1年生 生活科 
	 
 
	 
 
	 
1年生 放課 
	 
	 
	 
	 
	 
6年生 委員長が自主的に… 
	 
何を話すのかだけ先生に確認して、話し合いにかかる時間を考えたり、どんな意見が出るか予想したりして、流れを考えたようです。 実際の話し合いもほとんど子どもたちだけで進んでいて、レベルの高さを感じました。 6年生 新出漢字 
	 
 
	 
 
	 
6年生 家庭科 
	 
 
	 
 
	 
6年生 外国語 ペアトーク 
	 
 
	 
ジェスチャーやアイコンタクトに気をつけ、行うことができました。 6年生 理科 人体模型を使って! 
	 
 
	 
 
	 
見慣れない人体模型に、子どもたちは興味津々でした。 6年生 理科 調べ学習 
	 
 
	 
 
	 
自分で検索ワードを考え、スクリーンショット等を駆使して調べ学習を進める姿があり、iPadを上手に使えているなと感じました。 3年生 図画工作 その2 
	 
 
	 
 
	 
3年生 図画工作 
	 
 
	 
5年生 自主学習ノート1 
	 
わかりやすくまとめている子がいました。 今日の夜、見れるといいですね! 5年生 外国語 
	 
 
	 
また、「What do you want for your birthday?」の表現を使って 誕生日に欲しいものについてたずねあいました。 動物が欲しい子が多かったです! 5年生 学活 
	 
 
	 
頑張らなくてはならないところを話し合いました。 切り替え、メリハリがつけられるように頑張ります! 5年生 自主学習ノート2 
	 
グラフを取り入れていて、わかりやすいです! 今週は、天気が良くて気持ちがいいですね。 3年生 校外学習のまとめをしています
 校外学習で学んできたことを、教室に戻ってからまとめました。 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習に行ってきました その3 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習に行ってきました その2
 暑い中、ご家庭で用意していただいたお茶を飲んで、しっかり水分補給しながら歩きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習に行ってきました その1
 お天気に恵まれて、1回目の校外学習に行ってきました。地図と自分の位置を確認しながら歩き、社会科の勉強で習った地図記号をプリントに記入していました。2回目の校外学習も楽しみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
なかよし 梅雨の晴れ間に
 今日は風が気持ち良い一日でした。貴重な梅雨の晴れ間に友達と元気に遊びました。汗いっぱい笑顔いっぱいのひとときでした。 
 
	 
 
	 
2年生 生活科 
	 
 
	 
 
	 
「くきの長さが30cmより長かったよ」 「わた毛みないな白いふわふわがついてるよ」 「葉っぱをさわったらざらざらしていたよ」 いろいろな発見がありました。  |