10月11日の様子16通知表を受け取りました。 担任の先生から、頑張ったことを伝えてもらったと思います。 よいところはどんどん伸ばしていきましょう。 10月11日の様子15おめでとうございます! 10月11日の様子14ほんの一部ですが、これからもこころのはなまるを見つけていきたいです。 校歌は、今は、全員で歌うことができません。伴奏に合わせて心の中で歌いました。 10月11日の様子136年生の子が感じたのは、休校にならなくてよかったということ。本当にその通りだと思いました。 3人は、鉄棒や跳び箱、学習の仕方、仲間と取り組んだこと等しっかり発表していました。それぞれ自分で「いいこと いいもの いい自分」を見つけたということです。 すばらしいです。 10月11日の様子1210月11日の様子1110月11日の様子1010月11日の様子910月11日の様子7だんごのようなサツマイモも出てきましたよ。 10月11日の様子6自分たちで植えたサツマイモを自分たちで掘ります。 10月11日の様子5ウサギ当番のとき、周りの草まで抜いてがんばったこと、 掃除のとき、見えないところまできれいにしようとしたことなど、 広瀬っ子のよいところはたくさんあります。 10月11日の様子4今日は、あいさつのことが多かったです。 名前を呼んであいさつをすると、相手に気持ちが伝わり、さわやかなよい雰囲気が広がりますね。 10月11日の様子3みんなにあいさつをとどけようと、私たちも声をかけています。 10月11日の様子2月曜日の朝は、まだ気分がのらない子もいるのかもしれませんが… 10月11日の様子1今日は、前期最終日です。 10月8日の様子7まずは、校内の秋探し・・・のはずですが、気温が高く、夏のような日でした。 それでも、季節の変化を感じている子どももいます。 「キンモクセイのいいにおいがする」「サルスベリは、木ががつるつるしているよね」など、友達や先生に話しかける子どもたちでした。 コキアが、真っ赤になっていることには気づかなかった子も多かったようです。 さて、どんな俳句ができたでしょうか。 10月8日の様子6自分の担当ではない場面でも、自分で考えて動くことができるからです。 6年生には、大切な力です。 10月8日の様子5なにかの工夫をすれば、割り算を簡単に解くことができるのではないかと考えていました。 友だちの説明を聞き、式だけでは見えない「考え方」が、説明をしてくれる子の言葉で見えるようにえるようになったとき、「なりほど、そういうことか」という声が子どもから生まれます。その瞬間が、授業の醍醐味だなと思います。 4年生には、集中して友達の説明を聞く子がたくさんいます。 10月8日の様子4これから、どんな工夫をこらしていくのか楽しみです。 10月8日の様子3 |