豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

12/18修学旅行54(金閣)

 足利義満が茶を立てるのに使った銀河泉や、中国の故事にちなんだ龍門の滝の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行52(昼ごはん)

 昼ごはんです。修学旅行で食べる最後のご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行51(大!)

 五山の送り火の「大」の文字が見えてきました。金閣寺も近いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18修学旅行50(揃ってお参り)

 ガイドさんに習った「2礼2拍手1礼」をして、みんなで揃ってお参りしました。
 何をお願いしたかは言うまでもありませんね、何て言ったって、道真公は学問の神さ…
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18修学旅行49(撫で牛)

 北野天満宮の臥牛は赤い目をしています。道真公を瞬きもせず待ち続けた結果だと言われています。
 願いを込めて撫でました。
 どんな願いかは言うまでもありませんね、学問の神様ですから…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行48(北野天満宮)

 学問の神様が祀られている北野天満宮です。
 楼門に、虎(来年の干支)の大きな絵馬がかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行46(鶯張り)

 鶯張りの仕組みについて教えてもらいました。
 床板を踏むと、床板に付けてある「目かすがい」が上下し、釘とこすれ合います。その時に出る「きゅっきゅっ」という音が、鶯が警戒するときに発する鳴き声に似ているのだそうです。
 男子二人による実演(ガイドさん指導)も行いました(前が目かすがい役、後ろが釘役です)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行45(二条城)

 二条城の唐門の前で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18修学旅行44(お楽しみの…)

 見学の後は、お楽しみの買い物タイムです。
 自分の土産や家族への土産を思案しながら選んでいました。
 何を買ったかは、家についてからのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行43(雪です)

 雪が降ってきました。
 積もることのない、いい思い出になるくらいの、丁度いい降り方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行42(運試し)

 おみくじを引きました。
 見事に大吉を引き当てた子がいましたが、残念ながら「凶」を出した子もいました。おや、先生も「凶」だったようです。きっと、不幸はみんなで分け合いなさい…ということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行41(清水寺)

 90kgある弁慶の錫杖です。1人ではびくともしません。でも、みんなで力を合わせてみたら…やっぱり無理でした。
 本堂には今年の漢字よ「金」が飾ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行40(清水寺)

 門の屋根が雪で真っ白です。
 京都の町をバックに記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行39(清水寺)

 清水寺の坂道です。店が開くのは9時なので、人はまだまばらです。
 三重の塔が雪で白くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 修学旅行38(出発)

 宿の人にお礼を言って出かけます。
 今日は学校別行動なので、バスは貸切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18修学旅行37(朝ごはん)

 今日もあちこち歩き回ります。しっかり食べて栄養補給します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 修学旅行36(朝ごはん)

 朝ごはんです。ご飯と味噌汁です。
 バイキングもいいけど、こういうメニューもホッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 修学旅行35(朝の健康観察)

 荷物をロビーに下ろして、検温をしてもらいました。
 全員平熱、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18修学旅行34(朝の京都)

 旅館近くの鴨川の様子です。
 ちょっと冷えますが、ありがたいことに雪は降っていません。予定どおり回れそうな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 修学旅行33(おはようございます)

 修学旅行二日目です。布団をたたんで、荷物をまとめます。
 女子の部屋はすっかりきれいになっていました。
 男子いわく「だって、あっちは3人だもん」とのこと。男子の方が人手も多いはずですがね…?
 とりあえず、全員元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28