「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

11月20日 高学年の手洗い場に給湯器がつきました

 昨年度は予算不足で設置することができなかった高学年の手洗い場に給湯器が設置されました。これで、子どもたちがよく手を洗う三ヶ所の手洗い場全てに給湯器を設置することができました。滝脇の寒い冬でもしっかりと手洗いすることができます。
 コロナ感染予防対策、インフルエンザ感染予防対策のためにも手洗いをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書週間

 読書週間は、ボランティアさや司書さん、図書委員や先生などいろいろな人の読み聞かせがあります。来週は、先生がどんな本を読んでくれるのか楽しみですね。
 また、本を1冊借りると図書室前に掲示された樹にカラフルな葉っぱを1枚つけることができます。たくさん本を借りて、たくさんを本を読んで校庭のもみじやイチョウに負けないような紅葉した樹をみんなで作りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせボランティアさんも絶賛

 図書委員による読み聞かせを、長年読み聞かせをしてくれているボランティアさんに見てもらってアドバイスをいただきました。
「図書委員のみんながとってもいい本を選んで来て、伝えたいことを伝えようとしているように感じたので感動して涙が出てしまいました。みんなのお家の人にも見せてあげたいと思いました。」とすごくほめてくださいました。そして、キラリ賞(善行表彰)を贈ってくださいました。
画像1 画像1

11月19日 図書委員による読み聞かせ

 図書委員さんたちが、低学年、中学年、高学年の教室に分かれておじゃまして読み聞かせをしてくれました。とっても上手に読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月18日 教育長さんが訪問してくれました

 滝脇小学校の子どもたちの様子を見に山本教育長さんが来校し、子どもたちの様子を近くで見てくださいました。子どもたちと一緒に活動してくださるような場面もあり、子どもたちもとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 校外学習

 4年生は、校外学習でトヨタ鞍ヶ池記念館に出掛けました。そこでトヨタ自動車の創業期からの歴史を、ジオラマや映像で勉強しました。無停止杼換式豊田自動織機(G型)で布を織るところを見たり、自動停止するところを見たりして、当時の豊田佐吉の工夫にあらためて驚かされました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日 森林出前講座

 1年生、2年生、3年生は、森林出前講座で講師の方をお招きして、木の実調べを行いました。講師の先生からいろいろなことを教えてもらいながら周囲を調べてみると小さな発見がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高学年 音楽

 高学年の音楽では、リコーダーを使った作曲に挑戦しています。どんな曲ができるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学年 図工

 中学年では、図工の授業をしていました。学芸会で表現する楽しさを覚えた子どもたちが絵をどのように描くか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年 町探検

 低学年は、町探検で滝脇町の専光寺やクララ農園などを探検しました。いろいろなことを質問することができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月16日 読み聞かせボランティア

 学芸会が終わり、代休明けの朝のスタートは、落ち着いた雰囲気で読み聞かせから始まりました。ボランティアのみなさん、いつも素敵な本を選んでお話しいただきありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交推協表彰式

 学芸会の後、夏休みに募集した交通安全についてのポスターや標語の表彰式が行われました。本校は、保護者の大人の人もたくさんポスターや標語を応募してくれます。
 表彰式では、交推協の会長さんが一人ひとり丁寧に賞状を渡してくださいました。学芸会の後に行われた表彰式はとてもよい雰囲気で進行しました。本当にいろいろな場面でご協力していただきありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会 6

 高学年の劇は「ヒーリング島へ」でした。主人公のゆうたと猫のみさきの成長を一緒になって応援したくなるような演技でした。劇の終盤、テンポが上がり、お互いを思いやる行動をとり、成長していくクライマックスは、見ている人の目をくぎ付けにしました。「さすが、高学年」と言える演技でした。
 観客の皆様のご協力もあり、たいへん盛り上がりのある学芸会となりました。教室に戻った後の子どもたちの表情も晴晴としていました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会 5

 中学年の劇は「いのちのまつり」でした。迫力のあるボディーパーカッションやエイサーはとってもかっこよかったですね。心をこめた台詞は聞いている人の心を揺さぶりました。観客の中には、ハンカチで涙を拭く姿も見えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会 4

 低学年の劇は「くらげのおつかい」でした。かわいい乙姫さんやクラゲさん、おさかなさん、おさるさん。みんな堂々とした演技で、とってもかわいい演技でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会 2

子どもたちが学芸会にかける思いを話しました。校長先生からは、この学芸会に向けての取組で子どもたちの心が大きく成長したというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日 学芸会 1

 今年は、晴天に恵まれ無事に学芸会を行うことができました。地域コーディネーターさんたちが受付で明るく迎えてくれました。今年のテーマば「一言一言心を込めて It's a show time.」で行われました。ヤマガラやも開店しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日 明日は学芸会本番です

 いよいよ明日は、学芸会です。子どもたちは、午後の準備もしっかりとできました。今年の学芸会のテーマ「一言一言心をこめて It's a show time.」です。明日は、心のこもった演技が見られることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内学芸会 4

 さすが高学年の演技でした。観客は涙腺が緩んでしまうかもしれません。成長著しい子どもたちの演技に学芸会に掛ける思いを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内学芸会 3

 中学年の「いのちのまつり」踊りも演技もとても上手です。発音がとてもきれいで、聞いていてメッセージが心に響きます。パワーをもらえること間違いありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28