2年生 体育

高根先生のダンスの授業は、これで最後です。
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

思いきり体を動かして、笑顔で踊ることができ、
「ダンスはとても楽しかった」「ダンスが好きになった」
という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、体の部分の名前を学習しました。
 絵本の話を聞いたり、音楽に合わせたりして、頭やひざなどの部分の名前を英語で練習しました。
 タッチゲームでは、マライヤ先生の英語をよく聞いて、発音しながら自分の体をタッチして楽しみました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
お道具箱の整理整頓をしました。
箱やガムテープを持ってきて意欲的に取り組んでいる子もいました。
before, afterの写真をiPadで撮影しました。
いつもきれいにできるといいですね!

5年生 算数

円柱の展開図をかいて、組み立てました。
側面の横の長さを計算してからかくことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スクラッチジュニア」のアプリを使って、プログラミング学習をしました。今日は、キャラクターの動きを自動化することをめあてに取り組みました。

6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆の授業がまとめに入ってきました。
どの子も集中して、1年間学んだことを生かして書いていました。
卒業前を感じさせる空気感でした。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グーグルミュージックラボ」というWEBサイトのツールを使って、メロディ作りに挑戦しました。鍵盤ハーモニカの演奏に自信が無い子でも、絵で音楽を表現できるので、子どもたちはのびのびとメロディづくりに取り組んでいました。中には音楽の教科書に載っている楽曲のメロディを作り上げている子もいました。

3年生 休み時間

 掃除会社、スペシャル会社の活動で、教室を掃除しています。
画像1 画像1

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うつしたかたちから」の学習です。印刷用の紙を、上手に版にのせてうつしとりました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボール運動です。的を決めて、ボールを正確に投げる練習です。

1年生 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版が、完成しました。あとは、するだけです。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
版画作品を、友だちと協力して進めました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品です。

3年生 算数

 今日は、折り紙を使って、二等辺三角形や正三角形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

コロナ対策で鍵盤ハーモニカをふくことができません。
そこで、今日は木琴を使ってみました。
初めてなので緊張して、小さい音になっていましたが
だんだん慣れて、楽しく演奏できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工

画像1 画像1
いよいよはんがをすります!
まずは、紙を水につけて、ほどよく水気を吸い取ります。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張の瞬間です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、はんの上に紙をおいて、ばれんでこすります。
班で協力しています。

4年生 先週の外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムに合わせながら、買い物をするときに使う表現を覚えました。

4年生 書写「大地」

 今年度の毛筆のまとめとして「大地」の清書をしました。はらいや曲がり、はねが組み合わさっています。子どもたちは一画一画ていねいに書き進めていました。これからも頑張ってくださいね。
 習字道具の中をいつもきれいに整えることも頑張りましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 わくわく遊び
2/14 委員会

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信