| 10月21日の予行練習(2年学年種目1)
2年生の学年種目は「Hakoball」です。 棒で挟んだボールを運びますが、これがなかなか難しいです。             10月21日の予行練習(1年学年種目2)
本番前の競技では、接戦でした。 明日はどこが勝つのでしょうか。 楽しみですね。             10月21日の予行練習(1年学年種目1)
次は各学年の学年種目練習を行いました。 最初は1年生の「台風E号」の練習の様子です。             10月21日の予行練習(応援)
今日は予行練習がありました。 最初は3年生を中心とした、縦割り応援の練習でした。 声を出さずに、音とグッズで工夫した応援をします。             10月20日の体育祭練習(1年2)
1年生もずいぶんとたくましくなってきましたね。             10月20日の体育祭練習(1年1)
1年生の競技練習もかなり熱がこもっていました。             10月20日の体育祭練習(2年2)
2年生の練習の続きです。             10月20日の体育祭練習(2年1)
2年生は競技練習の様子をお伝えします。             10月20日の体育祭練習(3年2)
3年生の練習の続きです。             10月20日の体育祭練習(3年1)
今日はとても風が強く、肌寒い1日でした。 そんな中でも、生徒たちは熱気あふれる活動をしました。 まずは3年生、マスゲーム練習の様子です。 太鼓部とのコラボは必見です。             10月19日の体育祭練習(1年2)
これだけ練習すれば、当日の競技はとても白熱した戦いになりそうですね。             10月19日の体育祭練習(1年1)
今日も1年生は、各クラスで工夫して種目練習をしていました。             10月19日の体育祭練習(2年2)
完成に近づいています。 ここからどれだけ動きをそろえられるか、楽しみです。             10月19日の体育祭練習(2年1)
2年生の学年発表は、とても美しいと感じます。             10月19日の体育祭練習(3年2)
種目練習にも熱がこもってきたようです。             10月19日の体育祭練習(3年1)
今日の午後は天気が崩れたので、3年生の練習については、5時間目の種目練習の様子をお伝えします。             10月18日の体育祭練習(1年2)
自分たちで作戦を考え、話し合って練習をしていますね。             10月18日の体育祭練習(1年1)
1年生の練習の様子です。             10月18日の体育祭練習(2年2)
長縄跳びでは、回しても跳ぶ人たちも、ずいぶんとうまくなってきました。             10月18日の体育祭練習(2年1)
2年生の種目練習の様子です。             |