9月 最終週です。 朝晩は 涼しくなってきましたが、日中は まだまだ残暑が続いています。 睡眠、朝ごはん、水分補給を意識し、体調管理をしていきましょう! 梅小スローガン。自分も友だちも大切に、「よく遊び よく学べ!」。

図書館司書さんの授業を受けました。(5年生 5月12日)

画像1
画像2
 図書館司書の山本さんに,本の分類番号について授業をしていただきました。今後,子どもたちが自分で読みたい本を探すときや,調べ学習で資料を探すときなどに,今日の授業を思い出して活用してくれることでしょう。

授業の様子(5年 5月)

画像1
画像2
 理科では,インゲンマメを育てることにより,発芽や成長に必要な条件を学習しています。ヨウ素液を使って,種子に養分があるかについても確かめました。青むらさき色に変化していく様子を興味深そうに観察していました。
 書写では,「ふるさと」の文字を清書しました。休み時間の間にしっかりと用具の準備をし,点画のつながりを意識して取り組むことができました。

英語の学習(4年 5月12日)

 英語の学習では,天気の言い方を学んでいます。天気を聞きたいときは「How is the weather?」と尋ねたり,晴れのときは「Sunny」と答えたりすることを知りました。たくさん声に出して話すことで,英語の言い方を覚えることができました。
画像1
画像2

重要 緊急事態宣言を受けた今後の対応について

画像1
画像2
 緊急事態宣言が発令され、12日より愛知県もその対象地域に加わりました。豊田市においても4月以降の感染者数は増加傾向にあり、今後の状況が心配されます。梅坪小学校においても引き続き、コロナ対策を講じていきますが、各ご家庭においても感染予防についてご注意いただくよう、お願いします。

お家でお願いしたいこと
・毎日健康観察を実施し、児童に発熱等の風邪症状が見られる場合、登校を控える。
・児童の同居家族が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、登校を控える。

学校で注意すること
・登下校中も含め、校内では原則マスクを着用して生活する。
・給食は全員前を向いて食べ、会話をしないように注意する。
・「3密」と「大声」の回避、こまめな手洗い、咳エチケットを徹底する。
・教室は常時換気する。

今後の行事について
・バスでの移動を伴う行事については、中止または延期する。
・学年、全校が一同に集まる行事は実施しない。
・不特定多数の児童、保護者が集まったり、移動したりする行事は実施しない。

 緊急事態宣言の発令期間が延長される場合もあります。今後、行事や校外学習の実施について検討を要する場合があります。新型コロナ感染のまん延を防ぐための措置として、ご理解ご協力をお願いします。

生活科〜ミニトマトをうえたよ(2年生 5月11日)

画像1
画像2
画像3
 生活科「夏野菜をそだてよう」の学習のためミニトマトの苗を植木鉢に植えました。まだまだ小さい苗ですが,大事そうに扱う子どもたちの様子は,微笑ましいものでした。
 「早く大きくなってね。」と気持ちを込めて水やりをしている子もいました。7月の中旬くらいには,たくさんの赤い実をつけることでしょう。楽しみに待ちたいです。

体力テスト(6年 5月11日)

 本日体力テストを行い,全7種目に取り組みました。
 昨年度行えなかった分,各種目で自己ベスト記録を大幅に更新できた子も多かったようです。どの子も集中して真剣に参加することができました。
 また6年生として競技中だけではなく,始めと終わりの挨拶や待つ姿勢なども意識して行うことができました。

画像1

新聞紙で遊ぼう(特別支援学級 5月11日)

画像1
画像2
 図工で新聞紙を使って遊びました。力いっぱい破ったり,形をイメージして切ったりして,思い思いの形に加工しました。折り紙の代わりにして刀を作っている子もいました。それぞれの子に世界観があり,とても楽しそうな様子でした。

表彰 紹介(5月10日)

5月9日に行われた大会において、優勝な成績を収めましたので、紹介します。

春季少年剣道大会(豊田市剣道連盟主催)
 第3位 6年 神田さん

日頃の努力の成果を発揮し、素晴らしい成績を残しました。次への目標に向けて、これからも自分の技術と心を磨いてください。
画像1

おひさま にこにこ(1年 5月7日)

画像1
画像2
 図工の授業では,色も形も自分で考えたオリジナルの太陽を描きました。カラフルでにっこりわらっている太陽を描きたいな,太陽の周りに雲や虹を加えて楽しそうな絵にしたいなと一生懸命考えて取り組みました。個性あふれる自分だけのとても素敵な太陽が完成しました。

英語学習の様子(3年 5月7日)

 3年生になり,英語学習が始まりました。英語の歌を歌ったり,外国のあいさつや文化を学んだりしています。子どもたちは,授業が終わっても英語の歌を口ずさむなど楽しく学習にとりくんでいる姿が見られました。
画像1
画像2

