石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

登校の様子

 本日の登校の様子です。登校中は、地域の方々に見守られ、学校に到着した後は高学年の児童に迎えられ、気持ちよく一日がスタートできます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(9/22)

 今日の授業の様子です。あすくす学級では、「誕生日お祝いお楽しみ会」でした。
 3年生の国語は「グループで…」という単元だったので、ペアではない代わりに、二つの教室を使って、いつも以上に間隔をあけて取り組みました。
 最後の写真は、「今日のまなざし」です。とてもいい目をしていたので、自然にシャッターを切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(9/22)

 今日の授業の様子です。学校の授業では、「深く考え、自分の考えをもつこと」を大切にしています。国語や道徳の授業で、真剣に授業を受けている様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 本日は担任が終日出張のため、後補充の先生に授業をしていただきました。いつもに比べ、少し緊張しているように見えましたが、一生懸命に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語は、音読発表会でした。みんなが「やりたい!」と積極的に挙手をして発表しました。話す側はもちろん、聴く側の態度も素晴らしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科(水質検査)

 本日は、市役所環境保全課の方にご協力いただき、出前授業を行ってもらいました。先日の白川での生き物調査を踏まえ、白川と水道水との水質の違い等、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った学習

 本日も多くの授業で、タブレットPCを使っていました。1枚目の写真は、3年生の図工です。小さく切り取った自分の写真を好きな場所において、その風景を撮るものでした。各自工夫をして面白い作品が出来上がりました。
 1年生は、道徳でした。この地の裏側まで…という表記から、ブラジルのことについて紹介しました。4年生は、タブレットを使って愛知のこと、防災のことなどよく活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 2年生のマット運動の様子です。この時期に、跳ぶ、回るなどの運動を行うことは、体のバランス感覚を身に付けるうえでとても重要です。
 逆立ちや少し難しそうな技ができそうな子がたくさんいて、将来が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科

 6年生の理科の授業の様子です。無色透明な液体が、各グループに配付され、その特徴を確かめる授業です。石灰水にアンモニア水、塩酸等見た目は同じでも…。
 自分で特徴を見つけることで、知識も身に付くことだろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

 4年生はテストでした。いつも元気な4年生ですが、この時ばかりは無言で取り組みました。5年生は書写です。筆をもつと、顔つきが変わるのが不思議です。
 6年生は国語でした。ものを使って表現を試みました。三角定規でたい焼き(?)を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(9/21)

 2年生の国語です。体を使って文を表現しました。次は、3年生の体育です。担任が体育主任ということもあり、全児童の体力向上を考え、日々取り組んでいます。鉄棒運動の準備運動として、ぶら下がって体をゆする運動を行っていました。秋ではあるものの、気温は30度を超える暑さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級栗拾い

 秋も深まり、学校の栗もたわわに実ってきました。今日は、あすくす学級が、栗拾いを行いました。イガイガを上手に足で割り、たくさん収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっといい話

 朝一番の下駄箱の様子です。だんだん生活に慣れてきて、整頓面でいい加減になることが多いのですが、どの学年の靴もきれいに整頓されています。
 次の話題は、5年生が先日の稲刈りのお礼の手紙を書き、地域コーディネーターさんに渡しました。手紙と共に、子どもたちの思いを受け取り、地域の方も喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書館指導

 火曜日は、学校図書館司書の来校日です。それに合わせて1年生は、毎週火曜日の1限は図書館指導(国語)です。図書館で本の貸し出しの後、教室にて司書による読み聞かせを行いました。
 絵本の絵が見やすいように、タブレットを使って大型テレビにも映して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(9/17)

 1年生の国語の授業です。私が教室に入ると私を気にする子が少なくないので、廊下から様子を伺いました。真剣な様子が伝わりました。
 5年生の道徳は、真剣かつ優しい表情が印象的でした。課題に対して前向きに考えている様子が分かりました。
 また本日は、「つめ点検日」です。けがをしたり、させたりを避けるために行っています。ご家庭でも確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(9/17)

 今日の授業の様子です。5年生はテストでした。少しほっとした表情で提出していたので、手ごたえがあったことでしょう。
 3年生は、テスト直しと解説でした。子どもたちはテストが終わればそれで終わりと考えているようですが、テストで大切なのは終わった後の間違い直しです。ここでしっかり頭に入れば、大丈夫です!
 最後の写真は、科学研究の学校代表作品です。後日、産業文化会館にて展示予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(あすなろ)の授業

 6年生の国語と書写の様子です。「話し合って考えを深めよう」では、先生は聞き役で、子ども主体で進めていました。さすが6年生です。書写では、いつもの元気さを封印し、心落ち着けて書いていました。
 あすなろ学級は、4年生同様「割り算」と闘っていました。一問一問慎重に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算をやっつけろ!

 4年生の算数の授業です。算数が苦手(嫌い)になる入り口の一つが「割り算」です。今日の授業では、様々な工夫をして割り算克服を考えました。
 まず、「友だちに教えてもらう」これは定番です。次にタブレットを使って解決。さらに、割り算では計算式(過程)に場所をとるので、付箋を使って計算式を書き、きちんと残しておく作戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風に備えてください

 台風14号が接近しています。ちょうどお休み中に通過しそうですが、家の方でも備えをお願いします。
 なお、台風シーズンとなりましたので、学校が休みになる「異常気象時等の対応」(以前にお配りしたもの)のご確認をお願いします。
 ここから ↓
改訂版 R3異常気象・大規模地震発生時等の対応

 よく「レベル3、レベル4」という言葉を目にしますが、大雨に関するレベル、土砂災害に関するレベル、コロナに対するレベルと混在しており間違えやすいので、「言葉での確認」がいいかと思います。
 「暴風警報」「特別警報」「高齢者等避難」「避難指示」の発令および、本校が避難場所なった時、震度5弱以上の地震が発生した時が、休校となります。

6年生図工

 こちらも昨日の記事となります。6年生では、図工の作品発表会を行っていました。「いいな」と感じた友だちの作品とその理由を発表していました。
 いい作品を作る(描く)ことも素晴らしいと思いますが、その良さを見つけることもすごいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28