12月6日の様子12それまで、練習をがんばりましょう。 12月6日の様子1112月6日の様子10お湯でほぐすと、柔らかくなります。カチカチに固まっている筆は、一度洗ってみるとよいと思います。きっと滑らかに筆運びができるようになります。 12月6日の様子9お手本に書き込んでいる学年もありました。 それを見て練習するとよいですね。 12月6日の様子812月6日の様子712月6日の様子612月6日の様子53〜4年生に、2時間×2日間 補助に入っていただけます。 個別に回って、ポイントを教えてくださいました。 12月6日の様子4決まっているときだけではなく、登下校中に出会った方にもあいさつできるとうれしいなと思います。もちろん、気持ちよいあいさつができる広瀬っ子もいます! 12月6日の様子31週間くらい前の夕方、学校の職員駐車場あたりにイノシシが4頭いたそうです。 食べ物を探しているのでしょうか。 朝、掘り起こした後はよく見かけます。 みんなで、気をつけましょう。 12月6日の様子2小雨が降ったり、やんだり… 雨も冷たかったですね。 12月6日の様子1交通安全運動の活動中です。 登校の見守りありがとうございます。 そして、班長さんの声かけで並びます。 12月3日の様子1112月3日の様子10第2回目の公演は、4〜6年生にわけての観劇です。 笑いや感じ入るところが 低学年と高学年では違うのではないかと楽しみです。 12月3日の様子9お話の中に入り込む姿を見て、育友会行事として開催していただきよかったなと感じました。 劇の詳しい内容→http://www.urinko.jp/repertory/cn4/pg1959205.html 12月3日の様子8はじめに、育友会の方のお話、教頭先生のお話を聞きました。 育友会の方のご協力に感謝します。 12月3日の様子712月3日の様子6いよいよ近づいてきています。 準備はしっかり行い、無事に楽しく参加できるとよいですね。 12月3日の様子5画像の編集や図形の活用等、それぞれ「使う力」をつけています。触ってみて、試してみて・繰り返してみて、やっと自分が思うように活用できるようになるんだなと感じます。 通ったこども園を検索していた子は、懐かしいなと言っていました。 12月3日の様子4学年に合わせ、道徳科やわかばタイムの時間等に、だれもが自分らしく生きていくことについて考える時間を設けます。 動画の内容を疑似体験しながら考えたり、本人のインタビューから実際に感じたことを聞いたりする体験は大事だと考えます。 子の学年でも、真剣に聞く姿が見られました。 |