11月は、いろいろな学年行事が計画されています。体験を通して、たくさんのことを学んでほしいと思います。体育館のエアコン工事が始まります。来年度の夏、体育館が涼しいと嬉しいですね。

12月8日の様子

 6年生の理科の授業です。
 小さなてこを使って、重りをうでのどの部分に付けるかで、うでの傾きがどのように変わるかを調べていました。
 実験の結果を発表していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の様子

 4年生の外国語活動の授業です。
 小文字と仲良くなろうというめあてです。
 積極的にALTさんの問題に答えたいと手をあげていました。
 列ごとにあててもらい、最初は小文字の問題に答え、次は英単語の問題に答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の様子

 4年生の音楽の授業です。
 リコーダーがなかなかできませんでしたが、できるようになって1曲吹けるようになるとうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の様子

玄関の生け花です。
養護教諭が生けました。
四季桜が咲いています。

画像1 画像1

わくわくタイム

 油断はできませんが、豊田市のコロナ感染状況が落ち着いてきたので、わくわく活動もグループで輪になって行う活動ができました。
 縦割り班で楽しそうに過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の様子

 今年度もJA紀南青年部様から紀南みかんが届きました。
 昭和60年から続いていることです。
 上秋津小学校の交流はなかなってからも、小清水小学校の子どもたちの笑顔が見られるとみかんを送り続けてくださっています。
 JAの方が1年生の教室に来てくださいました。みかんをもらっての感想も伝えられました。
 この気持ちを感じながらみかんを美味しくいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の様子

 3年生がリコーダー講習会を行いました。
 教室に講師の方を迎え、リコーダーの特徴や演奏の仕方、扱い方について教えていただきました。
 吹かなくても音は出るよと教えてもらい、子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の様子

 5年生の家庭科の授業です。
 エプロンを作成しています。
 教室と家庭科室に分かれています。教室には担任がいます。。
 ミシンを使っている子やアイロンをかけている子、裁断している子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー講習会

 12月6日月曜日に、講師の方を招き、リコーダーの仕組みや音を上手に出すためのこつ、感染予防対策をした上での手入れの仕方などを教えていただきました。リコーダーの演奏の仕方を一つ一つ丁寧に確認していただきながら、最も出すのが難しい音の出し方に挑戦しました。最後には、色々な大きさのリコーダーを6種類も紹介していただく中で、子どもたちは音色の違いを感じて驚いている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日の様子

 上の写真は、6年生の家庭科の授業です。冬を明るく暖かく過ごすために、照度のことや暖かく過ごす工夫について考えていました。健康面や経済的な面まで学びは広がっていました。
 下の写真は、4年生の国語の授業です。つなぐ言葉の理解を深め、どんな時にどんなつなぎの言葉が適しているか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の花

今回は、くちなしの実です。くちなしの花はみたことありますが、実は見たことがなかったです。
養護教諭が生けました。
画像1 画像1

6年生から5年生へ

 キャンプから帰ってきた5年生に6年生が各くらすにメッセージを送ったものです。
 やさしい6年生です。
 5年生もきっとやさしい6年生になることでしょう。
 
画像1 画像1

掲示物

 なかよしの子たちが作った掲示物です。
 とても温かくて、かわいい掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

 図書室の掲示物です。
 読み聞かせに来てくださったかたが司書さんと一緒にクリスマスに向けて貼り替えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の様子

 5年生の国語の授業です。
 「注文の多い料理店」で、どうして紳士の顔だけ元に戻らなかったのかを話し合いました。
 グループで話し合ったことをタブレットにまとめて共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の様子

 4年生の国語の授業です。
 聞き手に伝わるように話すための工夫を考えています。
 タブレットを使うときの話し方も話題になっていました。
 間の取り方やこえの大きさなど大切なことが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の様子

 3年生の算数の授業の続きです。
 算数用語を使って筋道立てた説明ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の様子

 3年生の算数の授業です。
 分数のひき算です。
 タブレットのますの図や数直線を使って説明を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

 4年生が学年集会を行いました。学年集会では、学級代表が劇をして高学年らしい姿とはどんな姿なのかを全員で考えました。メリハリをつけて、切り替えを早くして下級生のお手本となる、そんな姿を目指して4年生全員で力を合わせて頑張っていきます。
画像1 画像1

11月29日の様子

 3年生の算数の授業の続きです。
 タブレット上で、説明のキーワードを並べ替えながら単位分数の説明をしています。
 ワークシートをタブレット上で配付し、そこに説明を書き込み、発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 分散型授業参観
2/16 分散型授業参観
2/17 分散型授業参観
2/18 分散型授業参観

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他