12月21日 授業スケッチ1
本日、午前中 校長不在のため更新できませんでした。
午後の授業の様子をお知らせします。 1年1組 生活科 おもちゃづくり おもちゃの鉄砲を作って飛ばして見せてくれました。 すごいですね。 12月20日 授業スケッチ5
5年1組
体育 ターゲットシューティング 試合をしていました。 それぞれの作戦を生かしてのゲームです。 とても楽しそうですね。 12月20日 授業スケッチ4
4年2組
算数 立体の展開図を描いていました。 みんな真剣な眼差しで、取り組んでいました。 12月20日 授業スケッチ3
2年2組
音楽 「ずいずい ずっころばし」 みんなで楽しく活動していました。 12月20日 授業スケッチ2
1年2組
音楽 鍵盤ハーモニカのテストですね。 待っている人も静かに待つことができています。 12月20日 授業スケッチ1
6年2組
理科 水溶液 水溶液を判別するためのフローチャートづくりに取り組みました。 これは、理科の学習ですが、論理的思考を鍛えるプログラミング学習の要素を含んだ学習です。 効率よく、水溶液を判別するための方法を考えました。 12月17日 授業スケッチ7
6年1組
外国語 ずいぶん難しい英文を読んでいました。 積極的に声を出してアウトプットしています。 これが大切ですね。 12月17日 授業スケッチ6
2年2組
生活科 畑の大根のお世話です。 ずいぶん大きくなってきましたね。 12月17日 授業スケッチ5
5年2組
音楽 楽譜を見て、小節の演奏順を確認していました。 これは知っておきたいですね。 12月17日 授業スケッチ4
4年2組
体育 なわとび 川瀬先生が手本を見せて、正しいフォームを学習していました。 なるほど! 12月17日 授業スケッチ3
1年1組
体育 なわとびに挑戦していました。 みんながんばっていましたね。 12月17日 授業スケッチ2
3年2組
社会 足助学習 ものを大切にする方法をみんなで話し合っていましたよ。 12月17日 授業スケッチ1
3年1組
理科 電気の通り道の学習 豆電球がどうしてつくのか、豆電球の電気の通り道を学習していました。 豆電球の断面を見て、みんなびっくりしていました。 12月16日 授業スケッチ6
6円2組
体育 ソフトバレーボール 円になって、パスを繋げる練習です。 なかなかうまく繋げられません。 まだまだ練習が必要ですね。 12月16日 授業スケッチ5
5年2組
図工 作業が随分進んだようです。 ほとんどのが完成に近づいています。 最後の仕上げに、ヤスリがけに取り組んでいました。 12月16日 授業スケッチ4
2年2組
算数 正方形や長方形を切って三角形を作る学習です。 定規を使って対角線を引いて、はさみで正確に切っていました。 このような作業学習は、図形を理解するうえでとても大切な活動です。 みんながんばっていましたね。 12月16日 授業スケッチ3
3年1組
外国語活動 アルファベットの学習です。 色を塗って、アルファベットに慣れ親しんでいます。 12月16日 授業スケッチ2
4年2組
保健 「思春期のからだの変化」 今日は、4年2組で養護教諭による保健の授業です。 子どもたちは、とっても真剣に話を聞いていました。 12月16日 授業スケッチ1
5年2組
図工 パズルが完成に近づいてきましたね。 安全に作業を進められています。 糸ノコで切った材料を並べて、仕上がりをチェックです。 12月15日 マザーテレサ隊 まごころ贈呈式
6年生がマザーテレサ隊まごころ贈呈式を行いました。
今年も、コロナ禍ということで、6年生のみの取り組みになりました。 今年で17年目を迎えました。6年生が、インドの貧しい子どもたちのために支援物資を集め、今日久野さんを通じて、インドに届けていただくことになりました。 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。 詳細については、後日学校だよりでお知らせします。 |