ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

5年 図画工作科「光と場所のハーモニー」

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の窓がふさがれていました。何事かと中を覗いてみると、そこには光の世界が…。

光を反射するビー玉やカラーセロハンを使って幻想的なシーンを表現していました。まるで、街で見られるイルミネーションのようでした。

1年 図画工作科「やぶいた 形から 生まれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙や画用紙を指で破り、偶然できた形を使って作品を作ります。グループで制作することで、仲間の考えにふれたり、仲間と相談したりして協働的な学習になります。

さて、どんなテーマで表現しているのでしょうか。

赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1
今日から3日間、JRC委員会が赤い羽根共同募金を行っています。

事前に委員会活動で各学級に説明に回りました。そのおかげで、多くの人が募金に参加しています。

クラブ活動

今日はクラブ活動の日でした。
5・6年生が、自分で選択したクラブ(全7種)で活動を楽しんでいます。

写真 上:オセロ・将棋クラブ
   中:コンピュータクラブ
   下:裁縫クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまびこカルタ練習

画像1 画像1
1年生は、今年が初めてのやまびこカルタです。これから6年間練習していく中できっと暗記してしまうのでしょう。まずは、学級で仲間と練習です。

人権に関する標語を考えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の人権週間を前に、各学級で人権に関する標語づくりに取り組んでいます。

標語を考えているときの温かい気持ちを大切にしてほしいと願っています。人権週間では、各学年で校長先生の講話を計画しています。

写真:1年生の作品

和楽器体験学習

講師に松平わ太鼓の方を講師にお招きし、5・6年生で和楽器体験学習を行いました。

はじめに、生演奏を聴いた後に、大きな太鼓の振動を体感したり、ばちを持って実際に太鼓を叩いたりと本物にふれることができました。

体験後の質問コーナーでは、太鼓の種類や何年演奏しているのかなどたくさんの質問がありました。子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共働本部だより63号

共働本部だより63号(12月1日発行)をアップしました。
こちらから
  ↓
共働本部だより63号

委員会活動

画像1 画像1
JRC委員会が長い休み時間に集まって打ち合わせをしています。
来週から行われる赤い羽根共同募金のお知らせを各学級に伝えにいくためです。

秋を感じる子どもたち

画像1 画像1
イチョウの葉

黄色くそまって

風に舞う

やまびこカルタ「い」より

1年 授業の様子

画像1 画像1
1年生も授業に慣れて、自分の考えを仲間に伝えたい気持ちが高まり、たくさん手が挙がるようになりました。話すこと、聞くことは話し合いの基本になります。着実に力が伸びています。

写真:国語科「まとめてよぶことば」の様子

マラソン記録会4

 昨夜の雨と風で、グランドコンディションは、
万全ではありませんでした。重りをのせていたのに
雨除けのブルーシートが、めくれ上がっていた場所
もありました。
 水を吸い取り、泥を運び出して砂入れをしました。
校舎裏にも滑りやすい部分には、滑り止めのシート
を置きました。
 子どもたちが登校までに、準備が整い、活躍の
舞台ができました。

 片付けは、5・6年生の運動委員にがんばって
もらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会3

 12月1日、マラソン記録会を実施できました。
応援の力で、子どもたちは力いっぱい走ることが
できました。ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会2

順位、タイム、歩かないなどそれぞれの目標に向かって取り組んだ子どもたち。

走り終えた後にはもう一つのドラマがありました。喜びも悲しみも受け入れ、至るまでの過程を振り返り、これからの糧にしてほしいと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会1

今年で最後となったマラソン記録会が開催されました。

「最後だからこそ」「最後だけれど」「最後でも」とそれぞれの思いを抱いて、子どもたちは走りました。

走る人、応援する人、運営する人とそれぞれの役割を果たすことで記録会が成り立っていることを改めて感じる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜の雨に備えて、シートを準備しました。

 12月1日は最後のマラソン記録会です。
夜降る雨が心配ですが、学校にあるだけの
ブルーシートを引いて備えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前線が通過します。

画像1 画像1
 朝の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも、日が差すと温かいです。イチョウの
黄葉がきれいです。先端の葉はすっかり散って
枝だけになってきました。

 16時下校の時間の前には、少し雨が降りま
した。日が変わる深夜に大雨になるようです。
明日のグランドコンディションが心配です。
画像2 画像2

3年 図画工作科「読書感想画」

画像1 画像1 画像2 画像2
「にじいろのさかな」を読んで描いた読書感想画が教室前の廊下に掲示されています。

同じ本を読んでいるのに、描く魚の様子や風景は全く違います。そこに子どもたちが何を強く感じたかが表れているようです。

子どもたちは鑑賞しながら、次は「〇〇さんみたいに描きたいな」とイメージを膨らませていました。

2年 道徳科「いいところ見つけ」

画像1 画像1
学級の仲間のいいところを見つけ、紹介し合いました。

子どもたちの発言から、級友の気遣いをする姿、係や当番の役割を果たす姿、積極的に活動する姿に子どもたちはよさを感じていることが分かりました。


言葉にすることで、それぞれの思いや気持ちが伝わります。とても温かい雰囲気の授業でした。

1年 図画工作科「やぶいた 形から 生まれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙や広告紙を手で破き、偶然にできた形が何に見えるかを考えました。

子どもたちに聞いてみると、同じ形でも食べ物や動物などイメージするものは様々でした。

紙の違いによる感触や破れにくさなども制作する中で学んでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31