掲示物あれこれ
本校の掲示物についてお知らせします。
委員会の活動や子どもの健康・安全、行事の記録など、掲示板には様々な掲示物がはってあります。授業参観が中止になりましたので、一部を紹介します。 2年生国語
2年生の国語「あなのやくわり」の授業の様子です。
3〜6年生が学力テスト中なので、テストの邪魔にならないように気遣いながら、落ち着いて授業を受けました。 学力テスト2
4〜6年生のテストの様子です。3〜6年生は、国語と理科の2教科のテストを行いました。
学力テスト
本日と月曜日に学力テストを行います。本日のテストの様子をお知らせします。
今日の様子(1/27)
今日の授業の中から、子どもが集中している姿の一部をお知らせします。
個別支援の様子
各学年の授業における個別支援の様子をお知らせします。
WE LOVE 石畳プロジェクト
昨日スタートを切った「WE LOVE 石畳」プロジェクトの缶バッチづくりが本格的に稼働しました。あすくす学級でノウハウを学び、広げていく予定です。
当初は、500個を作成する計画でしたが、Mスペースさんのご厚意により、1000個以上作成できそうなくらい材料を頂いたので、時間を見つけては活動していきます。 WE LOVE 石畳プロジェクト2
本日から缶バッチづくりをスタートしましたが、あすくす学級の子どもを中心に、高学年でも缶バッチづくりを進めたいと考えています。
出来上がった缶バッチは、共働本部と連携し、全校児童はもちろん、こども園や地域講師の方、石畳小に来ていただいたお客様等、幅広く配布し、石畳の活性化に役立てたいと思います! WE LOVE 石畳プロジェクト
「WE LOVE 石畳」プロジェクトとして、缶バッチづくりに取り組みました。まずは、缶バッチづくりの先駆者である「あすくす学級」からスタートです。
Mスペース夢現の山口社長に作り方を教わり、バッチづくりがスタートしました。1回作り方を聞いただけで、間違えることなくスムーズに作成することができました。 今日の様子(1/26)
今日の授業の様子をお知らせします。1年生は国語です。発言者の方を向いて聴くことが定着しています。
4年生も国語です。「やるときはやる」けじめがついており、楽しむときの笑顔と頑張るときの集中した視線は特筆すべきものがあります。 5年生は、1限に続き、3限に学力テストがあるので、じっくり復習をしました。 テストに向けて復習
学力テストが本日から始まります。そこで、教科の復習を行う時間をとっています。
今年度習った内容をどれだけ覚えているかが大切なので、知識の定着と振り返りをねらいとして行っています。 6年生の様子
6年生の生活の様子をお知らせします。朝一番はほとんどの子がボランティア清掃をしています。毎日の朝のあいさつで教室を訪れても誰もいないことが多く、私が清掃場所に出向いてあいさつをしています。
授業中も落ち着きが感じられ、さすが6年生だと思う場面が多くあります。全体が落ち着いているので、安心して机間指導による個別支援ができます。 知能テスト
本日から来週の月曜日にかけて、知能テストと学力テストを行います。現在、1・3・5年生が知能テストを行っているので、その様子をお知らせします。
知能テストは、決まった時間の中でどれだけの問題が解けるかを測定するものです。問題の解き方が分かることが前提になるので、練習問題を通してしっかり説明し、子どもが理解していることを確認して進めています。 オンライン研修
コロナ禍のため、私たち教職員の研修も集合せずに、オンラインで行うことが多くなりました。現在もオンライン研修真っ最中だったので、そっと様子を見に行ってきました。
直接顔を合わせて、情報交換をすることがいいに決まっていますが、今は仕方がないと割り切るしかないですね。 図書館教育
本校の図書館の様子をお伝えします。4年生が国語の授業で行った本の帯や本紹介を図書館に展示しました。子どもの手作り作品は、味わいがあったいいものです。
また、毎月図書ボランティアさんが図書館前の掲示をつくってくれます。紹介が遅れましたが、2022年バージョンを紹介します。 5年生の授業
5年生の授業の様子をお知らせします。書写の時間は、正しい姿勢で美しい字を書くことを目標とした硬筆の授業でした。
社会の時間は、数多く存在するメディアの中から、どんな場面で、どの情報を選択すべきかについて学びました。 6年生の授業
6年生の授業の様子をお知らせします。理科の授業「私たちの生活と電気」では、発電機で起こした電力を、豆電球と発光ダイオードのどちらが長持ちするかを確かめました。
また、算数の授業では「条件に合う道のり」について考えました。 4年生算数
4年生の算数「分数の計算」の授業の様子をお知らせします。
帯分数の計算は、一度仮分数に直して計算することが分かりやすいですが、その考え方について意見を出し合い、学びました。 3年生体育
3年生の体育「走り高跳び」の授業の様子をお知らせします。
走り高跳びの授業も残すところ2時間となりました。コロナの影響もありますが、きちんとけりを付けたいと、消毒を強化しながら行いました。 ビデオ撮影と友達からのアドバイスの成果もあり、とてもいい跳躍が見られるようになりました。 2年生算数
2年生の算数「千をこえる数」の授業の様子です。
今の世の中、千や一万といった数字がたくさん出てきます。お金を中心に、自然と大きな数も知ってはいますが、きちんと学ぶ機会も大切です。 本時も数え棒を使って、大きな数の概念を学びました。 |
|