6年生 文集制作のための話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文集実行委員を中心に、学級ページにどんなことを書きたいかの学級会を行いました。色んな案が出て、子どもたちも楽しそうにしていました。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業プロジェクトを通じて、学級力が段々と高まってきているのを感じます。前回よりもチャートは大きくなりませんでしたが、それだけ自分たちへの採点基準が上がり、もっとできるという期待が表れている証だと感じました。来週は、強化項目である「あいさつ」の点数をさらに伸ばしていけるように頑張りましょう!

5年生 算数

三角柱の見取り図、展開図を書きました。
展開図を書いたあと、組み立ててみると、、、
ピッタリ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 あいさつ運動

あいさつ運動を頑張っています。
来週から、議員書記企画のあいさつ運動がスタートするようです。
寒さに負けずに頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

十二支の勉強をしました。
国語の時間に暗唱したので、もうすらすら言えます。
体全体で動物を表し、楽しく唱えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなしをかこうの学習です。
オリジナルのお話が完成しました!
来週、お友達と読み合います。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の意見に対する反対意見を想定して、あらかじめ対応策を考えてからスピーチをする授業を行なっています。
班で「こんな反対意見があるんじゃないか」と話し合っています。

5年生 ボランティア

5年生、ボランティア活動、実行中!
議員、書記が何やら計画中。
何が始まるのか、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のわくわく遊びは、5年生の計画。
そのための計画書を担当の先生にチェックを受ける5年生。
みんなどきどきしながら、頑張りました!

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
電動糸のこぎりを使って、ホワイトボードを製作中です。
木に印をつけたり、色をつけたりしています。

5年生 理科

画像1 画像1
電磁石の学習をしています。
先生の話をよく聞いて、
キットを組み立てていました。
実験が楽しみですね!

5年生 長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄を2本使って様々な飛び方に挑戦しています。

3年生 書写

 「元」の清書です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分

鬼は外、福は内!
2組は体育の時間に豆まきをしました。
走り回る高根先生の背中の箱を目指して
玉入れの玉を入れました。

次に鬼の役になった人も
入れられないように上手に逃げてたね。

楽しかったね。




2年生 生活科

生まれたばかりの赤ちゃんと同じ大きさ、重さの赤ちゃん人形を抱っこしました。
「思ったより重いね」「首がぐらぐらだから気を付けて」などと言いながら、交代で抱っこしました。本当の赤ちゃんのように大切に抱き、なでたり、あやしたりする姿がかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かたかなのかたちの学習です。
ひらがなとかたかなのかたちをじっくり見ました。
ひらがなは丸みがあり、かたかなは角ばっているというとくちょうを見つけました。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぞくはなかよしの学習です。
1年生も、もうすぐ終わりです。
大好きな家族へ、感謝の気持ちを伝えるお手紙をかきました。
どんな内容を書こうか、真剣に考えていました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はんがでは、色シールを使いました。
すてきな作品ができそうです。完成がたのしみです。

3年生 掃除

 今日は木曜日なので、掃除の時間が設定されていませんが、自分たちで考えて掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、自分の考えを全体に説明することを意識的に行っています。答えを出すだけにとどまらず、自分の考えを相手に伝える力を高めていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 5時間授業 15:00下校
2/8 読み聞かせ
2/10 わくわく遊び

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信