たんぽぽ(2年 5月7日)

 国語の授業で説明文「たんぽぽ」の学習に取り組んでいます。トヨタの森でたんぽぽの花や綿毛を観察したことを思い出しながら、たんぽぽについて知っていることをノートにたくさん書くことができました。また,書き出したことを,クラスで発表しあうことも頑張りました。
画像1画像2

図工,想像の生き物(4年生 4月28日)

 図工の授業では,以前作ったゆめもようを使い,想像の生き物作りを行っていきます。「自分のオリジナルキャラクターを作りましょう。」と言うと,不安げな表情をしている子もいれば,自由に想像できると目を輝かせる子もおり,反応は様々です。今後どんな生き物が誕生するのか,とても楽しみです。
 ちなみに,頭を抱えている子には「担任の先生の顔をヒントに作るといいよ」と言うアドバイスをしました。・・・完成が楽しみですね。
画像1
画像2

トヨタの森へ行ってきました。(特別支援 4月27日)

画像1画像2画像3
 岩倉町にあるトヨタの森で自然体験学習に行ってきました。前回は3年生が参加しましたが,今回は2年生が参加しました。最初に講義を受けた木造の教室は,椅子や机,壁や床,すべてに木がふんだんに使われており,自然の恵みを感じることができました。更に,森の中を歩いていると,子どもは次々に新しい発見をして教えてくれます。いつもと違った環境に身を置くだけでも,学びは多いものです。「はじめて!」「すごい!」「ふしぎだな。」などの言葉で,学んだことを表現していました。

トヨタの森校外学習 2年 4月27日

 生活科の学習「春のあそび見つけた」で,トヨタの森へ出かけました。みんなで虫を発見したり,草花のにおいを楽しんだり,おたまじゃくしを手ですくったりしました。山の中を思いっきり駆けまわり,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症の予防について(4月27日)

画像1
豊田市保健所・豊田市教育委員会から,感染症予防について文書が届きました。

ゴールデンウィークも近づく中、ご家族での旅行・お出かけなど様々なイベントを計画されていることと思います。保護者の皆様におかれましては、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導と以下の感染予防対策の実践をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の予防について(豊田市保健所・豊田市教育委員会)

感染拡大防止のための留意点
Points to keep in mind to prevent the spread of infection
Pontos a ter em mente para evitar a propagação da infecção
Mga puntong dapat tandaan upang maiwasan ang pagkalat ng impeksyon


市長さんへの表敬訪問3

画像1
画像2
画像3
 市長さんからは、自分の命は自分たちで守ろうとする意識の高さをほめてもらいました。コロナ禍での学校生活の様子や6年生として楽しみにしていることなど、市長さんとお話しできました。
 今回の表彰経験を活かし、本年度からはクラブ活動の一環として少年消防クラブで活動を行う予定です。学校生活だけでなく、普段の生活にも役立つような経験ができるか楽しみにしています。

中日新聞 4月28日(水)掲載予定(変更される場合もあります)
ひまわりネットワーク「とよたNOW」 4月30日(金)午後6時30分(初回放送)

市長さんへの表敬訪問2

画像1
画像2
画像3
活動を通して、防災への意識が高まりました。特に高学年としてできることとして
・自分の命は自分で守ること
・1年生のような低学年の子を自分たちが誘導すること
・日頃からの防災の意識をもちつづけること  を発表しました。

市長さんへの表敬訪問1

 6年生が、5年生のキャンプの代替行事として実施した防災訓練への取組や毎月実施している安全活動が評価され、消防長官賞という全国表彰を受けました。この表彰の報告をするために4月26日に豊田市役所を訪問し、市長さんに活動の内容を発表しました。
 代表で訪問した6名は、目の前にいる市長さんに資料を提示しながらわかりやすく発表しました。まったく緊張感も見せずに話す様子は、とても立派でした。
画像1
画像2

授業の様子(5年 4月26日)

 理科「天気の変化」で,時間ごとの雲の様子を調べるために,タブレットで空の様子を撮影しました。撮影後は,理科ノートに空の様子を記録しました。これを数日間行い,天気と雲の関係について考えていきます。今日は午前・午後共に,雲一つないいい天気でした。今度の撮影日には,空はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。
画像1
画像2

絵の具でゆめもよう(4年・・・4月23日)

 図画工作科の授業では,「絵の具でゆめもよう」という単元で,身近な材料を工夫してさまざまな模様を描いています。段ボールを切ったものに絵の具をつけてスタンプのようにしたり,ビー玉を転がしたりして模様にしました。子どもたち一人一人の個性あふれるすてきな作品になりました。保護者のみなさま,材料をご準備いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 個別懇談会〈希望制〉(〜16日)
2/16 SC来校日
2/17 SC来校日
2/18 心の相談員