「とろろ」のようにねばり強く

興福寺に到着!

グループ活動を終え、集合時刻の17時に間に合うように続々と集まってきています。五重塔の前でグループごとに写真屋さんに撮影してもらいました。
画像1 画像1

奈良公園でグループ活動中

事前に立てた計画、しおりに綴ってある地図を頼りに、グループ活動をしています。

それと、この季節に延期したからこそ見られた素敵な景色もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺 ついに大仏登場!

大仏殿に入り、大仏を目の当たりにすると、大きいことを予想はしていても、「おお〜、でっけー!」と声を上げずにはいられなかったようです。大仏のまわりをぐるりと見学したら、いよいよ奈良公園でのグループ活動です。予定よりも長く時間が取れそうで子どもたちも喜んで出発していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 見学地3 東大寺

学年全体での今日最後の見学地、東大寺に到着しました。南大門の仁王像と大仏殿の迫力に子どもたちは驚いていました。その先にはもっとびっくりする大仏が待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

平城宮跡 グループ活動

40分間ほどの自由行動となり、グループごとに見学をしました。奈良時代の生活を再現した展示物を見たり、遣唐使船に乗ったりして過ごしました。グループのみんなと自由に過ごす時間は特に楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 見学地2 平城宮跡

奈良時代に都があった平城京の跡、平城宮跡の見学をしました。大きな大きな朱雀門は圧巻でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

待ちに待った昼食タイム!

朝、いつもよりも早起きだったのでみんなお腹がぺこぺこでした。今はおいしいお弁当をいただいています。
画像1 画像1

法隆寺 クラス写真

屋根のあるところを使って、クラス写真を撮ることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 見学地1 法隆寺

最初の見学は社会の教科書にも出てきた世界最古の木造建築、法隆寺の見学です。ガイドさんの話を聞きながら、五重塔や釈迦三尊像など実物を見て驚いている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行出発!

天気はあいにくの雨模様ですが、立派に出発式を行い、たくさんのお家の方や先生に見送られながらみんな元気に旅立ちました。途中休憩を2回しながら、最初の見学地の法隆寺に向かいます。コロナ禍でも1泊2日の旅行に行けることに感謝しながら行ってきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日の給食は・・・

12月6日の給食は、さといものみそ汁、ツナサラダ(和風ドレッシング)、大豆のピリ辛いため、ごはん、牛乳でした。さといものみそ汁は、さといもがとってもやわらかくて本当に美味でした。この時期、たくさん食べたいですよね。
画像1 画像1

冬の掲示物が完成しました!

1階と2階の昇降口前廊下に冬の掲示物が完成しました!春・夏・秋に続き、冬の掲示物もすばらしくずっと見ていたくなってしまいます。地域コーディネーターの皆さん、ボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます!!子どもたちの心を潤し、子どもたちの感性は間違いなく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食は・・・

12月3日の給食は、米粉だんご、おひたし、レバーと大豆のみそがらめ、ごはん、牛乳でした。本日は、豊田ブランドの日でした。ごはんは、小原地区産のミネアサヒ、米粉だんご汁の米粉だんごやはくさい、だいこん、ニンジンなども豊田産。地産地消を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

なわとび集会、実施!

12月3日(金)2時間目に全校でなわとび集会を実施しました。寒い日が続いていましたが、今日は子どもたちの日頃の頑張りが天に通じたのか、風一つないぽかぽか陽気でした。どの学級もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、全力で跳んでいました。そして、たとえひっかかっても「ドンマイ!」「大丈夫大丈夫!」と声をかけ合っていました。
学級の絆が一層深まった今日のなわとび集会。練習をする中で大変なこともたくさんあったと思いますが、そんな経験を経て味わった達成感は格別だったと思います。みんなよく頑張りました!!!お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

12月3日(金)のパワーアップタイムにアリスの森さんによる「本の読み聞かせ」がありました。今日も、紙芝居や心がほっこりする本、勉強になる本など、いろいろな本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級の授業

11月30日の2時間目、特別支援学級で自立活動がありました。本日の単元名は、「ふわふわことば ちくちくことば」です。
1:人にかける言葉には、ふわふわ言葉とちくちく言葉があることを知り、その言葉を使うことができるようにする。2:ちくちく言葉を言われたら「○○は嫌だから、やめてね」と自分で言い返すことができる。ゲームを通して、この2つのことができるように何度も練習しました。子どもたちのやる気が至るところで感じられたとてもすてきな授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日の給食は・・・

12月1日の給食は、肉じゃが、たくあんあえ、豆腐しんじょ、ごはん、牛乳でした。肉じゃがは、じゃがいもがとってもやわらかくて中まで味がしみこんでいてとても美味しかったです。たくあんあえは、想像していた味とは違い斬新で、これまた美味しかったです。
画像1 画像1

11月30日の給食は・・・

11月30日の給食は、ビビンバ丼、わかめスープ、麦ごはん、ぎょうざ、牛乳でした。ぎょうざとビビンバ丼、わかめスープ、最強の組み合わせでした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

冬の掲示物完成!

司書さんや図書館ボランティアに皆さんが、冬の掲示物を作製してくださいました。冬のおすすめの本も一緒に飾ってあります。子どもたちもすてきな掲示物に感動!!さてと、どんな本を読もうかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校の長縄練習2

さあ、長縄練習が始まりました。どの学級かけ声に合わせて軽快に跳んでいきます。前回と比べて記録が大幅に伸びた学級もありました。練習の成果がばっちり出ていますね。「「努力は裏切らない!」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31