9月6日の様子でも、話し合いや確認が終わった後は、また距離をとって集まりました。 9月6日の様子6片付けは、みんなで行います。 気持ちのよい動きでした。 9月6日の様子5マット運動に挑戦中。 いくつかの技にそれぞれが取り組んでいます。 どんな回り方をしようかな。 開脚前転を練習する子がいました。 9月6日の様子4ありがたいなと感じます。 体育の時間は、思い切り体を動かしてほしいなと思います。 9月6日の様子3準備運動は、ポケモンに合わせてストレッチに挑戦です。 出てくるポケモンの動きに合わせて楽しみながら運動しています。 9月6日の様子2とてもかわいがっています。 だから、ウサギの絵を描いたらこんなにすてきになりました。 毛並みや飛び跳ねる様子や真正面から見た姿など、かわいがっているからこそ描ける絵だと思ました。 9月6日の様子1今日は、ちょっと暑いくらいの天気になりました。 休み時間の外遊びは、短縮バージョンでした。 2日の様子52日の様子4手を洗うときも、順番を守ります。 今日、お皿の準備をしていると気に、立派だなと思うことがありました。 友だちと行っているのだけれど、声を出さずに、目と雰囲気でわかりあって協力しあっていたのです。その場でほめてあげたいのですが、私も声が出せません。クラスの子に伝えたいもどかしさを感じながら、本人にそっと伝えました。 2日の様子3なんと、先生のお手製プラネタリウムが登場! 歓声が上がっていました。 そのあとは、ビデオで確認をしていましたが、ちょっと暗い教室が、プラネタリウムを想像させました。 2日の様子22日の様子1国語の時間に、2刷の本を読み比べて、自分の意見を書いていました。聞いてみたら、それぞれの本の良さや違いを説明してくれました。そして、どんな時にどの本を使うとよいのか、自分の考えをしっかり言えたのですごいなあと思いました。 どうやら算数の時間には、「かさ」の勉強をしたようで、水が入った重たいたらいを運んでいました。ご苦労様。 9月1日の様子11「さようなら」明日も元気に会いましょう。 9月1日の様子10今日の下校時から、マスク着用で帰りました。 もし、「暑い」「息苦しい」などと感じたら、少しマスクを引っぱって息を吸ったり、外して無言で帰ったりしてもよいです。 9月1日の様子9梅のおにぎり、おみそしる、ごまつくね、フルーツポンチ、牛乳でした。 おかわりは、先生がよそいます。 9月1日の様子89月1日の様子7自分の給食は、自分で取りに行くようになっています。 9月1日の様子7集会で、「食べる」ことで感染リスクを避けるため、無言で準備や会食、片付けをするようにお願いしました。 手を洗うときも、順番を守り、待っているときもおりこうさんです。給食当番も頑張って準備をしていました。 9月1日の様子6タブレット学習中です。漢字の読み方や書き方が自分で確かめられるようになっていました。自分が書いた字が正しく認識されないといけないので、ていねいに書く力も付きそうです。 9月1日の様子5 |