私たちの生活と電気」の学習です。電気を無駄なく使う方法の一つとして、センサーを使ったプログラムを考えました。明るさセンサーを使って、暗いときにつくようにプログラミングをしました。
くらしと情報 5年生
5年生の社会科「私たちのくらしと情報」の学習です。新しい学習に入ったばかりだったので、まずは、教科書や資料集を見ながら自分なりにまとめ、疑問に思ったこと、深く知りたいことを出し合いました。
ことば集め 1年生
国語のことばのきまりの学習です。言葉をつなげて文をつくりました。自分で文を考えたあと、隣の子と見せ合いました。
表彰
昨日(14日)の下校時、表彰を行いました。赤い羽根協賛児童生徒書道コンクールに、2名入選しました。おめでとうございます。
世界の国々について調べよう 4年生
4年生が社会科で、世界の国々について調べていました。調べ学習が大好きな4年生は、タブレットや本で調べ、プリントに書き込んでいました。世界地図に貼っていくそうです。
気持ちのよい整頓
先週の雨降りの日、昇降口を見ると写真のように傘がそろっていました。誰かがそろえてくれたのです。清々しい雰囲気が漂っていました。朝、1年生の子がそろえてくれたことが分かりました。素晴らしいですね。今日、お礼を言いました。
□を使った式 3年生
3年生の算数で、わからない数を□として式を立てて考える学習をしていました。課題の問題を解きながら理解したあと、練習問題に挑戦をしているところです。
得意なことは… 5年生
5年生の英語の授業です。今日は「good at」を使って、「〜が得意ですか。」と聞いたり、「〜が得意です。」と話したりする活動でした。ペアになって楽しく話しました。
プログラミング 1,2年生
1,2年生が、生活科でプログラミング学習を行いました。ビスケットというアプリを使って、自分の描いた絵を動かし、ゲームを作りました。自分の考えた生き物が卵から生まれ、UFOと重なったら変化するというプログラムを組みました。子どもたちは「UFOと生き物がぴったり重なるためには、まっすぐに動かした方がいいみたいだよ。」「UFOと当たったら爆発するのではなく、UFOに捕らえられるというように作り替えようかな。」等と話しながら、いろいろ試していました。
|