子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

大畑フェスティアルに向けて

初めての全校練習がありました。
練習前の長放課の様子です。
6年生だけでなく、
打ち合わせをする5年生、
率先して準備をする4年生、
練習開始に遅れないようにと水筒を自分の席においてから遊ぶ2年生など、
6年生の想いが伝わっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大畑小の秋 〜運動場より〜

四季桜が咲きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大畑小の秋 〜掲示物より〜

あおば学級やALTが作った秋の掲示物です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 稲刈り

秋晴れの空の下、自分たちで苗を植えた稲を収穫しました。
画像1 画像1

草取りボランティア

共働本部による草取りボランティアが行われました。日差しが強い中、参加してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

今年度は学校保健委員会を実施することができました。
「大切なのはデジタルツールより家族の時間」と題して、スマホ依存防止学会の方にお話をしていただきました。

コロナ禍のため、参加人数を制限しての開催でしたが、健康委員会のアンケート結果発表や積極的な質問や意見発表など、高学年の子どもたちの活躍の姿も多く見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 4・5・6年生

「読書の秋」
大畑フェスティバルに向けて、準備を進めている高学年。
絵本に触れる、ゆったりとした時間も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1・2・3年生

地域のボランティアの方による読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動・外国語科

毎週、ALTの先生といっしょに外国語を学んでいます。ゲームを通して外国語に親しんだり、友達のできることをクイズにしたりしました。
画像1 画像1

緊急事態宣言が解除され、

休み時間、ボール遊びや固定遊具の使用ができるようになりました。久しぶりの光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長だより「おおばた」アップ!

画像1 画像1
校長だより「おおばた」第8号、第9号をアップしました。まもなく後期に入ります。大畑フェスティバルも待っています。みんなで協力しながら前進しましょう。

身体測定 1年 2年

1・2年生の身体測定がありました。測定の前に、養護教諭の先生といっしょに「メディア機器の付き合い方」を考えました。「メディア機器とは何か」を知ると、子どもたちから「やりすぎると目が悪くなる」「夜遅くまでやると眠れなくなる」など、たくさんの意見が出ました。9月から毎週学習用タブレットを持ち帰っていますが、これからも正しい使い方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラー

9月になって初めてスクールカウンセラーが学校に来ました。長放課にスクールカウンセラーを見つけた子どもたちは「〇〇先生!!」「おにごっこしよう!!」と大喜び。9月からも週に1回来校します。詳しい日にちは、月予定一覧でご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 体育

ハードルの学習の前にトラックの整備を5・6年生が行っていました。10月末の大畑フェスティバルでもトラックを使います。サッカーゴールを移動したり、トラックのコースを図ったりしてくれ、5・6年生のおかげで全校のみんなが練習できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁の水洗い

校舎の壁の水洗いがありました。業者の方が1階から3階まで、専用のホースを使って壁をきれいにしてくれました。足場があるため、きれいになった壁をまだ見ることができませんが、少しずつ大畑小学校がきれいになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

八草方面は迂回して登下校

急な連絡になりましたが、八草方面の登下校は9月10日まで国道沿い歩道を迂回します。しばらく雨が続く予報のため、念のため倒木があった地点を避けるためです。
画像1 画像1

雨の金曜日

緊急事態宣言中ですが、避難訓練を行いました。土砂災害を想定して、校舎内で安全な場所(2階オープンスペース)へ避難します。密を避けるため、1階の学年と2階の学年に分けて実施しました。
画像1 画像1

2日目です。

画像1 画像1
 また雨です。お盆のころの長雨にも驚きましたが、この時期の雨も珍しい感じです。校舎は保全改修のため足場で覆われていますが、換気扇やサーキュレーターを駆使して換気を図っています。
 9月よりネットによる欠席・遅刻連絡を試行しています。2つ日間、ご利用された件は把握できています。必要な際にはご利用ください。

学校の中でオンライン授業

4月から学習用タブレットを活用した学び合いに学年に応じて取り組んできました。今日はもしかに備えて、学校内でオンライン授業を実施しました。(6年生)担任は教室で、子どもたちは各所に散って算数の授業を行っています。(画面をずっと見ているのは辛い?!〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食では、

学校生活の中でマスクを長い時間外す給食、人数の多い教室では、オープンスペースも活用し、食事中の間隔を取るように変更しました。サーキュレーターでエアコンの冷気を送っています。(今日は防災給食でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長からのたより

災害時の対応

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより