ありがとうございます!立哨ボランティア子どもたちはお母さんたちの姿を見ると、うれしそうで、また安心した様子でした。 皆様のお陰もあって、楽しく無事に終える事ができました。本当にありがとうございました。 読み聞かせボランティア募集!(1〜3月)
今年も昨年同様、ボランティアさんによる放送での読み聞かせとなりました。
17日には、今年最後の活動があり、クリスマスにちなんだ楽しいお話を届けてくださいました。いつもありがとうございます。 さて、保護者の皆様にも来年の1月27日、3月10日に参加していただきたく、募集のお便りを配付いたします。ご参加をお待ちしています。 詳細はこちらまで ☟ 読み聞かせボランティア募集!(1〜3月) ミシンボランティア(5年生) ありがとうございました!
5年生は、家庭科授業でミシンを使用してエプロンを作製しました。
いつもは元気な児童たちも、ボランティアさん方のアドバイス・サポートをうけ慎重に針を進め、予定していた日程内で素敵なエプロンを完成させました。 6年生なわとび大会さすが6年生。なわとびの風を切る音が、力強く運動場に響きます。 自己記録更新を目指して、力を出しきりました。 PTA 広報・美化委員会 5年生なわとび大会4年生なわとび大会3年生なわとび大会1年生なわとび大会2年生なわとび大会
本日から2日間、延期になっていたなわとび大会が実施されます。
今日はとても天気が良く、子どもたちは練習の成果を精一杯発揮して元気いっぱいに縄跳びを飛んでいました。 九九検定が始まりました。「ひまわりタイム」の時間に、一人一人が九九(上り算・下り算)を披露します。ドキドキしながら検定がスタートしました。つかえることなく唱えられて、得意顔で合格シールを貼ってもらう子ども達。担任の先生とはまた違う緊張感です。 12月「ミカンとレモンの実がいっぱい」
寒くなると、ミカンが恋しくなります。平和の森ではミカンとレモンが実り、2年生と4年生が収穫をしました。さわってみると、かたさは残るものの、食べてみると甘くおいしいミカンでした。レモンは輪切りにして、紅茶に浮かべたり唐揚げにかけてひと味変えてもおいしそうです。
子ども達は手を伸ばし、ヘタの部分にハサミを入れて、上手に収穫していました。ミカン狩りが初めての児童もいて、ドキドキワクワクの体験になりました。 平和の森には、色づき始めたハッサクも実っています。もう少し経つとハッサク狩りができそうです。 校内整備ボランティア ありがとうございました!
11月30日(火)、地域・保護者ボランティアさんにご協力いただいて、校内整備を行いました。
表面上は枯れた雑草の、しぶとく残った根を、丁寧に抜いてくださいました。 体育、長放課に元気に遊ぶ児童らが、安全に過ごすことができます。ありがとうございました。 (なわとび記録会の練習に運動場に出てきた5年生がお礼を言ってくれました☺) ※次回は、12月14日(火)を予定しています。 芸術鑑賞会を行いました修学旅行 2日目 ★6−2
2日目は、京都に行きました。写真は、金閣寺での写真と清水寺にある弁慶が履いていたといわれている下駄を持っている写真です。
修学旅行 2日目 ★6−1
2日目は、京都に行きました。写真は、二条城のうぐいす張りの床の仕組みを覗いている写真と清水寺での写真です。
修学旅行 1日目 ★6−2
1日目は、奈良に行きました。写真は、法隆寺の鯛石を踏んでいる写真と夜に行ったブレスレットづくりの写真です。
修学旅行 1日目 ★6−1
1日目は、奈良に行きました。写真は、法隆寺と東大寺での写真です。
授業風景1年生
運動会が終わり、落ち着いて授業に取り組みます。次の縄跳び大会に向けての練習や、新型コロナウイルス感染症防止のためになかなかできなかった鍵盤ハーモニカの練習など、自分の目標を決めて頑張ります。
授業風景2年生
2年1組は書写、良い姿勢で聞きます。2年2組は算数。かけ算の6の段の学習です。
授業風景3年生
3年1組は社会。タブレットを使って、消防の仕事を調べています。3年2組は音楽。それぞれペアで、自分の選んだ楽器を使い、打楽器演奏をしました。
|