4月22日 授業スケッチ3
6年生
図工 遠近の構図を生かして校内を写生していました。 先生からアドバイスをもらい、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 授業スケッチ2
3年1組
外国語活動 3年生になって外国語活動が始まりました。 毎週継続的に学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 授業スケッチ1
4年2組
国語 漢字の練習です。 指を使って何度も書く練習を繰り返していました。 しっかり覚えられましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 授業スケッチ5
5年生
国語 「事実を考え区別しよう」 グループで話しい、ワークシートを使ってまとめていました。 文章を正しく読み取るトレーニングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 授業スケッチ3
2年生
算数 時計の読み方の学習です。 今日は、午前と午後を学んでいました。 しっかり使い分けられるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 授業スケッチ2
1年生
今日は「へ」の学習です。 形に気をつけて書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 授業スケッチ1
3年生
温かくなり、ビオトープ、大諏訪の池は大人気です。 3年生が、夢中になって活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 朝会2 校長講話
認証式のあと、校長より話をしました。
新型コロナウイルの拡大に伴い、愛知県に蔓延防止等充填措置が発令されていること、変異ウイルスが増えてきて、豊田市でも1週間に100人以上の人が感染していること、子どもにも感染しやすいという状況で、より一層注意が必要であることを話しました。しかし、そんな状況であっても、リーダーとなったみんさんには、工夫して取り組んでほしい、今、どうしたらよいか考えて行動できる子になってほしいという話をしました。 保護者の皆様におかれましても、より一層の感染防止に心がけていただきましよう、よろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 朝会1 認証式
本日、朝会をリモートで行いました。
委員長、学級委員の認証を行いました。 委員長は、所信表明を行いました。 それぞれ工夫ある活動をしたいと意気込みを語りました。 所信表明の内容は、後日学校だよりで紹介する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 交通安全講習会(校外学習)
4年生が、豊田市交通安全学習センターに出かけ、自転車の安全な乗り方の学習をしました。
自転車に実際に乗るだけでなく、シミュレーターを使った講習ができました。 ここでの学習を生かし、安全に注意して、事故ゼロをめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業スケッチ5
1年生
ひらがなの「し」の練習です。 空書きをして、書き方の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業スケッチ4
6年生
1組は算数 線対称の図形の学習 2組は道徳科 谷川俊太郎のいのちを題材に話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業スケッチ3
3年生
国語 1組は漢字、2組はすいせんのラッパの読解に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業スケッチ2
2年生
国語 「風のゆうびんやさん」の音読の練習です。 しっかり練習して、上手に音読ができるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業スケッチ1
5年生
クレペリン検査 生まれてはじめてのクレペリン検査です。 それぞれの持ち味を判定する検査です。 どんな判定が出るか・・・ がんばって足し算をしていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業スケッチ6
6年2組
理科 ものの萌え方の学習です。 理科室での実験 うまくいったでしょうか。 ご家庭でも話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業スケッチ5
3年1組
国語 いろいろなことを表に整理してまとめる学習です。 うまく比較しながら、表にまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業スケッチ4
3年2組
国語 「すいせんのラッパ」 文章を読み取って 挿絵を描く取組を行っていました。 読み取ったことをうまく表現できたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業スケッチ3
6年1組
国語 サボテンの花 落ちついた態度で、じっくりと学習に取り組めています。 いいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業スケッチ2
5年生
1組は国語、2組は学級会を行っていました。 落ち着いて取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |