9/29 2年生 どうとく
道徳の授業です。
教育実習の先生も参観に来ていました。 登場人物になったつもりで気持ちを考えました。 9/29 2年生 王様
お話に出てくる王様の絵をかきました。
好きな王様の絵をタブレットでさがしました。 立派な王様がかけましたよ。 9/29 1年生 アサガオのたね
紙に自分が育てたアサガオの絵をかいていまいた。
折って入れ物にするようです。 アサガオのたねを誰かにプレゼントするのかな。 9/29 1年生 いきものさがし2
前に行ったクラスに比べ、コオロギなどが増えたような気がします。
季節が変わってきているということなのでしょうか。 大きく見える虫の顔を見て驚いていました。 9/29 1年生 いきものさがし
今日は1組さんがいきものさがしをしました。
つかまえたいきものを写真で記録したり、拡大鏡で観察したりしました。 9/28 6年生 研究授業
6年生で研究授業を行いました。
教科は社会科です。 歴史は覚えればよいというものではありませんね。 武士の時代について、資料も活用し、武士の思いに目を向けながら考えました。 9/28 朝の会
朝の会が始まりました。
写真は、上から1年生、4年生、5年生の様子です。 今日も一日げんきに! 9/28 朝の風景3
地域学校共働本部室に6年生がきました。
総合的な学習の時間のために、アンケートの依頼にきたようです。 その横では、牛乳パックの数を数えてそろえてくれる5年生の姿がありました。 校内のリサイクルセンターでは、環境委員会の子たちが活動していました。 朝から、子どもたちはいろいろな活動をしています。 9/28 朝の風景2
2年生の子が、里山づくりの会の方にマリーゴールドの花がら摘みを教えてもらいました。
さっそく自分たちでもやってみました。 これでまたきれいに咲いてくれますね。 9/28 朝の風景1
2年生が、登校後すぐにプランターのだいこんに水やりをしていました。
一緒に登校した上の学年の子も水やりの様子を見守っていました。 企画委員の子たちが、国旗掲揚塔に旗を揚げてくれていました。 9/27 ハッピータイム3
「アサガオのたねがこんなにとれたよ」と見せてくれました。
中庭では、虫あみをもって走り回っている子もいましたね。 トンボを追いかけていました。 9/27 ハッピータイム2
ウッドデッキで1年生が羽子板をしていました。
教室ではこま回しをしている子がいました。 昔遊びをしているんですね。 9/27 ハッピータイム1
ハッピータイムに、さっそく教育実習の先生と遊んでいる姿を見ました。
9/27 そうじの時間
そうじの時間です。
おひにこの様子です。 力を合わせてがんばっていました。 外では、草取りをがんばっていました。 みんなが掃除してくれたところがすっきりしています。 9/27 おひにこ ウェルカムパーティー
教育実習の先生がきてくれたので、ウェルカムパーティーをしました。
先生にクイズを出していたようです。 先生は答えられたかな? 9/27 6年生 太陽と月
運動場に出て、太陽と月を観察しました。
太陽を見るときは、遮光版を使います。 方角や高さも調べていたようですね。 9/27 5年生 お昼寝!?
ん!?
みんなお昼寝しているの? ちょっとびっくりしましたが、これは投票のひとこまでした。 キャンプについていろいろと決めていたようですね。 発表する人の思いを聞き終わると、拍手が起こっていました。 いい雰囲気でした。 9/27 4年生 水はどうなるの?
2つの容器に同じだけ水を入れました。
片方にだけ何かかぶされていますよ。 いったい何が起こったのでしょうか。 実験の結果を考察していました。 9/27 3年生 浄水のまち
浄水のまちについて、どこにどんなお店があるのかを出し合いました。
たくさんのお店が出てきましたね。 9/27 2年生 くり下がりのあるひっ算
今までとはちょっと違うぞ!
くり下がりが2回あるんですね。 計算のやり方を考え、実際に答えを求めました。 |