トヨタの森2
6月29日
トヨタの森
6月29日
2年生が、トヨタの森で活動を行いました。山の中で様々な植物や昆虫などと出会い、多くの発見をしました。日常生活では体験できない、自然と親しんだ活動に、子どもたちは大喜びです。 ボッチャ
6月29日
4年生が体育の授業でボッチャに取り組んでいきます。今日は、豊田市ボッチャ協会の方が来てくださり、ボッチャのことについて教えてくれました。もともとは、重度脳性まひ者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたヨーロッパ発祥のスポーツだそうです。誰にでも親しめるスポーツなので、子どもたちも楽しんで行っています。 1,6年生交流
6月25日
6年生が、1年生に学校を案内するために学校探検をしました。職員室への入り方や、図工室で作品作りをしました。 学校保健委員会
6月25日
学校保健委員会で、4年生が「朝食について」をテーマに学習しました。PTA厚生委員会の方々も来てくださり、本校の北野栄養教諭が、楽しいパワーポイントを使って子どもたちに話をしました。朝食を食べると、頭も体もお腹にも、スイッチが入り、いい影響があることを学びました。毎日朝食を食べ、元気に過ごせるようにしましょう。 七夕飾り作り
6月25日
ふれあい班で、七夕祭りで使う七夕飾りを作成しました。6年生のお兄さんやお姉さんが、低学年の児童に、作り方を押している姿は、頼もしくもありほほえましかったです。 1・6年生の交流
6月24日
6年生の発案で、1年生が学校探検をしました。先日は、2年生が学校探検でいろいろな場所を案内してくれました。6年生には、その場所ではどんなことをするのかを教えてもらい、実際に放送室では放送を、図工室では工作させてもらいました。1年生は、楽しく活動できました。6年生も、わかりやすく話すことなど、1年生とのかかわり方を学べました。 外国語活動1年生の子ども達も、外国語活動の授業を行っています。ALTのルア先生と、英語でじゃんけんすることができました。「ロック・シザー・ペーパー・ワン・ツー・スリー」 図書館ボランティア
6月24日
図書館ボランティアの方々が、図書館の本の修理をしてくださいました。人気のあるる本ほど、破れることが多いようです。ボランティアの方々が修繕してくれたおかげで、また、本が読めるようになります。ありがたいですね。 読み聞かせ
6月24日
今日、はじめて「ねぎぼうずの会」の方々による「よみきかせ」が行われました。紙芝居や大型本を使ったりするなど、工夫して読み聞かせをしててくださいました。子どもたちは、食い入るように本を見つめ、楽しんでお話を聞いていました。 1年生と6年生の交流
6月23日
根川小学校では、異学年の交流をを行っています。今日は、「学校探検」を通して、1年生と6年生が交流をします。6年生が1年生をお世話することで、人の役に立ったり、人のために活動する良さを味わいます。1年生は、6年生に学校の中を教えてもらい、6年生に感謝し、親しみをもち、安心して学校生活を送ることができるようになります。23日は、6年生が1年生に招待状を送りました。1年生は、大喜びでした。 JRC委員会
6月23日
「着られなくなった服で世界の子どもたちの力になろう」をテーマに、JRC委員会の子どもたちが、全校児童に呼びかけ、着られなくなった服を集めました。集めた服は、世界の子どもたちに届け、役立てていただく予定です。多くの子どもたちが、協力してくれました。 授業参観 その5
6月21日
授業参観その4
6月21日
授業参観その3授業参観 その2
6月21日
授業参観 その1
6月21日
緊急事態宣言が解除され、ようやく、授業参観を実施することができました。多くの保護者の方々に参観していただきました。子どもたちが、一生懸命に授業に取り組んでいる様子をご覧いただけました。 1年生学年だよりのアップ
1年生学年だより8号をアップしました。集金の給食費は、5月分ではなく、6,7月分です。ご心配をおかけしました。
英語の学習6年生の英語の学習では、昨年度より「書くこと」も新しく学習内容として加わりました。自分の思いを英語で表すために、わからない言葉を学習用タブレットの「グーグル・トランスレート」機能を使って調べながら、書き表しています。 新聞を書こう
6月18日
4年生の社会科の学習で、ごみについての新聞を書きます。新聞をどのように書いたらよいかを学ぶために、中央図書館の方をお招きして、出前講座をしていただきました。ペンタゴンチャートを使って、まとめる方法を学びました。できるのが楽しみです。 |