「とろろ」のようにねばり強く

10月29日の給食は・・・

10月29日の給食は、マカロニのクリーム煮、ツイストパン、キャロットサラダ、たこナゲット、牛乳でした。たこナゲットは、たこの形が可愛らしく子どもたちも喜びそうな
味付けでした。
画像1 画像1

オリンピック競技ピクトグラム

本校の図書室にオリンピック競技のピクトグラムが掲示してあります。
実はこれ、猿投台中学校の図書ボランティアの皆さんの作品なんです。
素晴らしい作品の出来にただただ感動して見入ってしまいます。
画像1 画像1

2年2組がトヨタの森へ

本日は、2年2組の子どもたちがトヨタの森で出かける日です。校長先生に「行ってきまーす!」と元気いっぱいあいさつをしてバスに乗り込んでいきました。昨日は、1組さんが出かけましたが、甘い香りのする葉っぱのにおいを嗅いだり、羽のとれたスズメバチ(透明なケースに入れられたもの)の様子を観察したりと、大自然の中でたっぷり楽しく学んだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで虫を観察

3年生がタブレットでアリの写真を撮っていました。子どもたちは、学習のさまざまな場面でタブレットを活用しています。自分たちで撮ったアリの写真を拡大することで、体のつくりについてじっくり見ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 トヨタの森へ

2年1組が、トヨタの森で出かけました。4人のボランティアさんにもご協力いただき、楽しく安全に学習してくることができました。学校だけでは体験できない自然の中での学びは、子どもたちの学習をより充実したものにしてくれること間違いなしです。明日は、2組さんが出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生国語の授業 頑張りました。

3年1組で、国語の授業「ほけんだよりを読み比べよう」が行われました。本日の学習課題は、「大森先生にすすめるほけんだよりについて、友だちと考えを交流しよう」です。授業の達成ポイント(こんなことができるようになったら、今日の授業の課題をクリアしたことになるね!というポイント)は、自分の考えをはっきり伝えることや友達の考えと自分の考えの同じところや違うところを聞き取ることです。
 どの子も自分の考えを大きな声ではきはきと伝えており、普段から活発に意見交流がされていることがよ〜くわかる授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日の給食は・・・

10月28日の給食は、さといものみそ汁、きのこごはん、さんまのおろし煮、牛乳でした。さといももきのこもさんまも季節の食材ということで、やっぱり旬の食材は栄養満点ですし、美味しいですね。今日もとても美味しかったです。
画像1 画像1

10月27日の給食は・・・

10月27日の給食は、ポークビーンズ、フレンチサラダ、ハムチーズピカタ、スライスパン、メープルジャム、牛乳でした。ハムチーズピカタは、卵を割るとチーズがとろりと出てきてハムとの相性も抜群でした。
画像1 画像1

4年生が環境学習出前講座を行いました。

 7月に出前講座をしていただいた講師の今井さん、荒井さんに今回もお越しいただき、環境問題について学習しました。今回の出前講座は、「愛・シンパシーゲーム」というゲームを通じて、川の生き物の生態系の変化を考えていきました。
 ゲームの中では、自分自身が川の生き物となり、えさとなるカードを集めます。しかし、途中から「ブラックカード」というカードが登場しました。このカードを2枚取ると、取った人はゲームオーバーになるという恐ろしいカードです。授業の後半では、「ブラックカード」って何だと思う?という今井さんの投げかけから、考えを深めていきました。今回の授業をきっかけに環境問題について、自分たちにできる改善方法をさらに考えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生公共施設見学学習

10月26日、4年生が公共施設見学学習に出かけました。科学体験館と渡刈クリーンセンター・エコットを見学しました。広川台小学校の4年生として恥ずかしくない態度やあいさつを心がけながら、一生懸命見学してきました。このような場を与えてくださった豊田市に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食は・・・

10月26日の給食は、肉じゃが、ごはん、ごま酢あえ、わかさぎのから揚げ、牛乳でした。肉じゃがは、じゃがいもがほっこりしていて味もしみていてとても美味しかったです。わかさぎのから揚げもからっとしていて5本でも10本でもいけそうな美味しさでした。
画像1 画像1

10月25日の給食は・・・

10月25日の給食は、けんちん汁、ごはん、骨太サラダ(マヨネーズ風ドレッシング)、かつおフライ(ウスターソース)、牛乳でした。骨太サラダは、ひじきがたっぷり入っていてとてもヘルシーで美味でした。
画像1 画像1

秋の掲示物完成!

図書室前廊下の秋の掲示物が完成しました!夏の掲示物もすばらしかったのですが、秋バージョンもとっても素敵!この掲示物を見ていると、おすすめの本を全部読みたくなってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の授業で古文を!

5年1組では国語の授業を行っていました。本日は、「古文に親しむ」ということで、竹取物語をじっくり読んで、気づいたことを友達と伝え合う活動でした。友達との考えの伝え合いで、自分の考えが深まったり新しい考えに気づいたりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月22日の給食は・・・

10月22日の給食は、すきやき風煮、ごはん、酢の物、厚焼き卵、乾燥小魚、牛乳でした。すきやき風煮や厚焼き卵、酢の物など、和風の献立でした。乾燥小魚もついていて本日も栄養バランス抜群でした。
画像1 画像1

5・6年生の表現を1年生から4年生に!

10月21日(木)、5・6年生の児童が、運動会で演技した表現「結・情熱」を低・中学年にむけて披露しました。運動会は、低・中・高学年別に行ったため、他学年が直接演技を見ることができませんでした。そこで、「このすばらしい演技をぜひ、1年生から4年生の児童にも見せてやりたい」という校長先生の思いから、今回、このような機会を設けることにしました。
低・中学年にとっては、目の前で高学年の真剣なまなざし・全力の演技が見れたこと、そして、高学年にとっては、下級生の子たちに自分たちのこれまで努力してきた成果・高学年の凄さを見てもらったことがとてもよかったです。「達成感は、人を成長させる」ということをまさに実感した運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生おいもほり

10月21日(木)、1年生が芋掘りをしました。1年生の子どもたちのたっぷりの愛情を受けて、芋たちも立派に生長しました。「あ〜、こんなところにもまだ芋があったー!」「先生、ここに芋が5つもあるよー」など、どの子も生き生きと嬉しそうに掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食は・・・

10月21日の給食は、みそ汁、ごはん、りっちゃんの元気サラダ、カレイフライ(ウスターソース)、牛乳でした。りっちゃんの「元気サラダ」は、1年生の国語の教科書に出てくるサラダです。かつお節も入っていてヘルシーで美味しいサラダでした。
画像1 画像1

運動会 大成功!3

5・6年生の全員リレーは、バトンパスのスムーズさが見事でした。さすがは高学年。力強い走りがとにかく格好良かったです。
そして、運動会フィナーレの「表現」。昨年度から様々な活躍の場が、コロナにより失われました。その悔しい思いをすべてこの演技に込めたことがしっかり伝わってきました。
全校の子どもたち、運動会は君たちの頑張りで大成功でした!感動をありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 大成功!2

3・4年生は全員リレー。バトンパスを何度も練習しました。その成果がばっちり表れていましたね。競遊は「大漁祭り」玉を相手の陣地に必死に投げ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28