「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

1/25 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間を活用し、自分の生い立ちをまとめています。おなかのなかの自分・うまれたころ、1さいから3さいころ、ようちえん・こどもえんのころ、小学校に入ってから自分など、それぞれに画用紙を使ってまとめができてきました。かわいい写真がいっぱいです。

1/25 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「朝がくると」を使って、道徳の学習を行いました。朝がくると、顔を洗ったり服を着たりするが、全て「ぼくがつくったものではない」自分の生活を支える身の回りの物を作ってくれた人に感謝の気持ちを・・・。

1/25 5年生学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学力テストが始まりました。写真は、5年生の外国語科の様子です。集中して取り組むことができています。

1/25 オンライン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン学習を行っている様子です。子どもたちに分かりやすいよう工夫しながら、今後もタブレットを活用していきます。ご協力をお願いいたします。

1/25 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「子どもをまもるどうぶつたち」の読み取りを行っています。写真は、コチドリの親が知恵を使って、自分の子どもを守ろうとしているところの学習の様子です。子どもたちなりの表現で一生懸命に説明しています。

1/25 体力づくり週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日から予定していた体力づくり週間の縄跳びですが、本年度は天候の影響もあり、なかなか思うように実施できていません。先週に行った縄跳びの様子を掲載します。自分の目標に向け、取り組んでいます。

1/21 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習の様子です。今日は、「よごれに合ったそうじをしよう」という課題に取り組みました。子どもたちからは、たくさんの改善策が出されました。家庭でもぜひやってみたいですね。

1/21 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「調べ方と整理のしかた」の学習に取り組んでいます。目的に応じて表を作成し、読み取りを行う学習です。どんな項目を立てれば、目的に合うのか考えていくことがポイントです。

1/21 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「こんな生きもの いたらいいな」と題して図工の学習に取り組みました。条件は、2つ以上の混ぜた生き物を考えることです。地球上にはいないユニークな生き物がたくさん生まれました。

1/21 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「じしゃくのふしぎ」の学習です。今日は、じしゃくに近づけた鉄は、じしゃくになるのか実験しました。じしゃくに近づけた鉄くぎが、じしゃくと同じように鉄を引きつけたことから、じしゃくに近づけた鉄は、じしゃくに・・・。

1/21 5年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「父の仕事」を使って、働くことの意義について考えました。資料に出てくる父は電車の運転士。誇りをもって働く父の姿を見て、父の思いを感じる主人公でした。子どもたちから自分の仕事などとも比較しながら、たくさんの意見が出されました。

1/21 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工で、版画を制作しています。小学校生活最後の版画になります。思い出に残る作品にしてください。一彫一彫に思いを込めて。

1/21 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図工で版画の制作に入りました。下絵を考え、下書きを行い、彫りに進みます。今日は、タブレットも使いながら、構図を考えました。

1/21 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「子どもをまもるどうぶつたち」動物たちのまわりには、様々な敵がいて危険がいっぱいです。そこで、動物たちは様々な知恵を使って、子どもを敵から守っています。では、実際にオオアリクイやコチドリはどうやって子どもを守っているのでしょうか。

120 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科「てこのはたらき」の授業の様子です。今日は、教室に持ち込んだ大きなてこを使って、力点や作用点の位置を変えたときの手ごたえを体を使って実感しました。

1/20 3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の時間は、「小」という字を毛筆で書きました。特に、一画目のはねかたや、右側の点をうちかたがポイントです。集中して取り組みました。

1/20 7・8・9・10・11組外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の授業は、乗り物の学習です。車やタクシー、電車、飛行機などの英語をクイズ形式で学んでいきました。みんな楽しそうに手をあげていました。

1/20 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「三角形」の単元で、同じ大きさの正三角形をしきつめて、もようをつくりました。正三角形は三辺が同じ長さになります。模様の中にも、いろいろな形を見つけることができました。

1/20 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、理科「電磁石の性質」の学習の様子です。この日は、「電磁石の性質を磁石と比べよう」に取り組みました。電磁石は、電流が流れるときだけ、磁石の働きをすることに気づきました。

1/20 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「季節と生物」冬の生物のようすで、サクラの芽を観察しました。冬の寒さに耐えながら春を待っているサクラ。その中の様子まで、しっかりと観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 育友会運営委員会
通学団世話係委員会