・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

焼き芋パーティー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくら置きとは言え、熱いことには変わりありません。
しかも、煙たいし…
逃げるように入れる姿も見られました。

焼き芋パーティー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもを置きの中に放り込みます。

焼き芋パーティー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が始まりました。
6年生の司会や言葉で進めます。
今日は、感謝の気持ちで焼き芋をいただきましょうと言う、代表の言葉が素敵でした。

焼き芋パーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援会の焼き芋サポーターのみなさんです。
ちょうど良い置きになるまで待ちます。
子どもたちも出てきました。

焼き芋パーディー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、火が燃えています!

11月4日の様子19

画像1 画像1
画像2 画像2
下校時に、後期、各委員会の委員長と学級代表の任命を行いました。
代表の2人に任命状を渡しました。
みんな、それぞれの立場で、力を発揮してほしいと思います。
特に、6年生は、たくさんの役目と責任が生じると思いますが、きっと活躍してくれるはずです。
よろしくお願いします。

11月4日の様子18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、理科の学習中でした。
人の体について、筋肉や関節について学んでいたのですが、「関節があると曲がるんだね」「筋肉がかたくなるね」などよい気付きをしていました。
3組では、秋祭りで出品する動くおもちゃを見せてくれました。
ぶるぶるっとする動きが面白くて、何回も見せてもらいました。

11月4日の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習も再開しました。
表現の練習です。
一つ一つの動きを覚えていきます。

11月4日の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
試行錯誤する力がつきそうです。
今日は、うまく動きましたか。

11月4日の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、レゴに挑戦です。
タブレットでプログラミングしながら、思ったように動くかどうか確認です。
楽しみながら、学びました。

11月4日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、キーボードを使いました。
まずは、キーボードの点検を行い、それから使う時間になりました。
今の子どもたちは、タッチパネルを使うことが多くなります。
キーボードのタイピングもできるとよいですね。
何事も経験です。

11月4日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの工夫をまねしたり、自分が見つけた技を教えたりしながら、だんだん絵を完成させていました。

11月4日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、運動会は秋に開催します。
「秋だから、風かなあ」とつぶやきながら風のスタンプを貼り付ける子もいました。
イメージを大切にして、作成していくところがすてきでした。

11月4日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、運動会の絵を描きました。
手慣れたもので、黙々と進めます。
コンピューターで絵を描くときは、気に入らないなと感じたら「戻る」「やりやり直す」ことが可能です。だから、安心してどんどん進められるのだなと思いました。

11月4日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わからないことがあっても、聞くとすぐに教えてもらえるのはありがたいです。
このチャンスに何か一つでもできるよになっていると嬉しいなあと思います。

11月4日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、運動会の絵日記の様子を作成していました。
「ピクチャーキッズ」を使って、お絵かきをします。
ペンの太さ、色鉛筆や絵の具などの色つけ法の種類、スタンプの選択等、工夫するところはいっぱいあります。

11月4日の様子8

画像1 画像1
5年生は、エクセルを使って、平均を求めていました。
算数で、自分の歩幅の平均を求める学習です。
エクセルのよさを感じることができたでしょうか。

11月4日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動会の招待状を作成していました。
さすが6年生。
みんな同じものを作成するなんてことはありません。
写真、カット、地図を入れたり、文字を変えたりと見やすくする工夫をする子。
内容を練る子。
いろいろいます。

11月4日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ICT支援員の方が来てくださいました。
それぞれの学年が取り組んでいる作業で、わからないことがあれば何でも教えてくれます。
頼りになる先生です。
1時間目は、6年生でした。

11月4日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室に、保健委員会の子がつくった新聞が貼ってあります。
「めでぃ めでぃ こんこん」と題した新聞です。
メディアと上手につき合っていくために、自分の目標を立てて、みんなで意識を高めていますよね。
クイズの答え、わかりますか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28