「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

6/11 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でトートバックの製作を始めました。この日は、仮縫いをします。5年生の時に、縫い方や止め方を学習しましたが、久しぶりの子も多く、慎重に一針一針丁寧に縫っていました。これからの作品作りが楽しみです。

6/10 1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の授業で「あとかたづけ」について学習しました。片付けの様子の絵を見ながら、話し合いを進めました。最後に、自分たちの道具箱を確認。みんなで気持ちよく整理整頓をしました。

6/10 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で行っている虫の観察。今日は、ビデオを使ってバッタのことを学習しました。住んでいる場所や生活など、子どもたちはビデオにくぎ付けとなりました。これからの授業につなげていきたいです。

6/10 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で電池を使った学習が続いています。今日は、かんいけん流計を使って、電池を逆につないだ時の電流の流れを確かめました。

6/11 5年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年道徳で、資料「折れたタワー」を使って、相互理解(広い心)について考えました。主人公が作ったタワーを壊してしまった子を許してあげるストーリーです。なぜ、主人公は許すことができたのか、話し合いの中心となりました。

6/10 緑のカーテン設置

画像1 画像1
 今年も緑のカーテンが設置されました。1年4組、2年2組、5年2組の前になります。この夏には、緑のつるがのび、ネットにいっぱいの葉っぱが広がることでしょう。日差しをさえぎってくれることでしょう。

6/10 6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田市郷土資料館で、縄文・弥生グッズを借りてきました。服を着たり、土器を見たりして、当時の人々に思いをはせていました。特に、するどく尖った当時の矢じりに、興味が湧いた子もたくさんいたようです。

6/10 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工「ホワイトボード」の製作が進んできました。切り取る作業が終わり、この日は、色つけを行いました。動物など、頭の中にイメージしたものに合わせ、一生懸命に塗っていました。完成が待ち遠しいですね。

6/10 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳で、資料「決めつけないで」を題材に授業を行いました。学習発表会の主役に立候補した主人公にまつわるはなしを、公平・公正の観点から話し合いました。陰で練習をしてきた主人公への思いを中心に話し合いが展開しました。

6/9 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「種子には養分がふくまれているか調べよう」が今日の課題です。種子の子葉と成長した子葉を比較しながら、その働きについてまとめていきました。

6/9 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で、深田公園と田中山公園で学んできたことをもとに、国語の時間で新聞づくりに挑戦します。見てきたことや聞いてきたことをどんなふうにまとめるのか、大よその計画を立てていきます。今日は、深田公園と深田山公園が話題になっていました。

6/9 3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育の時間に鉄棒の学習をしました。モノレールやふとん、サルの絵かきなど子どもたちが各自でいろいろな技にチャレンジしました。技ができると大喜びです。次々の技をクリアしていました。

6/9 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、お昼の放送を放送委員会が運営しています。給食を教室で食べてから放送室にきて、献立紹介やその日に生まれた人の紹介、先生クイズ、美山賞などの放送を行っています。声の大きさやしゃべり方などみんなが聞きやすいように工夫しながら取り組んでくれています。

6/9 3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、書写の時間に漢字の「二」に取り組みました。「ニ」の字を使って、横棒をどのように書くかの練習です。書写の時間の準備や片付けも段々手際よくできるようになってきました。

6/9 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「こそあど言葉」の学習をしました。文章中からこれ、それなどのこそあど言葉を見つけだした後、それぞれの言葉が指し示す語句は何かを考えました。

6/9 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、「ひき算」の筆算を学習しました。この日は、二けたひく二けたの筆算です。繰り下がりのある筆算のやり方を、話し合いをしながら解決していました。

6/9 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の歴史の授業が始まりました。この日は、等尺年表を使って、日本の歴史の大まかなイメージをとらえた後、縄文時代に入りました。取り上げた遺跡は、青森県の三内丸山遺跡です。縄文の人々の生活について考えていきます。

6/8 1年生タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生でもタブレットを使った学習が進んでいます。今日は、タブレットで自分の体温や健康状態を書き込む練習をしました。タブレットの使い方にも、あっという間に慣れてきました。

6/8 はぴはぴ週間

画像1 画像1
 今週は、はぴはぴ週間の実施中です。「はやね、はやおき、あさごはん」と手洗いのチェックを行っています。子どもたちに健康でリズムのある生活を保障するために、ご家庭でもご協力をお願いいたします。写真は、6年生の保健委員の子が、1年生に向けて作成した掲示です。

6/8 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分でもってきた大切な生き物。現在、広場や廊下で大切に保管しています。毎日見るのが楽しみなようです。今日は、虫についてタブレットを使って調べ始めました。まずは、タブレットで資料や動画を見つけることから。お目当てのものが見つかった子は、タブレットにくぎ付けでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 委員会
2/8 なかよし集会