43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

ジャンボひまわり支柱を支えるための支柱の仮設置をしました! 6月3日(木)

 5月18日の種まきから、ジャンボひまわりの苗が大きく育っています。毎朝、水やりをする子ども達もその大きさにびっくりです。
 来週には、職員室前のジャンボひまわり畑に定植します。準備した畝に、ポットからひまわりの苗を取り出して植え替えます。
 ポットでの成長のスピードと違って、どんどん大きくなります。「5mをめざす!」目標に近づけるためにも、台風に備えた長い支柱を支える支柱のの設置が必要になります。今日は。その一つを設置してみました。この支柱セットが6台必要になります。全てを設置するために、設置ボランティア活動をしていただける方を募ります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝の会を試しました! 〜Teams(テレビ会議システム)を活用して〜 6月2日(水)

 今日の朝の会は、初めてTeams(テレビ会議システム)を活用して、一人一人の顔をお互いが見ながら、マイクをOFFにして担任の話を聞きました。
 子ども達は、教室内でタブレットを起動し、担任は別室から会議に参加できるスタンバイをして実施しました。
 タブレットのどこをタッチすればよいか確認しながら、体験をすることができました。担任が準備をしっかりしていたので、初オンライン体験になりましたが、スムーズにできました。操作方法に慣れるよう、学校生活の場で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育「走り高跳び」の学習から 〜踏み切る足と跳び方〜 6月1日(火)

 走りながら、踏み切る足を決めたら、ゴムを使って跳ぶ練習をしました。どちらから、走り出したらいいのかを試す子ども達がたくさんいました。
 走り方や踏切る時の様子を観察して、改善点を見つけようとしていました。最後の学習の振り返りでは、踏み切る位置や走るスピード、体の使い方などについて意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数「分数のかけ算」〜分数の計算マスターになろう2〜 6月1日(火)

 担任のタブレットから、子ども達の振り返りの考えを把握して、子ども達が発表していました。挙手していなくても、振り返りの視点が他にないものであれば、あえて示して発表してもらうこともできます。ワークシートや学習ノートに記入した一人一人の考えや思いをリアルタイムで知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数「分数のかけ算」〜分数の計算マスターになろう1〜 6月1日(火)

 6年生が、算数「分数のかけ算」学習の授業の最後に取り組んでいた振り返り学習を紹介します。学習タブレットの振り返りノートを活用し、今日の目標に対する達成度の自己評価をした後に、感じたことを記入して、担任に提出していました。担任のタブレットにスムーズに各児童の評価と感想が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年道徳「雨のバスていりゅう所で」 〜7月の授業研究会に向けて〜 6月1日(火)

 7月に教科領域等指導訪問「道徳」の研究授業が、3・4年生で実施されます。今日は、授業で活用する資料を事前に教えてもらい、授業を見学に行きました。
 たくさんの発言がありました。友だちの意見をしっかり聞いて、挙手するときはどの立場で自分の意見を発表するか、ハンドサインで示すことの大切さを感じました。また、深まりのある話し合いをするためには、子ども達の今までの体験や経験からくる考えをいかに引き出せるかが鍵になります。先生が話しすぎてはうまくいきません。
 授業後に、学習ルール(学習姿勢、ハンドサイン、発表時の発表者と聞き手のマナーなお)と授業展開について、次なる授業に活かしてもらえるように感じたことを授業者のH先生に伝えました。
 背面黒板に掲示された学区の周りの地域・地区調べの作品は、とても見やすく、よく調べてあって素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一苗ジャンボひまわりの本葉が出たよ! 〜種まきから2週間〜 6月1日(火)

 芽が出て双葉が開き、いよいよ本葉が出てきました。子ども達は、動物飼育活動後に水まきをしながらひまわりの成長ぶりを観察しています。
 普通のひまわりより、ぐんっと双葉も丈も大きくなり、本葉が双葉の間から顔をのぞかせています。いよいよ、来週には、職員室前のジャンボひまわり花壇に植え替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

図書だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

SCだより