今日の清掃
清掃活動の様子です。全校児童120名に対し、広すぎる校舎や敷地をどのようにきれいにするかが問題です。子どもたちの知恵と働きに期待するしかありません。
今日の給食
学校に戻ったらもうお昼。子どもたちにとって最も楽しみな時間の一つ「給食」の様子をお伝えします。
好き嫌いなく、たくさん、バランスよく食べ、大きく健康な体に育ってほしいと思います。 オンライン講習に向けて
10月26日の授業参観後の学校保健委員会を一部オンラインで行います。密を避けるために、保護者の皆様は体育館で、児童は各教室で花井先生のお話を聴くことにします。
そこで、オンライン講習の接続確認等、昨日の児童下校後に行いました。 本日午前中出張のため、今日の記事のアップは午後からになりますのでご承知おきください。 体育の授業
各学年の体育の授業の様子をお伝えします。運動会を前にして、運動会を意識した動きを始めている学年もあります。
3年生は、鉄棒運動でした。「上がる、回る、降りる」の技の組み合わせを考えて、今後の発表会に向けて練習します。 今日の様子2(9/30)
授業の様子の続きです。6年生は、理科の実験です。リトマス試験紙を使って、酸性・アルカリ性を確かめました。
4年生は算数です。自分の考えを前に出て説明しました。このひと手間が大切です。積極的に挙手・発言してほしいと思います。 最後は5年生の家庭科です。新しいミシンに苦戦していました。 今日の様子(9/30)
今日の授業の様子です。1年生は図工で、粘土スイーツを作成しました。つい食べたくなる出来栄えでした。
2年生は、国語のニャーゴです。子どもたちの集中した様子が、よくわかります。5年生は、お楽しみPK合戦でした。鋭いシュートを放っていました。 6年生体育
6年生の体育は、旗体操です。運動会の演技種目として取り組み始めました。
運動会は、11月13日(土)です。子どもたちの頑張りを、楽しみにしていてください。 学校を陰で支える人
本日は、学校の畑の耕しに地域コーディネーターの力を借りました。また、毎日の活動ではありますが、落ち葉等の片づけを公務手さんがしてくれています。
子どもたちが過ごしやすくするために、陰で働いていただいています。 プログラミング学習
本日は、ICT支援員の来校日でした。そこで、全学年でプログラミング学習を行いました。キャラクターの猫の動きや鳴き声、動くコースなど、様々なプログラムを組むことで、変化する面白さを味わいました。
3年生道徳
3年生の道徳は、「お母さんの請求書」でした。子どもが、家の手伝いに対してお小遣いを要求する「請求書」を作ったのに対して、お母さんはすべての家事の請求書に「ただ」と書いたことを考える題材です。
この授業を通して、どんなことを考え、どんな変容があるのか、楽しみです。 今日の様子(9/29)
今日の授業の様子をお知らせします。いい目を追ってみました。発言者を見る目、担任の話を真剣に聴く目を紹介します。
4年生理科
4年生の理科は、ガリレオの望遠鏡を使って、月の観察でした。昼間でも西の空に出ている月を、望遠鏡越しに観察しました。
グランパスボールクリニック2
2年生は、体もテクニックも一つ上を言っている感じがしました。教えてもらった技術を生かしながら、質の高いゲームを経験できました。
グランパスボールクリニック
本日は、グランパスボールクリニックが開催され、サッカーの指導をしてもらいました。
1年生は、まず足ではなく手でボールを扱って基本を押さえた後、キックの練習をして、ゲームを行いました。いつも以上に動き回る姿が見れました。 ハンドベルクラブ(9/27)
ハンドベルクラブは、文字通りハンドベルの練習を行いました。まず、10月26日(火)の授業参観で演奏を披露します。保護者の皆様も楽しみにしていてください。
スポーツクラブ(9/27)
スポーツクラブは、ボッチャです。パラリンピックでの競技を学校でも取り入れた結果、子どもたちの興味がとてもわいたため、学校でも機材を購入し、積極的に行っています。
クラフトクラブ(9/27)
クラブ活動の様子をお知らせします。まず、クラフトクラブです。風船に白い紙を貼り、それをベースにして色の紙を使って模様を付け、かばんづくりをしました。
6年生総合(9/27)
6年生は総合の授業でした。石畳の朝市にて、何ができるだろうかの話し合いをしました。子どもたちが、地域活性化を考えることは、「WE LOVE 石畳」につながるとても大切な活動になると思います。
2年生音楽
これも昨日の記事になります。2年生の音楽は、器楽合奏です。リズム合わせが大変でしたが、がんばって演奏できました。
5年生陶芸
昨日の記事になりますが、5年生が陶芸作品に撥水剤をぬりました。次は、釉薬をぬることになりますが、来週を予定しています。
|
|