12月15日 授業スケッチ9
4年1組
図工 金槌、のこぎりの扱いが随分慣れてきましたね。 作品がだいぶ形になってきました。 どんな作品に仕上がるかな。 きれいに仕上げるよう、最後まで丁寧に作業に取り組みましょう。 12月15日 授業スケッチ8
4・5組
図工 クリスマスカードを作っていました。 それぞれ思い思いのイラストを描いていましたよ。 楽しそうです。 12月15日 授業スケッチ7
5年2組
家庭科 エプロンの製作 ミシンの扱いはやっぱり難しいですね。 でも、みんなで協力して作業を進めています。 みんなとっても一生懸命です。 12月15日 授業スケッチ6
3年2組
体育 ポートボール 担任による、パスがうまく回すための指導 みんなしっかりと聞くことができていました。 12月15日 授業スケッチ5
2年2組
国語 「手紙」の学習 みんなで話し合いをしていました。 発言する人に体を向けて、しっかり話を聞くことができていました。 12月15日 授業スケッチ4
1年1組
音楽 鍵盤ハーモニカの練習です。 きらきら星を演奏していました。 みんなとっても上手でしたよ。 12月15日 授業スケッチ3
5年1組
家庭科 ミシンの操作に苦戦しながら、エプロン作りに取り組んでいます。 難しいからこそ学びも多いいと思います。 説明をしっかり聞いて、考えながら作業をすすめる。 将来に必要な大切な力です。 12月15日 授業スケッチ2
4年2組
図工 佃先生の指導により、着実に作業が進んでいます。 12月15日 授業スケッチ1
4・5組
外国語活動 ヘイリー先生と一緒にクリスマスに関する表現について学習しました。 クリスマスに関する表現は、とってもたくさんありますね。 しっかり覚えて使えるようにしたいですね。 12月14日 かわいいリース
1年1組
かわいらしいリースが飾られていました。 また、タブレットを使って本校ホームページの見方の練習をしました。 12月14日 授業スケッチ8
6年生
エコガイドの練習を行いました。 久保さんからのアドバイスをもとに、グループごとに改善案を考えます。 12月14日 授業スケッチ7
5年2組
理科 こちらもミョウバンの水溶液から、ミョウバンの結晶を取り出す実験です。 安全に、協力して取り組めていました。 結晶をうまく取り出すことができたでしょうか。 12月14日 授業スケッチ6
4年1組
保健 養護教諭による保健学習 思春期のからだの変化についての学習です。 これから自分たちの体におきる変化について、正しい知識を理解することが大切です。 12月14日 授業スケッチ5
3年2組
体育 こちらは、体育館でポートボールの学習です。 パスはつながりますが、シュートがなかなか決まりませんね。 がんばれ! 12月14日 授業スケッチ4
2年2組
算数 長方形について学習していました。 髪を使って長方形を作って、その特徴を見つけます。 12月14日 授業スケッチ3
6年2組
音楽 リコーダーのテストを前に、真剣に練習していました。 12月14日 授業スケッチ2
5年2組
理科 水にとけたミョウバンを取り出す実験です。 子どもたちは熱中して取り組んでいました。 12月14日 授業スケッチ1
3年1組
体育 朝から寒い中、運動場でキックベースの学習です。 寒くても子どもたちは元気です。 12月13日 ミニ通学団会
ミニ通学団会
安全な登下校について、通学団担当より話をしました。 1列で、余分なおしゃべりをしないで、安全に注意しながら登下校しましょう。 おしゃべりに気を取られて、危険を察知できないのは危険です。 しっかりと前を向いてあるきましょう。 2列3列と横に広がって歩くと、周りの人に迷惑をかけるだけでなく、お互いに危険です。十分に注意しましょう。 12月13日 授業スケッチ4
5年生
体育 ターゲットシューティングの学習 学習を進めていくうちに、問題点を見つけ、ルールが進化していきます。 子どもたちは、とても熱中して取り組んでいます。 |