11/30 VS(5年生)
登校後、始業前の時間を利用してVS(ボランタリーサービス)として「ひよどりコース」の落ち葉拾いをしました。今日は、赤い羽根の募金活動に1名が参加しているため、担任の先生と2名だけでしたが、あっという間に、用意していたゴミ袋3つが一杯になりました(今度はもう少し多めに袋を用意した方がよさそうです…)。
11/29 学校のためにできること(5年生 ひよどり学習)
5年生が、VS活動(=ボランタリーサービスの略)の一環として、最近落ち葉が増えて歩きにくくなってきた「ひよどりコース」の清掃に取り組むことにしました。
活動の目的や内容について話し合った後、実際に歩いてひよどりコースの様子を確かめました。 11/29 マラソンコースの下見をしました(3・4年生 体育)
中学年はスタートして豊栄橋を通過し、豊松神社の下あたりで折り返します。その後、豊栄橋・スタート地点を通過して「地獄の坂道」を上ります。中学年は約1400mを走ります。
どの学年も、坂を登り切った後は運動場を約1周してゴールです。 11/29 マラソンコースの下見をしました(1・2年生 体育)
12月9日に行う「とよまつマラソン」で走るコースの下見に行きました。
学校の北側斜面を降りた、県道361号線にある横断歩道付近が全学年共通のスタート地点です。 低学年は、豊栄橋で折り返し、スタート地点を通過して豊松小学校入口の坂を登ります。コースの最後に待ち受ける傾斜のきつい長い子の坂道を「地獄の坂道」と呼ぶんだと子どもたちが教えてくれました。坂道を上り切ってもうちょっと走るとゴールが待っています。 12/2に試走会を行います。しっかり体調を整えておきましょう。 11/29 こころの劇場(6年生)
6年生は、オンラインで劇団四季の新作ファミリーミュージカル『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』を見ました。
これは、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季、この趣旨に賛同する企業・団体によって2008年に立ち上げられた「こころの劇場」というプロジェクトで、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けることを目的としています。新型コロナウイルス感染症の影響により、現在は動画配信という形で行われています。 ※著作権に触れるため、劇の様子は掲載できません。悪しからずご了承ください。 11/29 朝ご飯をしっかり食べよう!
全校朝会で、健康委員会の子たちが食事の大切さについて、クイズを交えた劇を通して紹介してくれました。
Q1.朝ごはんを食べると、体温が上がる? ア:上がる イ:下がる Q2.夕方、塾に出かける前にお腹が空いてしまいました.どうする? ア:出かける前に軽く食べる イ:帰ってくるまで我慢する 正解は・・・お子さんに聞いてみてください。健康委員の子だったら、解説まで聞けるかもしれません。 11/29 寒い朝です…
今朝、通勤路にある温度表示板が「マイナス1度」を表示していました。天気予報でも「昨夜から今朝にかけて放射冷却が強まり、今シーズン一番の冷え込みとなった地域が多い」と言っていました。
通学路わきの畑の作物や道端の雑草に霜がついていたり、手水鉢に氷が張っていたりするのを見かけました。 防寒着などで体温調節をして体調を崩さないように気をつけましょう。今週末には試走会、来週はとよまつマラソンがあります。 11/24 すきなきょうかはなあに?(1年生 国語)
好きな教科について発表する計画を立てています。その教科の「好きなところ、楽しいところ、うれしいこと」を友だちに伝えます。今日はその原稿作りをしました。
みんなの「好きな教科」を見てみたら、図工・体育・生活・外国語に人気があるようでした。体を動かしたり、何かを作ったり、友達と一緒に活動したりする教科の人気は昔も今も変わらないようです。 11/24 かけ足練習が始まりました
12月9日に行われる「とよまつマラソン」に向けて、今日からかけ足練習を行います。2時間目の授業が終わって「なかよしタイム(休み時間)」になると、子どもたちが運動場に走ってやってきました。
低・中・高学年ごとに準備運動を行ってから走り始めました。最初の1周はウォームアップとしてみんなで揃って走り、そこから後はそれぞれが自分のペースで走ります。 今年度一番の寒さにも負けず、みんな最後まで走り切りました。 ※気温は低いのですが、みんな頑張って走るので汗をかきます。タオルを忘れずに持たせてください。 11/24 教育相談が始まりました
