オンライン研修
コロナ禍のため、私たち教職員の研修も集合せずに、オンラインで行うことが多くなりました。現在もオンライン研修真っ最中だったので、そっと様子を見に行ってきました。
直接顔を合わせて、情報交換をすることがいいに決まっていますが、今は仕方がないと割り切るしかないですね。 図書館教育
本校の図書館の様子をお伝えします。4年生が国語の授業で行った本の帯や本紹介を図書館に展示しました。子どもの手作り作品は、味わいがあったいいものです。
また、毎月図書ボランティアさんが図書館前の掲示をつくってくれます。紹介が遅れましたが、2022年バージョンを紹介します。 5年生の授業
5年生の授業の様子をお知らせします。書写の時間は、正しい姿勢で美しい字を書くことを目標とした硬筆の授業でした。
社会の時間は、数多く存在するメディアの中から、どんな場面で、どの情報を選択すべきかについて学びました。 6年生の授業
6年生の授業の様子をお知らせします。理科の授業「私たちの生活と電気」では、発電機で起こした電力を、豆電球と発光ダイオードのどちらが長持ちするかを確かめました。
また、算数の授業では「条件に合う道のり」について考えました。 4年生算数
4年生の算数「分数の計算」の授業の様子をお知らせします。
帯分数の計算は、一度仮分数に直して計算することが分かりやすいですが、その考え方について意見を出し合い、学びました。 3年生体育
3年生の体育「走り高跳び」の授業の様子をお知らせします。
走り高跳びの授業も残すところ2時間となりました。コロナの影響もありますが、きちんとけりを付けたいと、消毒を強化しながら行いました。 ビデオ撮影と友達からのアドバイスの成果もあり、とてもいい跳躍が見られるようになりました。 2年生算数
2年生の算数「千をこえる数」の授業の様子です。
今の世の中、千や一万といった数字がたくさん出てきます。お金を中心に、自然と大きな数も知ってはいますが、きちんと学ぶ機会も大切です。 本時も数え棒を使って、大きな数の概念を学びました。 1年生昔遊び2
本日も寒い日となりましたが、感染対策も考え、広くスペースが取れる体育館にて行いました。
今の遊びというとゲーム等が頭に浮かびますが、体と頭を使い、友達との交流もあって楽しめる「昔遊び」もいいなと思いました。 1年生昔遊び
1年生の生活科「昔遊び」の様子をお伝えします。本来なら、地域講師(いしぼらさん)にたくさん来ていただき、教えてもらう予定でしたが、コロナ禍のため本校の職員に準ずるメンバー(地域コーディネーター、心の相談員、アドバイザー代表)に限定して行いました。
折り紙やメンコ、コマ、お手玉など、一昔前の遊びを楽しみました。 今日の様子(1/24)
今日の授業の様子をお知らせします。あすくす学級は、月曜1限恒例のスピーチの時間です。楽しかったことを話す、聴くことを通して社会性を身に付けています。
次は4年生の授業の様子です。コロナの影響で入学説明会で直接交流できなくなったので、動画撮影をして学校のことを知ってもらおうと頑張っています。3枚目の写真は、国語の授業です。難しい問題でしたが、勇気をもって発言していました。 6年生算数
6年生の算数「場合をよく整理して」の授業の様子です。
自分でしっかり考える場面、教え合いの場面、自分の考えを発表する場面等、子どもたちの真剣な姿をお伝えします。 5年生図工
5年生の図工「粘土細工」についてお知らせします。
紙粘土に着色をして、「あんなところがこんなものに見えてきた」というテーマに合った作品作りを行いました。 3年生国語
3年生の国語「言葉で伝え合う」の授業の様子をお知らせします。
先日、授業アドバイザーから、国語力をつけるための手だてを教わりました。その中の一つである。「視写」を行いました。 2年生国語
2年生の国語「この人を紹介します」の授業の様子をお知らせします。
タブレットを使った紹介文も、今日で下書きの完成です。今後、ペアやグループでの意見交換を経て、完成・発表へと向かいます。 1年生国語
1年生の国語「おとうとねずみチロ」の授業の様子をお知らせします。
1年生では、人の考えをしっかり聴くことを大切に授業を行っています。他の教科もそうですが、国語では特に大切なことだと思います。 コロナ禍の授業
寒さが厳しい時期になりました。大寒は過ぎましたが、まだまだ寒さが身に沁みます。そんな中ではありますが、コロナ感染対策として、換気には気を付けています。
各教室では、窓や戸を開けて換気をしながら、エアコンと加湿器も併用して授業を行っています。 5年生の授業
5年生の授業の様子をお知らせします。英語では、お正月の行事を用いて、どのくらい行うかの表現についた学びました。
2枚目の写真は、テストの様子です。真剣な様子が伝わっていることと思います。 3枚目は算数の「直径と円周」の学習です。キットの円を定規の上で転がして、長さを測っている場面です。 1年生の授業
1年生の授業の様子をお知らせします。音楽では、楽器を使っての発表会でした。リズムに合わせて、担当した楽器を鳴らしました。
算数の授業では、数え棒を使って、「10の束が5つと4本では、合計何本になる」という問題を考えました。数字だけになっても計算しやすいように、しっかりマスターしてほしいと思います。 6年生英語
6年生の英語の授業の様子をお知らせします。「How was it?」の授業でした。その時の様子や気持ちなどを表現するものです。
授業中は基本的に「All English」で行っていますが、子どもたちはとてもスムーズ、スマートに回答しており、すごいなと思いました。 2年生国語
2年生の国語の授業の様子をお知らせします。2年生の国語では「人の紹介文の作成」を行っています。本時は、先生や友達からのアドバイスの様子をお伝えします。
自分では気づかないところも、他の人が違う視点で見てアドバイスをしあうことで、よりいいものが出来上がります。 |