「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/30 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業です。酸素の働きを考える際に、教師が実験を行いました。「酸素のたくさん入ったビンに燃えたスチールウールを入れるとどうなるか」子どもたちは、実験に興味深々。中には立ち上がる子も。

4/30 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生図工、「心のもよう」の鑑賞の様子です。心のもようを描き上げた子どもたち。みんなでお互いの絵のよさを確認するために、鑑賞を行いました。「楽しい気持ちの色がぴったり」とか「見ているととても悲しくなる」とか、子どもたちは思い思いの感想を書いていました。

新型コロナウイルス感染症の予防について

 「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」のプリントをお子様を通じて配布させていただきました。裏面に「感染拡大防止のための留意点」を記載しました。ホームページの「学校からのたより」の「その他」の欄にも掲載してあります。
 →感染拡大防止のための留意点

 ゴールデンウイークも新型コロナウイルス感染予防対策の継続をよろしくお願いいたします。

4/28 4年生タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度もタブレットを使った学習が始まっています。先生の指示を聞くと、真っ先にタブレットを操作する子どもたち。子どもたちは、タブレット操作に慣れるのも早いです。算数の問題に楽しみながら取り組んでいる子どもたちもいました。写真は、4年1組、2組、3組の様子です。

4/28 2年生プレゼント作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日紹介した1年生へのプレゼントになるメダルを作成しました。1年生のために、慎重に紙を切ろうとしている姿が、とてもかわいらしかったです。プレゼントを渡した時に、1年生の子が喜んでくれることが楽しみですね。写真は、2年1組と2組の様子です。

4/28 3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとっては、毛筆の学習は、今年が初めてです。この日は、2時間目の学習でした。実際に、墨を筆につけて、線を書きました。筆の使い方の基本を学んだ1時間です。緊張しながらも、今までにない感覚を楽しんでいるようでした。

4/28 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、体育の時間に、集合・整列の仕方や基礎的な運動などの学習に取り組んでいます。みんなで円をつくったり、動きながら回ったり、座ったり・・・。子どもたちにとって、様々な動きの変化がとても楽しそうでした。

4/28 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では、立体の体積を求める学習を進めています。この日は、1㎥の模型を実際に教室に持ち込み、その大きさを実感させるよう取り組んでいました。「1㎥は、何㎤になるのか」という問題を話し合っていました。

4/28 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、社会科で、国会と内閣について学習しました。それぞれの果たす役割を表で比較しながら学びました。国に政治についての学習は難しいですが、これからを生きる子どもたちには、ぜひ、関心をもってほしいです。

4/28 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。家庭生活についての学習で、家での仕事を、家族がどのように担っているのか振り返りました。自分が、どう関わっているのか。これからどう関わったらいいのか。自分の役割を見直すよい機会になればいいなと思います。

4/28 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業で、この日は、ひらがな2文字や3文字の単語の学習を行いました。絵を見ながら、2文字や3文字の単語を考えます。みんな、楽しそうに学習に取り組んでいました。

災害時への対応文書について

 本日、災害時への対応文書をお子様を通じて配布させていただきました。ホームページの緊急情報のコーナーも掲載してあります。ご確認ください。こちからも閲覧できます。→<swa:ContentLink type="doc" item="131649">大規模地震への対応</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="doc" item="131648">「暴風警報」「特別警報」「避難準備・高齢者等避難開始」への対応</swa:ContentLink>

4/27 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数の折れ線グラフの学習の様子です。今日は、グラフの中に2つの折れ線グラフを書き込むことを学んでいました。こうすると2つのグラフを比較しやすくなります。グラフの良さに気付けたようです。

4/27 2年生プレゼント作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく美山小学校へ入学した1年生にプレゼントするメダルを作成しました。1年生の子たちもきっと喜んでくれるはずです。1年前のことを思い出しますね。もう、お兄さんお姉さんです。1年生に優しくしてあげてくださいね。

4/27 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生社会科で方位の学習をしている様子です。今日は、方位を確かめる道具として、方位じしんを活用しました。針先と板を揃えると方位が確かめられることを学習した子どもたち。方位じしんを少しづつ動かしながら、東西南北を確かめていました。

4/27 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1〜9までの数図カードを使い、ゲームを行いました。隣同士でトランプのように数字の大きさを競ったりしました。こうして数字の概念を固めていきます。

4/27 1年生アサガオが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が毎朝お世話をしているアサガオの芽が出てきました。小さな芽が一つ、二つ・・・。自分の鉢から芽が出てきたのを見つけた子は、とてもうれしそうです。水やりも今まで以上に一生懸命にやっています。

4/27 6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の日本国憲法についての学習の様子です。この日は、人が生まれながらにしてもっていて、だれからもおかされない権利、基本的人権について学習していました。ビデオを見ながら、様々な人々の証言をもとに理解を深めていきます。

4/27 5年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 級訓が決まったら、掲示の方法を考えます。みんなで意見を持ち寄って決定する場合もあります。一年間みんなで目指していく学級の目標です。大切にしたいです。写真は、5年1組と2組の様子です。

4/27 4年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在各クラスで級訓を決めています。級訓を決めるために、「どんなクラスにしたいのか」「一人一人がどうなりたいのか」子どもたち同士で話し合います。こうした願いを集約したものが級訓になります。一年間をかけての学級としての目標です。写真は、4年2組の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 委員会
2/8 なかよし集会