「とろろ」のようにねばり強く

1月18日の給食は・・・

1月18日の給食は、ごはん、みそ煮込みおでん、こまつなののり酢あえ、フルーツあえ、牛乳でした。寒い日に、みそ煮込みおでんは有難い献立です。今日も大変美味しくいただきました。
画像1 画像1

3年生の体育でTボール

今日もとても寒いですが、運動場では、3年生が元気よく体育を行っていました。
本日の授業はTボール。球をよ〜く見て、「カッコ〜ン!」青空に黄色のボールが勢いよく飛んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日の給食は・・・

1月12日の給食は、とんこつラーメン、ナムル、揚げぎょうざ、ヨーグルト、牛乳でした。なんと、とんこつラーメンが給食に出ました!もちもち、つるつるでとても美味しかったです。
画像1 画像1

1月11日の給食は・・・

1月11日の給食は、ごはん、雑煮、煮あえ、ぶりの照り焼き、味付けのり、牛乳でした。11日は、鏡開きということで、雑煮などが出る鏡開き献立でした。白玉の入ったお雑煮、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

1月7日書き初め大会

1月7日の2・3時間目に、書き初め大会を行いました。どの子も真剣に取り組んでいました。一画一画丁寧に!教室の中がし〜んと静まりかえり、緊張の時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員、PTAの皆さんによるあいさつ運動

1月7日、民生委員の皆さん、PTAの皆さんによるあいさつ運動がありました。
とても寒い朝でしたが、朝早くから校門の前に立ち、子どもたちに元気よく声をかけてくださいました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日冬休み明け全校集会

1月7日冬休み明けの全校集会をパワーアップタイムに行いました。校長先生と元気よく新年の挨拶を行った後、1年生と4年生の代表児童による意見発表がありました。各々がこれまで頑張ったこと「漢字やなわとび」「なわとび大会で回し手としてクラスのみんなのために努力した」などを堂々と発表していました。それに加え、1月から頑張りたいことを具体的に述べていてすばらしい意見発表でした。
校長先生からは、今年は寅年ということで、エネルギッシュで元気いっぱいの年にしてほしい、そして「元気なあいさつ!」を目標の一つに加えてほしいという話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31