「とろろ」のようにねばり強く

冬の掲示物完成!

司書さんや図書館ボランティアに皆さんが、冬の掲示物を作製してくださいました。冬のおすすめの本も一緒に飾ってあります。子どもたちもすてきな掲示物に感動!!さてと、どんな本を読もうかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校の長縄練習2

さあ、長縄練習が始まりました。どの学級かけ声に合わせて軽快に跳んでいきます。前回と比べて記録が大幅に伸びた学級もありました。練習の成果がばっちり出ていますね。「「努力は裏切らない!」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄の全校練習1

11月29日(月)給食後、長縄の全校練習を行いました。各学級が続々と運動場に整列しはじめました。そんな中、いち早く運動場に並んでいた学級(4年2組さん)があったので、思わずパチリ。やる気がみなぎっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食は・・・

11月29日の給食は、豚汁、くるみあえ、いわしのしょうゆ煮、ごはん、牛乳でした。
急に冷え込んできました。そんな日は、豚汁が身体に沁みます。ありがとうございます。
画像1 画像1

児童集会で各学年のインタビュー

11月29日(月)のパワーアップタイムに児童集会を行いました。本日は、集会生活委員会の児童が、各学年の代表児童にインタビューしました。おもちゃ祭りやリコーダー講習会、エコット、そしてキャンプの感想を聞きました。その後は、特別支援学級6・8組の発表がありました。6・8組の児童の紹介の後、手話を使ってあいさつの仕方も教えてくれました。子どもたち中心の児童集会、見ているだけでなんだか元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食は・・・

11月26日の給食は、炒めビーフン、りんごポンチ、えびしゅうまい、米粉パン、牛乳でした。米粉パンは、とてももっちりとしていて今日も美味しかったです。りんごポンチも甘くてさわやかなデザートでした。
画像1 画像1

地域学校共働本部のボランティアの皆さんによる活動

11月26日(金)、地域学校共働本部のボランティアの皆さんによる今年度最後の活動がありました。本日は、草取りや校庭周りの落ち葉集めをしてくださいました。皆さんの協力のおかげで校庭周りがすっかりきれいになりました。一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生走り方教室を実施

11月26日(金)の2時間目、元オリンピック選手の青戸慎司さんをお招きし、3年生が走り方教室を実施しました。青戸さんは、日本男子初の夏季・冬季オリンピック選手ということで、ソウル・バルセロナ・そして長野オリンピックに出場され、なんとバルセロナオリンピックでは、4×100メートルリレーで6位入賞された方です。そんな雲の上の存在のような方に走り方を教えてもらい、子どもたちも大興奮。夢のような時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の木々も秋色に

校内の木々も赤や黄色、橙など色鮮やかになってきました。子どもたちも思わず「わーきれい!」と見上げていました。しばらくこの美しい紅葉を楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の日

11月25日(木)、特色ある学校づくり推進事業の計画に基づき体験学習を通して防災意識を高めるために、防災教育を実施しました。午前中の体験1では、防災に対する意識を高めるとともに、身の安全を守ることの大切さを知るためにカードゲームを行い、午後の体験2では、非常災害時を想定したとトロロ班による避難訓練を行いました。
児童は、トロロ班の教室に集まり、そこから運動場に避難してきました。どの班も「おはしも」を守りながら緊張感をもって素早く避難することができました。子どもたちの意識の高さもあり、全員避難完了まで、なんと4分47秒で避難することができました。「自分の命は自分で守る」を意識しつつ、これからも災害に備えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄の全校練習

11月24日(水)のにこにこタイムに、長縄全校練習を行いました。11月15日〜12月3日の3週間は、縄跳び週間(長縄の部)ということで、清掃をカットして全校練習をしています。今年は、12月3日(金)の2時間目になわとび集会の実施を予定しています。今のところコロナの感染状況が落ちついていますので、保護者の方々の参観も可能です。お時間の許す限り、ぜひ、子どもたちの応援に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランパスクリニック

11月24日(水)、1・2年生がグランパスクリニックを実施しました。2時間目は、2年生、3時間目は1年生の児童を対象に、グランパスの方々からサッカーをわかりやすく教えていただきました。楽しくゲームをしてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食は・・・

11月25日の給食は、いものこ汁、切干しだいこんとしいたけのサラダ、ごはん、納豆巻き、手巻きのり、なしゼリー、牛乳でした。本日は豊田ブランドの日ということで、豊田市でとれた食材を使用した献立でした。ごはんはもちろん大地の風、さといもやにんじん、油揚げ、納豆、しいたけ、なしなど、豊田市はいろいろな食材を作っていることが再確認できました。
画像1 画像1

11月24日の給食は・・・

11月24日の給食は、豆のスープ、ナッツサラダ、スパニッシュオムレツ、ツイストパン、牛乳でした。本日も栄養バランス抜群、野菜がもりもりの献立でした。
画像1 画像1

3年生がリコーダー講習会を実施しました。

11月22日(月)の5時間目、3年生がリコーダー講習会を実施しました。岐阜からリコーダーの先生をお招きし、リコーダーを上手く演奏するこつを教えていただきました。「音を出すときは、しゃぼん玉をふくように出すといいんだよ。」「タンギングは、舌でテを言いながらやるんだよ。」「姿勢が大事で、糸で引っ張られてるような感じで立つといいんだよ。」など、細かい指導に「なるほど〜」と思わずうなずいてしまいました。講師の先生からは、子どもたちの聴く態度、そして、演奏を褒めていただきました。今日習ったことを忘れずに、今後のリコーダーの演奏も頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食は・・・

11月22日の給食は、豆腐の中華煮、中華風酢の物、大学いも、ごはん、牛乳でした。豆腐の中華煮は、寒い日にぴったりの献立でした。大学いもも甘くてとっても美味しかったです。
画像1 画像1

11月19日の給食は・・・

11月19日の給食は、肉じゃが、ごはん、ゆかりあえ、めひかりフライ、牛乳でした。肉じゃががほくほく。日本型食生活週間の最終日、今日もヘルシーでとても美味しかったです。
画像1 画像1

11月18日の給食は・・・

11月18日の給食は、ふだま汁、和風サラダ(和風ドレッシング)、豚肉のしょうが炒め、ごはん、牛乳でした。本日も、日本型食生活週間ということで、あっさりヘルシーな献立でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

学校保健委員会がありました!

11月17日(水)の3時間目に、修カイロプラクテックの中尾先生をお招きし、学校保健委員会を実施しました。テーマは「体いきいき・心わくわく・健康づくり−体幹のしっかりした姿勢づくりをしよう!−」です。
5・6年生は体育館で、1〜4年生は各教室で受講しました。
前半は姿勢づくりの大切さをお話していただき、後半は実際に3つのエクササイズを実演しながら教えていただきました。自分の姿勢を正しく保つために教えていただいたことをこれからは実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日です

11月17日(水)〜19日(金)のパワーアップタイムから2時間目までは、学校公開日です。保護者の皆さまには、三密を避けるために、通学団ごとに日にちを指定しての参観にご協力をいただいています。子どもたちは、日頃の頑張っている姿を保護者の方に見てもらおうととても張り切っています。明日もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28