今日の様子2
授業の様子です。1年生の成長の様子を収めました。発言者のほうを向いて真剣に話を聴く姿勢は、全校でもお手本になるくらいでした。
5年生は、ペアでの話し合いの場面です。距離をとって意見交換をしています。6年生は、問題ができたら挙手の場面です。少しの手だてで意欲化が図れていました。 今日の様子
昨夜の大雨など、このところ雨ばかりのうっとうしい天気が続きましたが、今日は気持ちよく晴れています。暑さ指数は高くないものの、9:30現在、気温は31度を超えています。まだ熱中症への対処も必要です。
そんな中、石畳小でも夏の終わりを告げるツクツクボウシが全身をゆすりながら、元気よく鳴いています。少し近づいてみましたが、逃げないので写真に収めました。横から見ると姿がよくわかりますが、正面に回ると木と一体化して全く分かりません。自然の魔法を見ているようです。 今日の様子2
授業と給食の様子です。3年生の音楽は、リコーダーや合唱ができないので、リズムを手で取る学習でした。6年生の家庭科は、1テーブルを2人で使えるので密が避けられます。
学校生活で一番楽しい時間は給食(?)ですが、マスクを外してということもあり、黙食となります。写真は1年生の様子です。 今日の様子
コロナ禍の授業再開となりました。連日コロナ関連の配布物やHPでのお知らせをしていますが、少しでも保護者の方に具体的な安全・安心をお伝えしたくて行っていますので、「またか…」と思われるかもしれませんが、お許しください。
各学年の授業の様子です。教室の幅いっぱいに座席を広げ、密を避けるようにしています。 日本語指導員
9月から本校の教職員として、日本語指導員の先生が加わりました。毎週金曜日の午前中の勤務となります。よろしくお願いします。本日は、ALTの勤務日でもあり、国際色豊かでした。
日本語指導員の先生は、母国語のポルトガル語と日本語、英語も少し話せるそうです。ALTは、母国語のドイツ語と英語、日本語、フランス語も少しとお聞きしました。私はというと、日本語と少しの英語とせいぜい三河弁くらい…。今後幅広く活躍するためには、より多くの言語を身に付けることが大切ですね。 新型コロナウイルス感染症への対応について
石畳小学校が取り組んでいる「新型コロナウイルス感染症への対応」をHPにアップしました。ご確認ください。
体調が悪い(ご家族で悪い人がいる)場合等の時も、参考にしてください。 ここから ↓ 新型コロナウイルス感染症への対応について 身体計測2
コロナ禍ですので、こういった活動でも気を使います。まず、廊下で養護教諭から、なるべく距離をとって全体説明を受けました。各検査5人程度となるように入室し、計測しました。視力検査で使った器具は、その都度消毒しながら行いました。
身体計測
本日、午前中の時間で、各学年の身体計測を行いました。この夏休みでずいぶん大きくなったなと感じていましたが、かなりの成長が見られました。その反面、視力低下が進んだ児童も少なくなく、心配をしています。
9月からのコロナ対応について
本日、子どもを通して「コロナ対応の文書」を配付しました。ご確認ください。
ご家族の中で、体調がすぐれない方がみえる場合は、子どもの安全安心を第一に考え、登校を控え、お子さんの様子をみてくださるようお願いします。 ここから ↓ 9月からのコロナ対応について 今日の様子3
4〜6年生の様子です。少し見ない間に大きくなったな…という子が何人もいて、びっくりです。
今日の様子2
1〜3年生の様子です。9月一番の授業でしたが、みんないい顔していました。
今日の様子
全校集会での転入生の紹介とあすくす学級、長放課の子どもたちの様子です。
全校集会
9月初めの全校集会を行いました。転入生の紹介もあったため、リモートではなく体育館にて行いました。感染対策のため、いつも以上に前後左右の間隔をとり、体育館全体を使って行いました。
校長の話は、オリンピックでの世界中の方からの「ありがとう」がうれしいに関連し、いろいろな言語(日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語)の「おはようございます」と「ありがとう」を紹介しました。あいさつは、会話の第一歩です。 次に養護教諭から、改めて「9月からのコロナ対策」の話をしました。デルタ株の流行で家庭内での感染が多くなっています。学校での感染が無いように努めます。学校からの配付文書もありますので、ご確認ください。 久しぶりの登校
長い夏休みが終わり、予定通り学校が始まりました。コロナ対策もあり、今後の学校の予定が不安定になりますが、感染対策を取り、できる活動については行っていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。
登校の様子と学級でのお出迎え(?)です。地域の方にはいつも助けていただき、感謝です。 ぞうきんの贈呈
本日、地元の高齢者クラブの代表の方が来校され、子どもたちに使ってもらえるようにと、たくさんのぞうきんをいただきました。
コロナ前は、子どもたちに直接手渡していただいていたのですが、感染対策を考え、代表の方からの贈呈という形になりました。 いただいたぞうきんは、各学級をはじめ清掃場所に配付し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。今回改めて、地域に支えられている学校だと実感しました。 夏休み課題の審査
夏休み課題の提出ありがとうございました。提出していただいた作品の一次審査を行いました。この後、学校代表として提出する作品を、二次審査で決定し提出予定です。
第3回授業参観とPTA愛校活動中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染防止策として、「まん延防止等特別措置」の対象地域に豊田市も指定されました。つきましては、別紙のように対応させていただきますので、ご確認ください。
ここから ↓ 第3回授業参観とPTA愛校活動の中止のお知らせ バス通学
本日は、公共交通機関を使って通勤しました。わが家は「自然観察の森」に近くあり、バスを3路線乗り継いで1時間40分かけてきました。わが家の近くには、豊田北高や豊田東高がありますが、逆に考えると皆さんが高校に通う時には、このような時間がかかるということになるのですね。
また、「ふじバス」には藤岡中生も乗っていました。中学生になると、バスで通学という子も出てきます。本日は、バス通学の様子を先取りして、少しだけお伝えします。 夏休み課題の提出
夏休みも後半に差しかかりましたが、元気でお過ごしでしょうか。雨続きのため、夏らしくなく、「高齢者避難」の状態が継続されているので(8/19 11:30現在)、不要不急な外出もできないですね。本校は、避難所に指定されているため、現在も市役所の方が詰めておられます。頭が下がる思いです。
さて、17日(火)から23日(月)が課題提出時期となっており、本日も家の人と共に課題提出に来てくれました。元気な顔を見て、少し話もして、子どもたちから元気をもらいました。 今日の様子と学校閉庁日
今日は曇りがちの日ですが、校舎内の気温はご覧の通りです。特に2階に上がると、暑さでムッとします。夏休みも中盤に差し掛かりましたが、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。夏休み前の全校集会で養護教諭から話があった「なつやすみ」について、今一度ご確認いただけたらと思います。
さて、明日から8月15日(日)まで、学校には代表勤務者がいなくなるため連絡がつかない状態になります。何かありましたら、16日(月)からは職員が勤務していますのでその時にお伝えいただくか、緊急時の場合は、教育委員会の学校教育課までご連絡ください。コロナ禍ではありますが、これからも家族で楽しめるよい時間をお過ごしください。 |
|