朝のドリルタイムを利用して、教育相談を行います。
悩んでいることや困っていることがあれば、担任の先生に伝えます。特になければ、最近の様子を聞いてもらったりします。 寒くなってきたからでしょうね、教室の入り口は閉めてありました…。 11/20 運動会(ありがとうございました…)
運動会後、教室にいた6年生が「楽しかったぁ〜」と満足そうな表情を見せてくれました。学級で先生の話を聞いて帰る1年生が、校長室の南側の坂をトトロの歌を口ずさみながら歩いて行きました。
赤白対抗の結果はともかく、子どもたち一人一人の思い出となる運動会だったんだなあと感じました。 児童のみなさん、よくがんばりました!メジャーリーグでは大谷翔平選手がMVPに輝きましたが、今日の運動会は44人みんながMVPです! 来賓および保護者のみなさん、温かい応援ありがとうございました。 11/20 運動会(全校リレー 全校)
運動会の最後を飾る全校リレーでは、1・2・3年生は運動場を半周(50m)、4・5・6年生は1周(100m)走ります。全校種目なので得点も2倍になり、赤組が勝てば逆転します。
どのチームもバトンパスがスムーズにでき、最後まで見応えのあるレースでした。結果は、 1位(4点):黄チーム(白組) 2位(3点):赤チーム(赤組) 3位(2点):青チーム(赤組) 4位(1点):緑チーム(白組) で、5対5でなかよく引き分けとなりました。 11/20 運動会(親子競遊 4・5・6年生)
高学年の親子競遊戯は「大玉転がし」です。大玉は思った以上に大きくて、玉の向こうにあるコーンが確認できません。大玉に対して自分のポジションをどう取るかが大切です。
赤白対抗でリードを許している赤組としては、何が何でも勝って最後の全校リレーにつなぎたいところです。 ゲーム序盤は白組がリードしていましたが、後半に赤組が追い上げて逆転勝利!優勝の望みをつなぎました。 11/20 運動会(親子競遊 1・2・3年)
低学年の親子競遊は「ほうきにのって おおきくなあれっ」です。
低学年は、リズムに続き親子競遊もジブリがテーマです。キキのようにホウキに乗って進み、トトロのように傘を使って大きく伸びをします。 ホウキをまたぐ時、子どもたちの高さに合わせて腰を落としてくれた保護者のみなさん、お疲れ様でした(週明けに腰が痛くなっていませんように…)。 赤白対抗の結果は白が勝ち、リードを広げました。 11/20 運動会(ダンス 4・5・6年)
黒い衣装に身を包んだ4・5・6年生30人が、軽快なダンスを披露しました。
テンポのよい曲で、観客席の中でも手拍子をしたりしてリズムを取っている人もいました。 何より、演技をしている子どもたちが楽しそうで、曲が終わった後は満足そうな表情が見られました。 11/20 運動会(係の仕事)
4年生以上は、出番の他に係の仕事も受け持ちます。
演技の合間に係の仕事をします。係の仕事が済むと次は自分の出番です。 大活躍です。 11/20 運動会(リズム 1・2・3年)
「元気っ子体操」やジブリの軽快な曲に合わせた表現運動です。
赤・青・黄色の傘に太陽の光が透けて見えてとても綺麗でしたが、それ以上に笑顔で踊る子どもたちに見ている方が癒されました。 11/20 運動会(あっちこっちサッカー PTA)
今年のPTAの競技はラグビーボールを使ったリレーです。
ラグビーボールを蹴って進みます。途中のハードルを潜らせて、最後はフラフープの中に止めてバトンタッチです。サッカーボールと違ってなかなか思い通りに進んでくれません。子どもたちに負けない熱戦が繰り広げられました。 ※白チームが勝ちましたが、PTA種目は赤白対抗の対象ではありませんので、子どもの得点に変更はありません。 11/20 運動会(徒競走 4・5・6年)
4年生から6年生は、100m(トラック1周)を走ります。やはり高学年はスピードがあり迫力を感じます。小さめのトラックなので、コーナーを上手に走る技術も必要です。
赤白対抗の結果は、僅差で白組が勝ちました。 11/20 運動会(徒競走 1・2・3年)
運動会最初の赤白対抗種目は低学年の徒競走です。セパレートコースで行い、1年生と2年生は60m、3年生は70mを走ります。どの子も順位に関係なく最後まで全力で走る姿に、応援席から温かい声援が送られました。
赤白対抗の結果は、なかよく引き分けでした。 |