9月8日の様子8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら。 気をつけて帰ってくださいね。 またあした。 9月8日の様子7![]() ![]() ![]() ![]() 自分で気づいて、すみまできれいにしているところがさすがだなと思いました。 9月8日の様子6![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、傘を持ってきている子が多かったので、傘の整とんもしていました。 おかげで、下校のとき、傘が見つけやすかったり、とりやすかったりしたでしょうね。 9月8日の様子5![]() ![]() ![]() ![]() だから、6年生が担当しています。きれいにお願いしますね。 9月8日の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 本当にもくもくと食べていました。 9月8日の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黙食だけど、おいしそうです。 9月8日の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり手洗いをしています。 9月8日の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室内で、友達と絵を描いている子もいます。 白マジックを重ね塗りしながら、髪の色を工夫していました。 タブレットで、空の様子を撮ったと見せてくれる子もいました。 昨日の空の様子だとか。そういえば、昨日は暑いくらいの天気でしたね。 とても上手に撮れているなと思いました。 とことこ歩いて、6年生の教室をのぞいたら空っぽでした。 みんな元気に遊んでいるようです。 9月7日の様子12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場が広い学校なので、遊ぶのには最適ですが、草もいっぱい生えますね。 みんなの力が頼もしいです。お疲れさま。ありがとう。 花壇では、コキアが大きくなり、少し赤みがかってきました。 9月7日の様子11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根っこの土をしっかり落とし直してくれる子、黙々と抜いている子などそれぞれが動けるところが5年生らいいなと感じました。 教頭先生も、黙々と草を抜いてくださいました。 さて、だれがいちばん草をぬいたのでしょうか。 9月7日の様子10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう。みなさん。 9月7日の様子9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大変なのは、根っこについた土を落とすこと。 がんばって土を落とした根っこの形を整えて、「パイナップルみたいにみえるよ」と教えてくれた子がいました。 9月7日の様子8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜかって? 運動場に、とてもとてもたくさんの草が生えたからです。 今日は、1年生が行っていました。 抜けると気持ちがよいでしょ。 9月7日の様子7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5センチも大きくなっていたとか。 身体をいっぱい使って、いっぱい動かしてみようね。 今日は、「お姉さんずわり」で決めポーズをした姿が印象的でした。 9月7日の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すこやかに育てほしいものです。 9月7日の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり前を向いて計る様子が、ほほえましかったです。 身長を計った後の消毒も、毎回忘れません。 9月7日の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身長が急に伸びたり、体が急に大きくなったりしています。 成長するのは嬉しいことです。 9月7日の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昇降口前に、「○○したぞう!」カードを展示しています。 夏休みや9月に、自分から行ったことを書いて、ポストに入れています。 「はやおきしたぞう」「おふろをあらったぞう」「サッカーのしあいでがんばったぞう」「おべんとうを作ったぞう」「いもうととあそんであげたぞう」などなど、ほんとにいろんな「ぞう」がいて、うれしくなります。子どもは、すてきです。 まだカードを入れていない人は、ぜひ、教えてくださいね。 9月7日の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスも到着です。 今朝は、少し気温が低い方でしたでしょうか。 9月7日の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も、1日がんばりましょう。 |