7月20日 夏休み前集会
集会室に全校児童が集まり、夏休み前集会を行いました。代表児童5名が「4か月間でがんばったことやこれからの目標」をスピーチしました。校長先生のお話や七夕読書週間の達成者発表もありました。
7月19日 5・6年体育「教室で水泳学習」
最初に離岸流の恐ろしさと、慌てずに横に泳いで流れから逃れる方法を学びました。その後、クロールと平泳ぎの泳法をDVDを見ながら机の上や床で練習しました。
7月19日 1年生活科「アサガオが咲いたよ」
5月にアサガオの種をまき、観察と世話を続けてきました。7月に入って花が咲きました。夏休みは家に持ち帰って観察します。夏の思い出に自分のアサガオでしおりを作りました。
7月19日 3・4年図工「ひもだんご土器完成!」
ひもだんご土器が焼き上がりました。織部、うす青、乳白色の釉薬の色が素敵です。何を入れるのかな?
7月19日 1・2年生活科「なつとなかよし」
子どもたちの水遊びの声が賑やかに響く中、気温はどんどん上昇します。1・2時間目で終了し、みんなで片付けました。
7月19日 1・2年生活科「なつとなかよし」1
家から思い思いの遊び道具を持ってきて、水遊びを楽しみました。「虹が見える!」ホースの水が七色に光ります。冷たい水の感触に大喜びでした。
7月19日 快晴の中、登校
梅雨が明けてすっかり夏の空です。学校に到着した子どもたちの額から大粒の汗がこぼれます。頑張って登校できました。今週の水曜日から夏休みです。
7月16日 3・4年理科ツルレイシの観察
3・4年の理科ではツルレイシの成長を観察しています。茎の先端の位置に日にちのテープを付けます。観察のたびに、確実に伸びている茎に力強さを感じます。
7月16日 5・6年外国語の授業
パンダ、ゴリラ、ライオン、ウミガメなどいろいろな生き物が住んでいる場所や食べ物を聞いたり答えたりする言い方を習いました。歌やゲームで単語や会話文を繰り返し、楽しく覚えます。放課にはカイル先生が子どもたちとうで相撲をしてくださいました。
7月16日 3年算数の授業「テスト」
夏休みまで残すところわずかとなってきました。習った内容のおさらいやテストをして、身に付いているか確認をします。毎日、よく頑張っています。
7月16日 ハーモニータイム
金曜日の朝はハーモニータイムです。「怪獣のバラード」の歌声がうつくしく響きました。
7月15日 5・6年総合の授業
明和学区には山がたくさんあります。山には人が植えた木と自然に生えた木があることがわかりました。だれがいつ頃、なぜ山に木を植えたのかな?インタビューをしてわかったことを出し合いました。
7月15日 1年国語「絵日記の書き方」
絵日記の書き方を習いました。夏休み中に、友達に伝えたいこと、先生に伝えたいことがあったとき、絵日記に書いておきましょう。字がとてもきれいに書けるようになっています。
7月15日 3年算数の授業
2クラスの好きな遊び調べを表した2種類の棒グラフを見て、それぞれのグラフにはどんなよさがあるか考えました。「ちがいを表しているグラフと合わせた数を表しているグラフじゃないかな」…3人で考える学習は楽しいですね。
R3年間行事7月14日 3・4年総合ブルーベリージャム作り
冷凍保管してきたブルーベリーで、ジャムを作りました。ブルーベリーにレモン汁と砂糖を加え、混ぜながら煮詰めました。完成した手作りジャムをうれしそうに家に持ち帰りました。
7月14日 オンライン朝の会で広報委員会が呼びかけ
広報委員が図書室から全校のみんなに、オンラインで、七夕読書の呼びかけを行いました。タブレットの画面上で友達に伝える活動に慣れてきています。
7月13日 太鼓練習
明和太鼓の練習がありました。水分補給をしながらリズム打ちを繰り返しだんだん上手になってきました。楽〜RAKU〜のリズムに入りました。高学年が下級生に耳元でリズムを教えてあげるやさしい様子がありました。
7月13日 1・2年道徳の授業
もうすぐお姉さんになる女の子の気持ちを通して、いのちについて考えました。ひとつしかないいのちの大切さに気付きました。
7月13日 5・6年図工の授業
「わくわくプレイランド」が仕上がってきました。宇宙、野原、フードコート…9人それぞれいろいろなテーマやストーリーがあります。ビー玉になってころころ転がって探検したいですね。
|