| 先生たちの学習会
スクールカウンセラーの金原先生を講師にお迎えし、教育相談のスキルアップを目指し学習会を行いました。         1年生 凧揚げをしました!            2年生 九九ビンゴ達成を目指して
2年生の子たちが、「九九ビンゴ」達成を目指して、いろいろな先生方に「上り九九」「下り九九」を聞いてもらっていました。             1月24日 道徳の学習2            1月24日 道徳の学習1            外遊びの後は しっかり手洗い
寒い日が続いていますが、花山っ子は今日も元気いっぱい。 外遊びの後は・・・手洗いもしっかりやります!             むくじ掃除でぴっかぴか!
花山っ子のみんなは、むくろじ班の仲間と協力して、お掃除も頑張っています。 保護者の皆様から寄付をいただいたり、ボランティアさんや公務手さんが作製してくださったりしたおかげで、きれいな雑巾でお掃除することができています。 ご協力、ありがとうございました!             無患子 第21号    足場が完成しました    3年生道徳 研究授業
「やくそくを守ること」の大切さについて、真剣に話し合いました。         お年玉募金 チャリティー        たくさんのご協力、ありがとうございます。 ささゆり学級 ボタン増産中!            体育館周辺に足場を組む作業が始まりました        ご来校の際は、近づかないようにお気を付けください。 2年生 算数「三角形と四角形」            6年「GIGAスクール特別講座〜教室から深海探査につながろう!〜」
6年生が、「GIGAスクール特別講座〜教室から深海探査につながろう!〜」に参加しました。深海無人探査船「ハイパードルフィン」とリアルタイムでつながり、深海の海底の様子を見たり、クイズに参加したりしました。             ささゆり学級 ボタンづくり2        ささゆり学級 ボタンづくり1        お年玉募金 チャリティーで協力1
ささゆり学級の児童が、 「困っている人を助ける募金活動に、少しでも多く子に協力してもらえるように・・・」 と、自立活動で作製した「手作りボタン」をプレゼント(30円募金=1個のボタン)してくれていました。     道徳の授業5        道徳の授業4        | 
 | ||||||||||