3年 ランプシェードづくり
11月11日と12日の2日間で、小清水フェスティバルで展示する予定のランプシェードづくりを行いました。筒状の粘土に様々な型などの道具で穴を開けたり、模様を描いたりしながら思い思いの作品を制作することができました。釉薬の色を選ぶことができたため、子どもたちは、どのように焼き上がって戻ってくるか、仕上がりを心待ちにしています。
3年 ものづくり教育プログラム「君はスーパー竹とんぼに勝てるか?」
11月9日と10日の2日間にわたって、ものづくりサポートセンターの方に来ていただき、竹とんぼづくりを行いました。初めて使う小刀の扱いや竹を軟化させるための火入れなど、慣れない作業が多くありましたが、一つ一つ丁寧に教わりながら、竹とんぼを作り上げることができました。完成した後は、学級のみんなで竹とんぼを飛ばした距離を競い、楽しい時間を過ごせました。
キャンプ マシュマロ1
みんな、自分たちで起こした火でマシュマロを焼くのが楽しかったようです。
キャンプ 火起こしの火を
みんなで苦労したつけた火をみんなに分けています。
炭がかなり熱いようです。 くしとマシュマロも配られました。 キャンプ 火起こし
最後の火がつくのをみんなで見守り、応援し、火がついたときはみんなで拍手をして喜びました。
次はマシュマロです。 キャンプ 火起こし
火がついた子たちは、炭に火がつくように落ち葉をはこんでいます。なかなか火がつかない班もありますが、あきらめずに頑張っています。
キャンプ 火起こし
第二号になろうと、どのグループも必死です。
キャンプ 火起こし
第一号の火がつきました。
キャンプ 火起こし
職員の方と代表児童で、火起こしをしました。
煙が出て、もぐさに火をつけ、トイレットペーパーにもぐさを入れ、息を吹き掛けて火が出ました。 拍手がおきました。 キャンプ 火起こし体験
2グループに別れて説明を聞きました。
摩擦熱のお話もしてもらいました。 キャンプ 火起こし体験スタート
火起こし体験が始まりました。説明を真剣に聞く姿にやる気を感じます。
養護教諭による授業
養護教諭が4年生の全てのクラスで「大人の体になる準備」の授業を行っています。
大人の体へと変化することや男女のちがい、個人差など、なかなか聞けないことを授業で行うことによって、正しい知識を得て、不安感等などが取り除かれればいいと思います。 この機会に家でも話題にしていただければと思います。 キャンプ 帰着式
6年生の子たちが「おかえりなさい」を準備してくれました。
代表児童がしっかり締めくくってくれました。 帰着が遅くなりましたが、スムーズな進行と保護者の方のご協力で時間どおりに終えることができました。 ありがとうございました。 キャンプ 4つの誓いの火
素晴らしい誓いの言葉でした。
キャンプ 退所式
「テーマはみんな達成できた」「6年生への意識ができた」と手をあげてくれました。これからが楽しみです。
キャンプ キャンプファイヤー
トーチワークトワリングです。
とてもきれいで歓声があがりました。 アンコールにこたえ、15分ほど遅れています。 キャンプ キャンプファイヤー 出し物2
3,4組の出し物です。
出し物はビンゴゲームです。 「今日、おにぎり2個以上食べた人?」と聞き、人数がビンゴカードにあるかというゲームです。なかなか無くて。それでも盛り上がる5年生。 キャンプ キャンプファイヤー 出し物
1,2組の出し物はジェスチャーゲームです。
ジェスチャーを見て、犬か猫か、アルマジロかダンゴ虫か、というゲームです。 わからないよとかいいながら、楽しそうです。 キャンプ キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが始まりました。
キャンプ 夕飯
お弁当を美味しくいただきました。
|
|