オンライン交流
4年生は、社協稲武支所のかくしゃく塾の方々とオンライン交流をしました。お互いに自己紹介をした時には、かくしゃく塾の方から「〇〇さんのところの子ですね。」といった具合の声も聞かれました。朗読を発表すると、拍手もあがりました。
1月の様子
昨日、雨が降りましたが、先日降った雪はまだまだ溶けずに学校のあちこちに残っています。グランドのすみには、子どもたちが作った「かまくら(?)」も残っています。寒い日が続きますが、雪遊びに夢中になり、すすんで自然との関わりを深めていく姿は楽しそうでした。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、ゆかりあえ、けんちん汁】でした。 チキンチキンごぼうは、山口県の郷土料理です。鶏肉とごぼうに片栗粉をまぶして、それぞれ油でカリッと揚げます。最後に甘辛いタレを混ぜ合わせて完成です。もともとは、山口県の学校給食で人気のメニューだったものが、家庭へと広まり、山口県民のソウルフードとなったようです。今日もみんなしっかりと完食することができました! 出前授業
とよた子どもの権利相談室から木村さんが見え、1年生を対象にした出前授業がありました。木村さんの投げかけに、子どもたちは積極的に意見を述べていました。
稲武太鼓
稲武太鼓の練習がありました。どの子も熱心に活動しています。笛を担当する児童も、大きな音を出せるようになってきました。
今日の稲武っ子給食【ほうれん草と大豆のカレー、牛乳、クルトンサラダ、有田みかん】でした。 今日の稲武っ子給食【丹後のばら寿司、牛乳、ごぼうと枝豆のサラダ、ふ玉汁】でした。 京都府の北部に位置する丹後地方の郷土料理「丹後のばら寿司」を作りました。普通のちらし寿司と違い、サバのほぐし身を甘辛く煮つけたものが具材に入っています。丹後地方では、サバの漁獲量が多いことから、古くからこの料理が親しまれてきました。初めての献立でしたが、みんなしっかりと食べることができて良かったです。 保健の学習
6年生の保健の様子です。病気のおこり方について学んでいます。自分の生活や体験を見つめ、原因を探り、意見を出し合いました。また、今後気を付けていくことについても意見交換をしました。
1年生の様子
教室を訪れると、「みて!みて!」と言って、描いた絵をうれしそうに見せてくれる子がいました。
また、校長室に訪れ、国語の音読をきかせてくれる子もいました。元気に活動しています。 今日の稲武っ子給食【米粉パン、牛乳、焼きそば、チーズサラダ、ポトフ】でした。 今日の給食は、それぞれの料理に沢山の野菜を使っています。例えば、焼きそばには、麺の他にキャベツやにんじんを使っていたり、ポトフには玉ねぎ・にんじん・ブロッコリー・じゃがいもを使っていたりします。給食で摂取したい野菜の量は約100gと定められています。稲武給食センターでもそれを意識した献立を毎日作っています。たくさん野菜を食べて体の調子をととのえていきましょう。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、車ふの揚げ煮、糸こんぶの炒め煮、スキー汁】でした。 今日は新潟県の郷土料理です。車ふは新潟県の特産品で、給食では油で揚げて甘辛いタレをからめて提供しました。車ふを初めて食べる子が多く、慣れない味に苦戦する様子が見られました。日本各地には、子どもたちにとってまだまだ知らない食材がたくさんあります。給食を通して、それらを知り、学ぶきっかけになればいいなと思います。 知能・学力検査
今週は「知能・学力検査」週間です。全学年の学力検査と奇数学年は知能検査を行います。担任の指示をよく聞き、集中して取り組んでいる様子が見られました。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、けんちゃん焼き、小松菜ののり酢あえ、豆腐の煮つけ】でした。 けいちゃん焼きは岐阜県の郷土料理です。みそやしょうゆで作ったタレに鶏肉を漬け込み、キャベツやにんじんなどの野菜と一緒に炒めた料理です。郡上市や下呂市で食べられ始め、今では岐阜県全域で親しまれています。よくかんで味わって食べることが出来ました。 縄跳び練習
2月に行われる縄跳び大会に向けての練習をしています。中学年では、長縄に挑戦し、続けて跳ぶことを心掛けています。縄を回す人も跳ぶ人も互いに声をかけ、リズムよく跳んでいます。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、にぎすフライ、ごまちく、こしね汁】でした。 こしね汁は群馬県の郷土料理です。群馬県の特産品である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」を使った汁のことで、頭文字をとってこの名前が付けられました。その他にもたくさんの食材を使用して栄養満点の汁物に仕上げました。1月は様々な都道府県の郷土料理を提供する予定です。給食をきっかけに日本の食文化を学んでほしいと思います。 学びへの意欲
本年度も後3か月を切りました。授業中では、進んで学び合いを行ったり、自分から既習事項の確認をしたりする様子が見られます。学びへの意欲が高まっていると感じます。
今日の稲武っ子給食【麻婆豆腐丼、牛乳、中華風酢の物、ワンタンスープ】でした。 文集「いなぶっこ」の下書き
文集の下書きにとりかかっています。1年間の思い出、心に残ったことなどを書く順番や表現方法を工夫しながら文章にしています。3月の出来上がりが楽しみです。
今日の稲武っ子給食【スライスパン、牛乳、れんこんサンドフライ、マカロニサラダ、たまごスープ、ブルーベリージャム】でした。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、ぶりのみりん焼き、がめ煮、お雑煮】でした。 今日は『鏡開き献立』です。お正月に神様に供えた鏡餅をかなづちで割って、お雑煮やぜんざいなどにして食べることから、この名前がついています。給食では、かつおだしを効かせたお雑煮を作りました。また、副菜の『がめ煮』は福岡県の郷土料理で、一般的にいう筑前煮のことです。しっかりと味わって食べることができていました。 |