今日の様子(10/28)
今日の授業の様子です。1年生は図工の「かざって何入れよう」でした。箱などに装飾を凝らして作っていました。
あすくす学級は、生活単元で作業の時間でした。細かい部品が多いプラモデルを使って、手先を器用に使う学習です。興味がある教材を使用することで、意欲的に取り組めました。 3年生の授業
3年生の授業の様子です。音楽はリコーダー演奏(昨日)でした。コロナ禍のため中止していたリコーダーですが、やっと吹くことができました。
3年生は、パラリンピックのリーフレットづくりを行っていますが、いよいよ完成です。完成したリーフレットの最終確認の時間でした。 2年生国語
これは、昨日の記事になります。「絵を見てお話を書こう」の発表会の様子です。
全部で4枚の紙芝居のうち、3枚目をオリジナルストーリーとして絵を描き、文章を考えての発表でした。3枚目が変わるだけで大きく印象が変わる楽しい教材でした。 お話出てこい(読み聞かせ)2お話出てこい(読み聞かせ)
毎回子どもたちが楽しみにしている「お話出てこい(読み聞かせ)」ですが、本日、全学年で行うことができました。コロナの影響で、機会が少なかったこともあり、子どもたちは真剣に聴き入っていました。
5年生校外学習
昨日の記事になりますが、5年生が枡塚味噌に見学に出かけました。味噌を作る大きな樽の見学・説明をはじめ、できるまでの工程を教わったり、試食試飲をしたりと、楽しく学んできました。
今日の様子(10/27)
今日の授業の様子です。1年生は国語でした。クマちゃんやウサギちゃんの気持ちになってお手紙を書きました。
2年生は、運動会に向けて50m走の記録をとりました。春よりもスピード感が増してきました。 あすなろ学級は理科です。顕微鏡を使って観察しました。 英語の授業
英語の授業の様子です。3年生は、制限時間内にアルファベットを正しく並べる学習でした。早く覚えたいですね。
6年生は、英語での受け答えでした。珍解答(?)に爆笑の場面に遭遇しました。 4年生交通安全教室
本日、豊田市交通安全学習センターに出かけ、交通安全の学習と自転車の乗り方を教えていただきました。反射神経のチェックもありましたが、みんな反応が早くてびっくりしました。
私たちの世代では、毎日自転車に乗ってあちこち出かけていましたが、最近では自転車に乗る機会が少ないのか、とても慎重に運転していたように思います。これからも交通安全を心がけましょう。 陶芸本焼き
本日と金曜日の2日間で、陶芸作品を焼き上げます。火入れに当たり、地域講師の方やコーディネーターのお二人も、早朝からご指導していただきました。
石畳の伝統文化の一つである陶芸ですが、子どもたちの手でずっとつないでいってほしいと思います。 どんな芸術作品が出来上がるのか、楽しみですね! 授業の様子
こちらも昨日の記事になります。
3年生は算数の3桁のかけ算です。ビッグコイン(?)を使って、視覚的にも分かりやすく行っていました。 5年生は理科です。先日行った実験をもとに、川の上流と下流の違いについて考えました。6年生は英語です。私が好きなものを英作文にして、写真を使って発表しました。 1・2年生体育
こちらは昨日の記事になります。
1・2年生は、運動会に向けてダンスを行っています。2年生がリードして、力強い動きが出てきました。 学校保健委員会
授業参観の後、学校保健委員会を行いました。保健委員自作のVTR視聴後、本校SCから「アンガーマネージメント」についての講話、子どもたちからの質疑応答という内容でした。
今回はコロナ対策のため、会場を分けてリモートによる会としました。 授業参観3
あすくす学級の授業参観とクラフトクラブ(作品展示)の様子です。
授業参観2
4〜6年生の授業参観の様子です。
授業参観
1〜3年生の授業参観の様子です。
ハンドベル演奏会
本日は授業参観です。参観授業に先立ちまして「ハンドベル演奏会」を行いました。
全校児童と教職員だけでなく、多くの保護者の皆様に演奏を聴いていただきました。朝早くからのご参観、ありがとうございました。引き続き、授業参観、学校保健委員会がありますので、よろしくお願いします。 クラブ(最終)の様子
本日、最終のクラブ活動を行いました。明日の発表会に向けて、ハンドベルクラブは体育館にて練習しました。コロナでなければ指導してくださった講師の方も応援に駆けつけてくれました。
クラフトクラブは、バッグの完成に向けて最終調整です。スポーツクラブは、活動場所がなく、仕方なくカードゲームでした。(スポーツクラブの写真はありません) 6年生郷土資料館出前授業
本日6年生を対象に、豊田市郷土資料館の出前授業がありました。
「長篠の戦」の学習でした。合戦図の屏風や火縄銃、甲冑など、当時の様子が分かるものをたくさん持って来てくれたため、様子がよくわかりました。 モデルとして甲冑を付けた児童は、その後の授業も装着したまま武士として(?)参加しました。 国語の授業
1年生は、ものを使って役割演技をしていました。主人公になり切って、上手に演じていました。
4年生はタブレットPCを使い、調べ学習です。今では、当たり前のようにサクサク活用できます。あすなろ学級は書写でした。集中して美しい字を書きました。 |